豊礼の湯(熊本県阿蘇郡小国町)地獄蒸し
阿蘇の山奥にすっごくいい露天温泉があるのをご存じでしょうか?
その温泉の湯はなんとコバルトブルー・・・

素晴らしいですよね。
そこから眺める景色はこんなの。

こちらで記事にしております。
豊礼の湯 露天風呂編はこちら!
そのわずか500円の日帰り入浴で楽しめるのがこれ!

地獄蒸しの施設を無料で使えるんですよ。
食材は卵やさつまいもをそこで売っていますが、
基本、なんでも持ち込みが可能です。
別府のスーパーで食材買って持ち込みました。
また食べるところもこうやって、用意されています。

青空の下で食べる味は格別でしょうね~
ビールを飲んでおられる方が、結構いてました。
籠に食材をセットして、上の写真の蒸し器の中へ入れて、
その間に温泉を楽しむこととします。
卵は温泉からあがった後に、さらに追加で入れて、7分・・・

蒸し器から上げてきましたよ~
うまい具合に出来ているようです。
入れた具材は・・・
卵にとうもろこし、じゃがいも、鶏の手羽先をいれました。
手羽先以外は熱々に蒸されているので手に持てない・・・
まずは手羽先を塩だけふって、いただきます。
何?この旨さ!!!
あっちこっち焼鳥屋でも鶏は食べてきておりますが、
スーパーで買った、250円程度の宮崎地鶏やったんですけど、
こんな旨い鶏は食ったことないぞって感じ。
身が柔らかくほくほくしていて、尚かつジューシーで、
塩だけの味付けなのに、めちゃ旨なのだ。
ジャガイモも、ほくほくと柔らかくできあがって、
塩をふるだけで充分に旨い。
卵は・・・

殻を剥いたら、ツルンとしとります。
ただ。。。

ちょっと時間、入れすぎましたね。
黄身が完全に固まってました。
半熟にするには5分弱くらいでええようです。
とうもろこしも・・・

茹で上がり具合最高です。
なんで、どの食材もこんなに柔らかく、ふっくらしてるんだろ??
自然の脅威ですね。
あちこち旨いもん求めて、さんざん食い散らかしておりますが、
ごくごく単純な、こんな料理こそ旨いと実感。
調味料は塩だけで充分!!
シンプル・イズ・ベストです。
また、今度、九州来たときも、絶対ここの温泉は来るでしょう。
こんな素晴らしい施設に巡り会えて、幸せでした。
旨さ…………19点
安さ…………20点
店の雰囲気…17点
B級度………18点
印象度………20点
総合評価……94点 評価Aランク
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里2917
電話:0967-46-5525
営業時間:大露天風呂、日帰りは8:00~20:00
定休日:無休
料金:宿泊料(素泊り)3,800円~/入浴料=大人500円、小学生以下無料/
貸切内風呂=1時間800円/貸切露天風呂=1時間1,200円、檜露天風呂1時間1500円
その温泉の湯はなんとコバルトブルー・・・

素晴らしいですよね。
そこから眺める景色はこんなの。

こちらで記事にしております。
豊礼の湯 露天風呂編はこちら!
そのわずか500円の日帰り入浴で楽しめるのがこれ!

地獄蒸しの施設を無料で使えるんですよ。
食材は卵やさつまいもをそこで売っていますが、
基本、なんでも持ち込みが可能です。
別府のスーパーで食材買って持ち込みました。
また食べるところもこうやって、用意されています。

青空の下で食べる味は格別でしょうね~
ビールを飲んでおられる方が、結構いてました。
籠に食材をセットして、上の写真の蒸し器の中へ入れて、
その間に温泉を楽しむこととします。
卵は温泉からあがった後に、さらに追加で入れて、7分・・・

蒸し器から上げてきましたよ~
うまい具合に出来ているようです。
入れた具材は・・・
卵にとうもろこし、じゃがいも、鶏の手羽先をいれました。
手羽先以外は熱々に蒸されているので手に持てない・・・
まずは手羽先を塩だけふって、いただきます。
何?この旨さ!!!
あっちこっち焼鳥屋でも鶏は食べてきておりますが、
スーパーで買った、250円程度の宮崎地鶏やったんですけど、
こんな旨い鶏は食ったことないぞって感じ。
身が柔らかくほくほくしていて、尚かつジューシーで、
塩だけの味付けなのに、めちゃ旨なのだ。
ジャガイモも、ほくほくと柔らかくできあがって、
塩をふるだけで充分に旨い。
卵は・・・

殻を剥いたら、ツルンとしとります。
ただ。。。

ちょっと時間、入れすぎましたね。
黄身が完全に固まってました。
半熟にするには5分弱くらいでええようです。
とうもろこしも・・・

茹で上がり具合最高です。
なんで、どの食材もこんなに柔らかく、ふっくらしてるんだろ??
自然の脅威ですね。
あちこち旨いもん求めて、さんざん食い散らかしておりますが、
ごくごく単純な、こんな料理こそ旨いと実感。
調味料は塩だけで充分!!
シンプル・イズ・ベストです。
また、今度、九州来たときも、絶対ここの温泉は来るでしょう。
こんな素晴らしい施設に巡り会えて、幸せでした。
旨さ…………19点
安さ…………20点
店の雰囲気…17点
B級度………18点
印象度………20点
総合評価……94点 評価Aランク
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里2917
電話:0967-46-5525
営業時間:大露天風呂、日帰りは8:00~20:00
定休日:無休
料金:宿泊料(素泊り)3,800円~/入浴料=大人500円、小学生以下無料/
貸切内風呂=1時間800円/貸切露天風呂=1時間1,200円、檜露天風呂1時間1500円