ありんこ JR札幌店(北海道)札幌で有名なおにぎりのチェーン店
札幌で飲んだ帰り道・・・
ススキノのコインパーキングにこの日は車を泊めております。
翌日の天気予報は雨なんで、土砂降りになった時用に、
テイクアウトできるもんを購入しておこうかと。
札幌駅周辺やと、テイクアウト店多いですよね。
その中から選んだのがここ、おにぎりの「ありんこ」JR札幌店です。
札幌ではありこちに店舗を構える、有名おにぎりチェーン店らしい。
ここJR札幌駅にも、改札外に位置しております。
そのおにぎりメニュー。

続き。

お値段は相当高いなって印象。
一番安い、しそやかつお、こんぶで170円。
すじこが具材になってるのなんて、540円っておにぎりの値段やないやん・・・
とりあえず、できるだけ安く、自身の好みに合うものを2つ購入することにします。
注文後に握り始めるので、しばし待つことに。

イートイン席も結構ありますね。
作り置きしていないから、テイクアウトよりもイートイン向けのお店やもんな。
2つ購入。

明太子と日帰りさんま(各210円税込み)。
いただいた時は、熱々の状態でした。
握り具合もふんわりしてて、こりゃ、テイクアウト失敗だなってすぐに思った。
翌日の朝ご飯になりました。

明太子、なので、完全に冷めた状態です。
あまりしょっぱみはない、おにぎり。
手作り感は確かにあるけど、ただコンビニおにぎりと比べて、
その値段差分の美味しさは感じないか・・・
こっちは、日帰りさんま。

北海道らしいもんって考えたら、これになりました。
どんなんやろって思ったら、サンマの蒲焼きみたいな具材。
その具材的には、100円くらいで売ってる缶詰の味とあまり大差はない。
やはり私の食い方が失敗でしたね。
握り立てがいただけるからこそ、ここのおにぎりの味はええんやと思います。
今回テイクアウトでの購入ですので、評価としては参考になんないです。
どうぞご了承ください。
旨さ…………11点
安さ………… 9点
店の雰囲気…15点
B級度………13点
印象度……… 9点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:北海道札幌市北区北6条西3 JR札幌駅東改札口横
電話:011-205-0251
営業時間:7:30~20:00(L.O.19:45)
定休日:年中無休

全国B級グルメツーリング
ススキノのコインパーキングにこの日は車を泊めております。
翌日の天気予報は雨なんで、土砂降りになった時用に、
テイクアウトできるもんを購入しておこうかと。
札幌駅周辺やと、テイクアウト店多いですよね。
その中から選んだのがここ、おにぎりの「ありんこ」JR札幌店です。
札幌ではありこちに店舗を構える、有名おにぎりチェーン店らしい。
ここJR札幌駅にも、改札外に位置しております。
そのおにぎりメニュー。

続き。

お値段は相当高いなって印象。
一番安い、しそやかつお、こんぶで170円。
すじこが具材になってるのなんて、540円っておにぎりの値段やないやん・・・
とりあえず、できるだけ安く、自身の好みに合うものを2つ購入することにします。
注文後に握り始めるので、しばし待つことに。

イートイン席も結構ありますね。
作り置きしていないから、テイクアウトよりもイートイン向けのお店やもんな。
2つ購入。

明太子と日帰りさんま(各210円税込み)。
いただいた時は、熱々の状態でした。
握り具合もふんわりしてて、こりゃ、テイクアウト失敗だなってすぐに思った。
翌日の朝ご飯になりました。

明太子、なので、完全に冷めた状態です。
あまりしょっぱみはない、おにぎり。
手作り感は確かにあるけど、ただコンビニおにぎりと比べて、
その値段差分の美味しさは感じないか・・・
こっちは、日帰りさんま。

北海道らしいもんって考えたら、これになりました。
どんなんやろって思ったら、サンマの蒲焼きみたいな具材。
その具材的には、100円くらいで売ってる缶詰の味とあまり大差はない。
やはり私の食い方が失敗でしたね。
握り立てがいただけるからこそ、ここのおにぎりの味はええんやと思います。
今回テイクアウトでの購入ですので、評価としては参考になんないです。
どうぞご了承ください。
旨さ…………11点
安さ………… 9点
店の雰囲気…15点
B級度………13点
印象度……… 9点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:北海道札幌市北区北6条西3 JR札幌駅東改札口横
電話:011-205-0251
営業時間:7:30~20:00(L.O.19:45)
定休日:年中無休

全国B級グルメツーリング