ココ・カピウ(北海道苫前)日本一周旅で食べて美味しかったBest3へ確実にランクインするバフンウニ丼
北海道オロロンラインを北上中です。
この地では、食わずにそのまま素通りできるか!って食い物があります。
その名は、「バフンウニ」。
夏の漁の解禁シーズンのみ、
この地では朝獲れのバフンウニがいただけるお店がちらほらとあります。
高級珍味ですけど、私は大好きな海鮮物の中でもさらに大好物!
しかし、逆にチリ産のミョウバンたっぷりの苦いウニは大嫌い!
果たして美味しいバフンウニにありつけるか?
「ココ・カピウ」ってお店にやって来ました。
夏のウニシーズンにのみ、営業するお店です。
ただウニ以外にも、ご覧の海鮮丼がメニューにあります。

ただ、私の眼中には一切入りません(^^)
そう!私の求めていたものは、こっち!

「ばふんうに」と「むらさきうに」の両方を取り扱っています。
さすがにお値段はバフンウニ丼で2500円と結構なお値段しますけど、
全国ここでしか食えませんからね。
そしてムラサキウニの獲れたては、既に積丹半島で食べたんですよ。
その記事はこちら!
迷うことなく、ばふんうに丼(2500円)で。
ちなみに、ここで取り扱っているウニは、以下の期間のみです。

わずかこの期間で、ここでしか食えないウニってめちゃめちゃ楽しみ♪
けど、こんな軽食類とアルコール類もあるんですね。


目の前が、とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチやから、
ビーチに遊びに来た客も寄るわけだ。
ただ、この日はあいにくの雨。

ビーチには誰もいません。
なので店内もガラガラ。

こちらのカウンター席でぽつんと1人、客は私だけでした。
(後からウニ目当ての観光客も2,3組来られましたけどね)
バフンウニ丼(2500円)完成!

ベビー帆立の味噌汁と漬け物のセットになっています。
丼が小さいように写っていますけど、帆立の味噌汁のお椀が大きいんです。
たくあんの小皿が標準的ですので、それと比べてみていただければお分かりかと。
これがこの店のバフンウニ丼だ!!!

バフンウニが、めちゃめちゃみっしり敷き詰められております。
たぶん、軍艦寿司の上にのせたら、軽く20貫以上は作ることができるでしょう。
2500円なんて、全然安く思えるボリュームです。
そんじゃ、いただいてみましょうか。

なんだ?この濃厚な味?そしてまろやかさは?
今まで寿司でもウニ好きなもんで、よくいただいてきましたけど、
そんなの比べもんになりません。
ここまで美味しいウニは過去食ったことはない。
そして、帆立の味噌汁。

これまた、ええ帆立のエキスたっぷりなんですよ。
ウニが濃厚まったりなんで、このあっさり汁もまたアクセントにいい。
東京銀座の高級カウンター寿司に行っても、絶対食えないウニです。
だって獲れたてでないと、ウニはすぐに味落ちるからね。
ウニって嫌いな方も多いと思いますが、
それはミョウバン処理された苦いウニを食ってるからだと思います。
しかしこの北海道オロロンライン沿い(利尻や礼文島も同様)の、
獲れたてバフンウニは、一生に1度でも食う価値はあります。
この記事書いている時点では、この旅で食って美味しかったグルメナンバー1!
大満足ですね。
旨さ…………20点
安さ…………15点
店の雰囲気…14点
B級度………20点
印象度………20点
総合評価……89点 評価Aランク
住所:北海道苫前郡苫前町字栄浜55-3 とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチ
電話:0164-64-2855
営業時間:10:00~19:00
定休日:夏期のみ営業

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司
この地では、食わずにそのまま素通りできるか!って食い物があります。
その名は、「バフンウニ」。
夏の漁の解禁シーズンのみ、
この地では朝獲れのバフンウニがいただけるお店がちらほらとあります。
高級珍味ですけど、私は大好きな海鮮物の中でもさらに大好物!
しかし、逆にチリ産のミョウバンたっぷりの苦いウニは大嫌い!
果たして美味しいバフンウニにありつけるか?
「ココ・カピウ」ってお店にやって来ました。
夏のウニシーズンにのみ、営業するお店です。
ただウニ以外にも、ご覧の海鮮丼がメニューにあります。

ただ、私の眼中には一切入りません(^^)
そう!私の求めていたものは、こっち!

「ばふんうに」と「むらさきうに」の両方を取り扱っています。
さすがにお値段はバフンウニ丼で2500円と結構なお値段しますけど、
全国ここでしか食えませんからね。
そしてムラサキウニの獲れたては、既に積丹半島で食べたんですよ。
その記事はこちら!
迷うことなく、ばふんうに丼(2500円)で。
ちなみに、ここで取り扱っているウニは、以下の期間のみです。

わずかこの期間で、ここでしか食えないウニってめちゃめちゃ楽しみ♪
けど、こんな軽食類とアルコール類もあるんですね。


目の前が、とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチやから、
ビーチに遊びに来た客も寄るわけだ。
ただ、この日はあいにくの雨。

ビーチには誰もいません。
なので店内もガラガラ。

こちらのカウンター席でぽつんと1人、客は私だけでした。
(後からウニ目当ての観光客も2,3組来られましたけどね)
バフンウニ丼(2500円)完成!

ベビー帆立の味噌汁と漬け物のセットになっています。
丼が小さいように写っていますけど、帆立の味噌汁のお椀が大きいんです。
たくあんの小皿が標準的ですので、それと比べてみていただければお分かりかと。
これがこの店のバフンウニ丼だ!!!

バフンウニが、めちゃめちゃみっしり敷き詰められております。
たぶん、軍艦寿司の上にのせたら、軽く20貫以上は作ることができるでしょう。
2500円なんて、全然安く思えるボリュームです。
そんじゃ、いただいてみましょうか。

なんだ?この濃厚な味?そしてまろやかさは?
今まで寿司でもウニ好きなもんで、よくいただいてきましたけど、
そんなの比べもんになりません。
ここまで美味しいウニは過去食ったことはない。
そして、帆立の味噌汁。

これまた、ええ帆立のエキスたっぷりなんですよ。
ウニが濃厚まったりなんで、このあっさり汁もまたアクセントにいい。
東京銀座の高級カウンター寿司に行っても、絶対食えないウニです。
だって獲れたてでないと、ウニはすぐに味落ちるからね。
ウニって嫌いな方も多いと思いますが、
それはミョウバン処理された苦いウニを食ってるからだと思います。
しかしこの北海道オロロンライン沿い(利尻や礼文島も同様)の、
獲れたてバフンウニは、一生に1度でも食う価値はあります。
この記事書いている時点では、この旅で食って美味しかったグルメナンバー1!
大満足ですね。
旨さ…………20点
安さ…………15点
店の雰囲気…14点
B級度………20点
印象度………20点
総合評価……89点 評価Aランク
住所:北海道苫前郡苫前町字栄浜55-3 とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチ
電話:0164-64-2855
営業時間:10:00~19:00
定休日:夏期のみ営業

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司