味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン
ぶらっと帰りのラーメン一杯。
どのみち、家に帰ると晩酌するので、少しだけ食っておきたい。
その点、和歌山らーめんは量が少ないので、それができます。
和歌山市街地で駐車場があるところを検索。
買い物もして帰りたかったので、こちらのお店に決定。
シティーワカヤマにあります、味○(味まる)です。
場所は、パチンコ屋の脇。
ちゃんとした店構えかと思いきや、半オープンのお店です。
パチンコ客のふらり訪問狙いのお店ですね。
メニュー。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city4.jpg)
もうひとつ。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city1.jpg)
普通の中華そばは550円。
ハーフ焼飯とのセットが800円やったので、これにしようかと思ったが、
お店の方は頼りなさそうな、男女2人。
絶対、鍋ふりうまくないわと、中華そばの単品に。
あと、こちらのお店、珍しいのは、どて焼きも置いてますね。
さーて、カウンターに座る。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city3.jpg)
和歌山ラーメンお馴染みの、早ずしと茹で玉子。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city2.jpg)
しっかし、ここの店員、予想どおりの愛想の悪さ。
おまえら、ちゃんと口ついとんかっていうくらいに、応答全くナシ。
なんか、私が気にいらんのかと思ったが、後来たどの客にもそうでした。
こちらが出来上がり。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city5.jpg)
見た目は非常にオーソドックスな和歌山中華そば。
まずは、その濁った色合いの豚骨醤油スープからいただく。
うん、どちらかと言うと豚骨の勝った味わい。
井出系と車庫前系の部類で言うと、井出系寄りと言えます。
豚骨臭さも全くなく、こってり感はないけれど、
しっかりとした豚骨のコクを感じられますね。
チャーシューは量少なめ。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city6.jpg)
味わい的には、他の和歌山ラーメン系とあまり変わりなく。
和歌山らーめんにはチャーシューは期待してません。
麺は中細のストレート。
![味○[味まる] シティ中華そば(和歌山)ラーメン](ajimaru_city7.jpg)
これまた、オーソドックスなタイプの麺ですね。
しっかりとしたコシが感じられ、私のようなかた麺好きにはちょうどいい。
お味的には、少し井出系寄りタイプを味わいたい方には、
どなたにも受け入れられるラーメンではないかなと思います。
しかし、この店員の対応じゃ、二度とここには来ません。
「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」くらいは、
ちゃんと言える店でなきゃね。
ただ、県体前に本店があるらしいので、そっちでも1回食べてみるかな。
旨さ…………15点
安さ…………15点
店の雰囲気… 3点
B級度………12点
印象度……… 1点
総合評価……46点 評価Dランク
住所:和歌山県和歌山市元寺町5-58
電話:073-427-5559
営業時間:10:00~21:00
定休日:シティーワカヤマ店に準ずる

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★