浦富海岸島めぐり遊覧船のりば食堂「あじろや」
(鳥取岩美)かれい煮魚定食
名湯「岩井温泉」に行くために、この日は一時的に鳥取県に突入。
ここまでやって来ると、味わいたいのは日本海のおさかなです(^^)
岩井温泉から一番近い港はどこかなって検索すると、浦富海岸がありますね。
こちら遊覧船乗り場の中に入って、食堂でも探しましょう。

ありました(^^)
「あじろや」って名前のお店です。
このメニュー看板に惹かれましたね~

海の幸定食(1750円)ってのが、すっごく美味しそうに見えたんですよね。
私はこの日本一周旅で、生の海鮮はご当地スーパーで購入するって決めてますんで、
刺身はいらないから、もっとリーズナブルにいただけると思います。
いざ、中へ。
店内の様子。

こういう座敷もありますが、テーブルもあり、
また、入ってすぐには1人用の大きいカウンターテーブルもありますので、
どんな人数でも入りやすくしているのが特徴です。
では店内、今日のおススメメニューを眺めます。

まず惹かれたのが、限定1名のめばる煮付け定食(1200円)。
多分、1尾だけ、ええ大型のメバルが入荷したんでしょう。
これにしたいのだが、1000円超えの予算投入は厳しい・・・
刺身系は除外してるから、次に目についたのが、日替わり定食(850円)。
はたの唐揚げ、つみれバーグ、海老チリと地元産の海鮮使った、
いろんな味を楽しめるよな~と、これとも迷った。
しかし煮魚が店頭写真でも旨そうやったし、これで決めましょう。
カレイ煮魚定食(850円)にしました。
待ってる間に、店内の他のメニューを眺める。

ファーストフード系も充実してます。
中でもイカ墨ソフト(250円)が有名みたい。
後から来られたお客さんが、多くの方、頼んでおられました。
出来上がり、かれい煮魚定食(850円)。

ご飯、吸い物、酢の物、漬物と、こういう港食堂ではオーソドックスな構成。
ただ、ご飯がちょっと少なめなのが、大喰らいの私には残念。
吸い物。

こちらがすっごく磯の風味しっかりしてます。
あご出汁使ってるんやろか?こういうの美味しい店はどれもが旨いはず。
他の副食系。

そしてメインのカレイ。

この写真を見ていただけば分かるように、煮付け具合があっさりなんです。
煮汁に全然浸かっていない。
私は、和食はあっさり薄味好みなので、この煮付けは抜群に旨い。
カレイも日本海ではよく獲れる魚ですけど、その素材そのもんの味を引き出しています。
非常によかったです(^^)
地元日本海で獲れた魚を、うまく調理されているお店って印象を受けました。
刺身定食(1200円)もこの日はひらまさ、あじ、すずき、あご、たこと書いてましたが、どれもが美味しいでしょう。
日本海の海鮮を味わいたい方には、ランチにおススメできます。
旨さ…………17点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:鳥取県岩美郡岩美町大谷2182 浦富海岸島めぐり遊覧船のりば食堂内
電話:0857-73-1212
営業時間:11:00~14:00
定休日:不定休

ニッポン定食紀行