たこ焼き・居酒屋 元祖 味穂(大阪ミナミ)
大阪ミナミでうまいたこ焼きを出してくれる居酒屋さん。
そして、これぞ、大阪の店やでえ~って雰囲気を味わせてくれるらしい。
ちょうど、たこ焼きとビールって気分やったんで、
そっから合流した同行者と一緒に訪問。
アメリカ村の近くにあります「味穂」です。
見た目、こりゃ観光客に受けるんやないかな~
そう思いません?
昔ながらの大阪の郷土料理を食べさせてくれそうなイメージ。
店内に入って・・・

2Fに通されましたが、平日の21時半って時間やのに、満席です。
すっごい人気店ですね。
芸能人のサイン・写真もいっぱいでした。
ただ・・・

このメニュー見て、何?って思ったのが生中の値段。
なんで600円もすんの???
生大の大きさなのかなって思って、他の客のビールを見てみたが、
普通の中ジョッキだ・・・
たこ焼きとビールって思ったが、やめて、酎ハイ(400円)を頼む。
でたこ焼き(300円)は勿論、注文。
その他のメニュー。

もうひとつ。

300円のメニューがずらりと並ぶが、大したもんはありません。
おでんもよく注文されていましたね。

まず、頼んだのは大阪名物どて焼き2本(300円)。

相当、濃い~甘い味です。
好きな人間は好きでしょうけど、薄味好きの自分には合いません。
そしてたこ焼き5個(300円)。

ここのは大阪の普通のソースたこ焼きでなく、出汁につけて食います。
このたこ焼きの生地風味はなかなかええ感じ、中に入っている蛸も大きいです。
ただ、食べてみるとうーん、まあまあかなって印象なんですよ。
なんでかなと思って、最後だし汁を飲んでみると・・・
そう!つけるだし汁が駄目なんですよね~、全く工夫のない単調なかつお風味。
なので、他の創作たこ焼き食べる方がええんじゃないかな?
あと、もう一品と「ハタハタ」(300円)を頼みました。

これもね~なぜか醤油たっぷりの醤油辛さなんですよ・・・
ハタハタなんて魚はあっさり白身のちっさな魚ですから、
塩だけでええんとちゃうんって思いますが・・・
もし、観光客がこれぞ大阪のお店って来られたら・・・
雰囲気はええとは思いますよ。
ただ、看板メニューのたこ焼きとどて焼がこれでは、
自分は絶対に遠くに住む知り合いを、ここには連れて来ないですね。
天満あたりではしごするんが、一番大阪を安く旨く楽しめると思います。
旨さ………… 5点
安さ…………10点
店の雰囲気…17点
B級度………18点
印象度……… 2点
総合評価……52点 評価Cランク
住所:大阪市中央区西心斎橋2-8-33 センタービル
電話:06-6213-8806
営業時間:16:00~翌5:00
定休日:日曜日

自慢の大たこ!本場大阪の味!まらねろ 大判たこ焼き