かまど茶屋(大分別府地獄めぐり「かまど地獄」)温泉ピータン
別府、地獄めぐり「かまど地獄」にやって来ました。
「かまど地獄」本編記事はこちら!
その巡ってる途中に、なにやら賑わっている売店がありますね。
隣には足湯施設もありますし、ちょっとここで座って休憩しましょうか。
「かまど茶屋」に立ち寄りました。
売っているものは、食べ物は地獄蒸しの類い。

まあ、この地獄巡りのこういうファーストフード系は、
どこも似たようなもんです。
あと、車やなかったら、ビールあわせて飲みたいところですが。
そのメニュー。

こういう蒸し系のメニューでは、卵がどこでも中心ですが、ここもそう。
温泉ピータンと名前つけておりますが、
アヒルの卵ではなく、普通に鶏の卵です。
地鶏の炭火焼き(300円)が旨そうやな~
ビール飲めるなら、絶対買ってた。
あと、スイーツ系も置いてます。

変わった系で、赤鬼ソフトは唐辛子が、そして地獄ソフトは黒胡椒が。
私はこういう、甘い物と辛い物の融合は苦手な分野・・・
結局、温泉ピータンを一つ購入。

1個70円と他のとこよりもちょっと安めなんかな?
ただ、卵自体は小さめの卵ですね。
オススメの食べ方も記載されていました。
剥いてみる。

見事に温泉成分で白身が茶色く変色しております。
こりゃ絶対に旨いわ~ってのが分かる茹で玉子。
まずは塩をパラッとふりかけて、白身(茶色変色)部分を。
まあ、自然の旨みは最高の調味料ですから、旨いん当たり前。
黄身につける醤油。

こうして変化をつけていただけるのも、
この茶屋独特の個性があってええですね。
大分らしく、柚子胡椒味の醤油を垂らしました。

黄身自体はしっかりと蒸されておりますので、パサっとしてますから、
この醤油をかけて食べるやり方が正解。
最初に、塩だけと、あとで醤油かけたのと食べ比べできるのもええですね。
70円でこの温泉卵食べて、足湯でちょこっとぬくもって、
色々地獄めぐりで疲れていた足も癒やされました。
旨さ…………16点
安さ…………13点
店の雰囲気…17点
B級度………13点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大分県別府市御幸5組-2 かまど地獄内
電話:0977-66-0178
営業時間:8:00~17:00
定休日:無休

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)
「かまど地獄」本編記事はこちら!
その巡ってる途中に、なにやら賑わっている売店がありますね。
隣には足湯施設もありますし、ちょっとここで座って休憩しましょうか。
「かまど茶屋」に立ち寄りました。
売っているものは、食べ物は地獄蒸しの類い。

まあ、この地獄巡りのこういうファーストフード系は、
どこも似たようなもんです。
あと、車やなかったら、ビールあわせて飲みたいところですが。
そのメニュー。

こういう蒸し系のメニューでは、卵がどこでも中心ですが、ここもそう。
温泉ピータンと名前つけておりますが、
アヒルの卵ではなく、普通に鶏の卵です。
地鶏の炭火焼き(300円)が旨そうやな~
ビール飲めるなら、絶対買ってた。
あと、スイーツ系も置いてます。

変わった系で、赤鬼ソフトは唐辛子が、そして地獄ソフトは黒胡椒が。
私はこういう、甘い物と辛い物の融合は苦手な分野・・・
結局、温泉ピータンを一つ購入。

1個70円と他のとこよりもちょっと安めなんかな?
ただ、卵自体は小さめの卵ですね。
オススメの食べ方も記載されていました。
剥いてみる。

見事に温泉成分で白身が茶色く変色しております。
こりゃ絶対に旨いわ~ってのが分かる茹で玉子。
まずは塩をパラッとふりかけて、白身(茶色変色)部分を。
まあ、自然の旨みは最高の調味料ですから、旨いん当たり前。
黄身につける醤油。

こうして変化をつけていただけるのも、
この茶屋独特の個性があってええですね。
大分らしく、柚子胡椒味の醤油を垂らしました。

黄身自体はしっかりと蒸されておりますので、パサっとしてますから、
この醤油をかけて食べるやり方が正解。
最初に、塩だけと、あとで醤油かけたのと食べ比べできるのもええですね。
70円でこの温泉卵食べて、足湯でちょこっとぬくもって、
色々地獄めぐりで疲れていた足も癒やされました。
旨さ…………16点
安さ…………13点
店の雰囲気…17点
B級度………13点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大分県別府市御幸5組-2 かまど地獄内
電話:0977-66-0178
営業時間:8:00~17:00
定休日:無休

【送料無料】ワンダーJAPAN(日本の不思議な《異空間》800)