スペインバル アローヨ[arroyo](大阪長堀橋)
スペインバルの先駆け的なお店は北浜の「ゴソ」・・・
その後あちこちに、スペイン、イタリア、フランスと、
バル系のお店があちこちに激増してきました。
そんで地下鉄の長堀橋駅を降りてすぐのところに、
スペインバルがあるなってのは、ちょっと気になっていた。
すぐ近くの別の場所で呑んだ後、少し立ち寄りました。
アローヨ「arroyo」です。
平日、夜9時半頃であったが、そのオープンな造りのお店には、
一人もお客が入っていません。
これにはちょっと嫌な予感がしました。
いくら平日でも、こういう2軒目使いしやすい店がお客が入っていないのは、
リピータがついていないってことですから。
心斎橋あたりからも客は流れてくるでしょうからね。
メニューはこんな感じ。

タパスが300円ってな値段なので、
そこそこ安いのがええですね。
そんな中、頼んだのは、ビールと前菜3種の盛り合わせ(1000円)。

この値段は安いですね。
同行者はサングリア呑んでおりました。
で、この前菜食べて・・・嫌な予感は的中です。
なるほどね。
あと、酒のアテにはガーリックたっぷりのポテサラでしょうと、
「ロシア風ポテトサラダ」(300円)を。

うーん。。。やはり味が薄い。
酒のアテにするんやったらもっとにんにく強めにしたらええのにって感じ。
んで「じゃがいもと玉ねぎ入りスペイン風オムレツ」(500円)。

これはなかなかいけてました。
んで「チキンのパエリア」(550円)。

これはメニューにのっていなかったのですが、壁に貼ってありました。
やっぱりスペイン料理ではパエリア食べないとね~
しかし・・・これチキンライスでしょ?って感じ。
定番メニューにしてないのに納得。
まあ、最初の予感が的中したので、これにて退散です。
次、もう1軒いきましょか。
追記)やはり思った通り、閉店です、当然でしょう。
旨さ………… 6点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度……… 7点
印象度……… 3点
総合評価……46点 評価Dランク
住所:大阪市中央区島之内1-19-15
電話:06-6251-5116
営業時間:(平日のみ昼)11:30~14:00 夜17:00~翌2:00
定休日:不定休

魚貝のパエリア
その後あちこちに、スペイン、イタリア、フランスと、
バル系のお店があちこちに激増してきました。
そんで地下鉄の長堀橋駅を降りてすぐのところに、
スペインバルがあるなってのは、ちょっと気になっていた。
すぐ近くの別の場所で呑んだ後、少し立ち寄りました。
アローヨ「arroyo」です。
平日、夜9時半頃であったが、そのオープンな造りのお店には、
一人もお客が入っていません。
これにはちょっと嫌な予感がしました。
いくら平日でも、こういう2軒目使いしやすい店がお客が入っていないのは、
リピータがついていないってことですから。
心斎橋あたりからも客は流れてくるでしょうからね。
メニューはこんな感じ。

タパスが300円ってな値段なので、
そこそこ安いのがええですね。
そんな中、頼んだのは、ビールと前菜3種の盛り合わせ(1000円)。

この値段は安いですね。
同行者はサングリア呑んでおりました。
で、この前菜食べて・・・嫌な予感は的中です。
なるほどね。
あと、酒のアテにはガーリックたっぷりのポテサラでしょうと、
「ロシア風ポテトサラダ」(300円)を。

うーん。。。やはり味が薄い。
酒のアテにするんやったらもっとにんにく強めにしたらええのにって感じ。
んで「じゃがいもと玉ねぎ入りスペイン風オムレツ」(500円)。

これはなかなかいけてました。
んで「チキンのパエリア」(550円)。

これはメニューにのっていなかったのですが、壁に貼ってありました。
やっぱりスペイン料理ではパエリア食べないとね~
しかし・・・これチキンライスでしょ?って感じ。
定番メニューにしてないのに納得。
まあ、最初の予感が的中したので、これにて退散です。
次、もう1軒いきましょか。
追記)やはり思った通り、閉店です、当然でしょう。
旨さ………… 6点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度……… 7点
印象度……… 3点
総合評価……46点 評価Dランク
住所:大阪市中央区島之内1-19-15
電話:06-6251-5116
営業時間:(平日のみ昼)11:30~14:00 夜17:00~翌2:00
定休日:不定休

魚貝のパエリア