立呑み 京橋駄菓子バー(大阪京橋)
閉店しました。
2009年3月終わり・・・ふっとネットのニュースを見ていると、
立ち呑みの宝庫、大阪京橋の地に新たに「駄菓子」をメインにした、
立ち呑みバーができるとか・・・
京橋はよく飲みに行く地域、その地に駄菓子バーかと、
かなり興味を持ちました。
で、今回京橋飲みの最後に寄りました、「京橋駄菓子バー」です。
入り口からいかにもレトロ感を演出されております。
あと、立ち呑みですから、ノーチャージで気軽に入れるのも、
嬉しいところ。
店内はオールディーズが流れる、まさに雰囲気に合わせた演出ですね。
ドリンクは生ビール(400円)、フォアローゼス(350円)、
サワー(各種300円)、カクテル(各種380円)ってな値段。
ここ京橋の立ち呑み値段としては妥当なところか。
そして・・・

これが駄菓子の値段です。この値段設定やと、
値段気にせずに食える、食べ放題500円にしたほうがええやんねと、
そっちにしました。
あと軽く食える軽食類も取り揃えています。
その駄菓子はこんな感じで。

大人買いやないけど、値段気にせず、どんどん取っちゃえるんが、
子供のころ、100円握りしめて、駄菓子屋行ってたことを思うと、
わずか500円で、贅沢してる気分に浸れます(^^)
こーんな感じで盛り合わせてみました。

アテでカクテルをちょい飲みつつ、マスターと歓談。
もとはトヨタの営業をやっておられたのだとか。
すっごく気さくでご丁寧な方でした。
レトロ、オールディーズ共に好きな自分には、
雰囲気的にすっごく居心地のいい空間でした。
で、これはこの店よくするためにとマスターにも進言したんですが、
カクテルの味がやはりこの世界初めてということで、
まだまだ平凡・・・
オープン後、赤字続きだと言われておられましたが、
是非ともこの雰囲気で質を上げて、黒字に転換させていって欲しいですね。
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…19点
B級度………12点
印象度………18点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪市城東区蒲生1-8-43
電話:06-6932-3986
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜・祝日

★家でみんなで駄菓子パーティをしませんか★
2009年3月終わり・・・ふっとネットのニュースを見ていると、
立ち呑みの宝庫、大阪京橋の地に新たに「駄菓子」をメインにした、
立ち呑みバーができるとか・・・
京橋はよく飲みに行く地域、その地に駄菓子バーかと、
かなり興味を持ちました。
で、今回京橋飲みの最後に寄りました、「京橋駄菓子バー」です。
入り口からいかにもレトロ感を演出されております。
あと、立ち呑みですから、ノーチャージで気軽に入れるのも、
嬉しいところ。
店内はオールディーズが流れる、まさに雰囲気に合わせた演出ですね。
ドリンクは生ビール(400円)、フォアローゼス(350円)、
サワー(各種300円)、カクテル(各種380円)ってな値段。
ここ京橋の立ち呑み値段としては妥当なところか。
そして・・・

これが駄菓子の値段です。この値段設定やと、
値段気にせずに食える、食べ放題500円にしたほうがええやんねと、
そっちにしました。
あと軽く食える軽食類も取り揃えています。
その駄菓子はこんな感じで。

大人買いやないけど、値段気にせず、どんどん取っちゃえるんが、
子供のころ、100円握りしめて、駄菓子屋行ってたことを思うと、
わずか500円で、贅沢してる気分に浸れます(^^)
こーんな感じで盛り合わせてみました。

アテでカクテルをちょい飲みつつ、マスターと歓談。
もとはトヨタの営業をやっておられたのだとか。
すっごく気さくでご丁寧な方でした。
レトロ、オールディーズ共に好きな自分には、
雰囲気的にすっごく居心地のいい空間でした。
で、これはこの店よくするためにとマスターにも進言したんですが、
カクテルの味がやはりこの世界初めてということで、
まだまだ平凡・・・
オープン後、赤字続きだと言われておられましたが、
是非ともこの雰囲気で質を上げて、黒字に転換させていって欲しいですね。
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…19点
B級度………12点
印象度………18点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪市城東区蒲生1-8-43
電話:06-6932-3986
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜・祝日

★家でみんなで駄菓子パーティをしませんか★