定食 ごはんやさん朝昼晩(大阪東三国)デカとんと唐揚げ丼
大阪東三国界隈を歩いていると、ご覧のようなメニューのある店を見つけた。

「デカとん」!!!これが500円!!!
結構安いやんと、躊躇なく突入です。
「ごはんやさん朝昼晩」です。
その他のメニューはこんなのです。

店の中に入ってみると、いかにも大衆食堂って雰囲気。

カウンターにはセルフでとるおかずがいっぱいあるし、
どれもが安い。

けど、私の目当ては「デカとん」である。
おばちゃんに一息つく間もなく「デカとん」って注文。
で出来上がってきたのがこんなの。

まあ、上に写ってる箸の大きさと比べてみてくださいな。
横幅も箸よりもさらに幅があるが、縦幅もそうとうなもんである。
その下にはご飯が敷き詰められているが、これも相当な量(^^;)
で、一口食べてみると、このトンカツがなかなかジューシーなのだ。
うん、衣はさくっと揚げられていて、肉厚もええ按配で美味しい。

このトンカツをおかずに、ご飯を腹いっぱいに食らう。
しかし、ようやく中盤に差し掛かった頃から、味に飽きがでてくる。
さすがの私もこのとんかつとご飯だけの単調な組み合わせはつらい。
色々な味が楽しめると、いくらでも食えるんやけどね。
けど、いつものように完食!
しかし、これをお昼に食べると、夜はなんも食べなくてもええようになりました。
量は多いけど、しっかり美味しかったので、また飢えて、夜を食べなくてもええときに、
しっかりまた食べに行きたいですね。
再訪)
もうひとつ気になっていた、「唐揚げ丼」(400円)を食べに再訪です。
さあ、あのデカとんと比べて大きさはどのくらいでしょうか。

うーん、こっちは、普通の大きさですね(^^;)

で、その美味しさも、まず唐揚げが非常に肉質がなくって、味わいがないのと、
甘いタレがかかっていて、唐揚げには塩だけか、レモン汁だけってな、
食べ方が好きな自分にはこれはちょっとなあ~
やっぱり、ここはデカとんですな。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…10点
B級度………18点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
あさひるばん
住所:大阪市淀川区東三国5丁目6-10
電話:06-6396-5235
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休

黄金色のチキンカツ(1枚)

「デカとん」!!!これが500円!!!
結構安いやんと、躊躇なく突入です。
「ごはんやさん朝昼晩」です。
その他のメニューはこんなのです。

店の中に入ってみると、いかにも大衆食堂って雰囲気。

カウンターにはセルフでとるおかずがいっぱいあるし、
どれもが安い。

けど、私の目当ては「デカとん」である。
おばちゃんに一息つく間もなく「デカとん」って注文。
で出来上がってきたのがこんなの。

まあ、上に写ってる箸の大きさと比べてみてくださいな。
横幅も箸よりもさらに幅があるが、縦幅もそうとうなもんである。
その下にはご飯が敷き詰められているが、これも相当な量(^^;)
で、一口食べてみると、このトンカツがなかなかジューシーなのだ。
うん、衣はさくっと揚げられていて、肉厚もええ按配で美味しい。

このトンカツをおかずに、ご飯を腹いっぱいに食らう。
しかし、ようやく中盤に差し掛かった頃から、味に飽きがでてくる。
さすがの私もこのとんかつとご飯だけの単調な組み合わせはつらい。
色々な味が楽しめると、いくらでも食えるんやけどね。
けど、いつものように完食!
しかし、これをお昼に食べると、夜はなんも食べなくてもええようになりました。
量は多いけど、しっかり美味しかったので、また飢えて、夜を食べなくてもええときに、
しっかりまた食べに行きたいですね。
再訪)
もうひとつ気になっていた、「唐揚げ丼」(400円)を食べに再訪です。
さあ、あのデカとんと比べて大きさはどのくらいでしょうか。

うーん、こっちは、普通の大きさですね(^^;)

で、その美味しさも、まず唐揚げが非常に肉質がなくって、味わいがないのと、
甘いタレがかかっていて、唐揚げには塩だけか、レモン汁だけってな、
食べ方が好きな自分にはこれはちょっとなあ~
やっぱり、ここはデカとんですな。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…10点
B級度………18点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
あさひるばん
住所:大阪市淀川区東三国5丁目6-10
電話:06-6396-5235
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休

黄金色のチキンカツ(1枚)