日本全国B級グルメぐるぐる紀行

日本全国のB級グルメ情報(居酒屋、立ち呑み、定食、ラーメン、蕎麦、うどん、寿司等)を実食レポートにて、各ランキング評価しています。
(掲載店舗数:3500軒突破!)

玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

兵庫B級グルメ堪能、西から東へ日帰り旅の2軒目。
姫路から神戸大阪方面に戻る際に、
私としては、ここだけははずせないB級グルメがあります。
その名は「明石焼」、この地域では「玉子焼」と呼ばれております。
日に日に薄味好みになっていく私は、粉もんの中でも明石焼が大好物。
ってことで、今回はこちらのお店に立ち寄りました。
山陽電車東二見駅すぐのところにある「てんしん」です。



こちらの駅は特急も停車する駅ですので、
大阪・神戸方面からでも途中下車しやすいです。
ただ、人気店・・・11時半くらいでしたが行列できてました。

店頭、もう1枚。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

「てんしん」の店名どおり、天津甘栗も売っておりますね。
どんどん先を急ぐ日帰り旅でもあるし、
1人で1人前食ってるとお腹もいっぱいになってきますから、
ここではテイクアウトにしました。

玉子焼(明石焼)だけでなく、そば焼き、お好み焼きもやっているようですね。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

そのメニュー。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

基本の玉子焼は15個で500円。
JR・山陽明石駅周辺よりも、少し安い値段設定です。
特上ってのもありますが、これは卵の量が多くなるとのこと。
30円差なんで、こっちにしようかなと思ったんですが、
生地がかたくなるってことで、ゆるゆるの方が好きな私は普通のにしました。
あと、お好み焼き、焼きそばも450円からありますから、
値段設定は昔ながらで良心的です。
(まあ粉もんってこんなもんやと思いますけどね、豚玉で700円もとる店がおかしい)
そして、「いか」ではなく、「たこ」が使われているのが特徴です。

出来上がりを待っている間に店内の様子。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

さほど広くはなく、ホント下町の粉もん屋さんてお店ですね。

こちらが、お持ち帰りの玉子焼15個(500円)。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

但し、折り詰め代として別途40円かかりました。
明石焼は熱々ゆるゆるのうちに食べないとすぐ味がおちるので、
先に探していた最寄りの公園でいただきます。

開けると、ふわーんと玉子のええ香りが漂います。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

けど、こうやって折り詰めにされると見た目は味気ないですね。
やはり、あの赤い板の上に並んでいるほうが美しさが全然違います。

出汁につけていただきます。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

うん!想像通りのゆるゆるふわふわ感で、この生地の感じはすごく好き。
ちゅるるんっとした喉越しのよさもあり、これは美味しい。

具材のたこ。
玉子焼 お好み焼 てんしん(兵庫明石東二見)明石焼き

標準的な大きさです。
ただ、惜しむらくは、出汁の味かな~
鰹風味の単純さ・・・私はもっと昆布の旨みが効いてる方が好き。
例えば、こちらのお店とかね。
明石「今中」の記事はこちら!

うん、本場明石で食べてきたお店の中でも上位ランクの味やと思います。
明石駅近辺は明石焼き食えるとこいっぱいありますけど、
こうしてちょっと離れたところにある店の方が、
先述した「今中」や、あと「ふなまち」のように、
安くて美味しいとこ多いです。
観光で明石に明石焼き食べに来られたら、
不便ではありますがそういう店に行ってほしいですね。
参考)「ふなまち」の記事はこちら!

旨さ…………17点
安さ…………16点
店の雰囲気…11点
B級度………15点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク

住所:兵庫県明石市二見町東二見417-11
電話:078-942-3109
営業時間:11:00~21:30
定休日:水曜


全国B級グルメツーリング
(サイト内検索)

料理ジャンル別

次の宿泊候補地

  

地域別

買いたい物リスト

  
ページのトップへ戻る