あい菜家(東京十条)鶏の唐揚げ・コロッケ
その日の東京街歩きも終わりにして、帰り支度の方向へ。
といっても、激しく動き回るのは相変わらずです(^^)
やって来たのは、JR十条駅を降り立ちました。
ここで、最後の最後、もつ焼きか煮込みでビールを1杯考えてたんですが、
今回の旅ずっと遭遇してきたGW休業・・・
で、テクテク商店街を歩いていると、流行っているお店がありました。
どうやらお総菜屋さんみたいなんですけど、行列できています。
その場でちょこっとおやつがわりに食べて、
残れば帰りの新幹線での、呑みアテにしてもええなと、購入することに。
十条の商店街にあります、「あい菜家」です。
ずらっと並ぶ、焼き鳥。

1本たしか60円ぐらいやったと思います。
そのお惣菜は、鶏を使ったものがほとんど。
続き。

もう1枚。

さらに。

まあ、一通り見て、値段めっちゃ安いなって思いました。
この大人気の秘密は、まずこの安さですね。
しかし、驚きはその中でも、チキンカツ。
手の平の倍はあろうかという、大きいサイズで140円。
こんなんでチキンカツ丼でもしようもんなら、ご飯2合は必要やぞ。
まあ、私は、おやつがわりなんで、コロッケ(30円)。

スーパー含めても、この値段で売ってるのは全国的に見ても、最安値に近いでしょう。
ただ、ミンチのかけらも見当たらない、ポテトコロッケです。

甘め味付けのじゃがいも。
おやつには最適。
もう一つは鶏の唐揚げ100g130円。

売れに売れているって書いてましたのでこれを。
買ってすぐに2個ほどいただいてみる。

サクッと歯触りが揚げたてでなくても、味わえます。
うん、冷めてても、美味しい唐揚げだ。
ただ、このお値段ですから、鶏肉自体は小さめでした。
唐揚げは少し残しておいて、新幹線呑みでの、ハイボールのアテに。
フライもんはハイボール合うね~♪
他、つくねボールや、なんこつボールってのも人気でした。
ここでアテ買って、家で呑めば、
ものすごく安い晩酌ができると思います。
うん、近所の商店街に、こういう店1つあればなって思いました。
旨さ…………11点
安さ…………19点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:東京都北区十条仲原1-8-1
電話:03-3909-2763
営業時間:11:00~20:00(商品なくなり次第終了)
定休日:月曜日

働く男の毎日の弁当
といっても、激しく動き回るのは相変わらずです(^^)
やって来たのは、JR十条駅を降り立ちました。
ここで、最後の最後、もつ焼きか煮込みでビールを1杯考えてたんですが、
今回の旅ずっと遭遇してきたGW休業・・・
で、テクテク商店街を歩いていると、流行っているお店がありました。
どうやらお総菜屋さんみたいなんですけど、行列できています。
その場でちょこっとおやつがわりに食べて、
残れば帰りの新幹線での、呑みアテにしてもええなと、購入することに。
十条の商店街にあります、「あい菜家」です。
ずらっと並ぶ、焼き鳥。

1本たしか60円ぐらいやったと思います。
そのお惣菜は、鶏を使ったものがほとんど。
続き。

もう1枚。

さらに。

まあ、一通り見て、値段めっちゃ安いなって思いました。
この大人気の秘密は、まずこの安さですね。
しかし、驚きはその中でも、チキンカツ。
手の平の倍はあろうかという、大きいサイズで140円。
こんなんでチキンカツ丼でもしようもんなら、ご飯2合は必要やぞ。
まあ、私は、おやつがわりなんで、コロッケ(30円)。

スーパー含めても、この値段で売ってるのは全国的に見ても、最安値に近いでしょう。
ただ、ミンチのかけらも見当たらない、ポテトコロッケです。

甘め味付けのじゃがいも。
おやつには最適。
もう一つは鶏の唐揚げ100g130円。

売れに売れているって書いてましたのでこれを。
買ってすぐに2個ほどいただいてみる。

サクッと歯触りが揚げたてでなくても、味わえます。
うん、冷めてても、美味しい唐揚げだ。
ただ、このお値段ですから、鶏肉自体は小さめでした。
唐揚げは少し残しておいて、新幹線呑みでの、ハイボールのアテに。
フライもんはハイボール合うね~♪
他、つくねボールや、なんこつボールってのも人気でした。
ここでアテ買って、家で呑めば、
ものすごく安い晩酌ができると思います。
うん、近所の商店街に、こういう店1つあればなって思いました。
旨さ…………11点
安さ…………19点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:東京都北区十条仲原1-8-1
電話:03-3909-2763
営業時間:11:00~20:00(商品なくなり次第終了)
定休日:月曜日

働く男の毎日の弁当