特製ラーメン 大中[だいちゅう](京都伏見)
私は基本、今流行ってきています、女性でも入りやすい、
ここ10年くらいで出来てきたラーメン屋はあまり好きではない。
昔ながらの高架下や屋台でやっているような雰囲気が好きだ。
なかなか、そういう店も少なくなってきました。
しかし、京都にそういう雰囲気を持つラーメン屋を見つけたんですよ。
伏見にあります「大中」(だいちゅう)です。
高架下にあって、この目立つ黄色いお店!
いかにもラーメン屋さんです。
店のカウンター。
](daityu1.jpg)
そうそう、この赤い色!
やはり、黄色と赤色がラーメン屋には似合いますよね。
今の茶と黒を基調にしたお洒落系ラーメン店とは違います。
それにこの値段・・・
](daityu2.jpg)
本来のラーメン値段ってこんなもんでしょう。
500円~600円で食えます。
それが今はどこ行っても、普通のラーメンで750円なんて多くなりました。
またもひとつすごいのがこれ。
](daityu3.jpg)
トッピング類や麺・スープのお好みを指定できます。
安い上に、こういうサービスまでつくから驚きです。
頼んだのは「大中ラーメン」(600円)です。
](daityu4.jpg)
色々、細かくオーダーしました(^^)
まず、麺は硬め。
スープは、元味(昔ながらの豚骨醤油)。
味は普通で、もやしは多め。
チャーシューはバラ肉で。
温泉卵、キムチをトッピングしてもらいました。
豪華にトッピング!全然600円のラーメンには見えないでしょ?
そのスープよりいただく。
もっとこってりどろどろしたイメージだったのだが、案外あっさり。
ミルキーさも感じられ、ああこういうタイプの豚骨醤油はよく食ったことあるよな~
って味で、私のような年代の人間に愛されそうな味です。
ぶ厚めのチャーシューがどっさり。
](daityu5.jpg)
へたっぽいですけど、この量には大満足。
ただ、キムチ、玉子のトッピングはあまりこのラーメンには合ってないかと。
別にライスでも注文してそっちにのせるのがええかな。
で、まだトッピングあるんですよ。
](daityu6.jpg)
葱もどさっと、別にざるに入れて置いてくれます。
麺は中細のストレート。
](daityu7.jpg)
他のインパクトに比べると、この麺は平凡だな。
あ、けど、このスープに合っていますよ。
まさに雰囲気、値段、サービスは私の好みドンピシャ!!
こういうラーメン屋が大阪にも欲しい!!
味も、アラフォー世代以上に受ける味やと思います。
逆に、無化調がどうのこうの言われる方にはおすすめできませんね。
あと、接客も元気はあるんですけど、昔ながらのラーメン屋的
つっけんどんさもありますので、そういうのも気にされる方は避けたほうがええです。
旨さ…………17点
安さ…………18点
店の雰囲気…10点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:京都市伏見区観音寺町高架下217
電話:075-603-2712
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
ここ10年くらいで出来てきたラーメン屋はあまり好きではない。
昔ながらの高架下や屋台でやっているような雰囲気が好きだ。
なかなか、そういう店も少なくなってきました。
しかし、京都にそういう雰囲気を持つラーメン屋を見つけたんですよ。
伏見にあります「大中」(だいちゅう)です。
高架下にあって、この目立つ黄色いお店!
いかにもラーメン屋さんです。
店のカウンター。
](daityu1.jpg)
そうそう、この赤い色!
やはり、黄色と赤色がラーメン屋には似合いますよね。
今の茶と黒を基調にしたお洒落系ラーメン店とは違います。
それにこの値段・・・
](daityu2.jpg)
本来のラーメン値段ってこんなもんでしょう。
500円~600円で食えます。
それが今はどこ行っても、普通のラーメンで750円なんて多くなりました。
またもひとつすごいのがこれ。
](daityu3.jpg)
トッピング類や麺・スープのお好みを指定できます。
安い上に、こういうサービスまでつくから驚きです。
頼んだのは「大中ラーメン」(600円)です。
](daityu4.jpg)
色々、細かくオーダーしました(^^)
まず、麺は硬め。
スープは、元味(昔ながらの豚骨醤油)。
味は普通で、もやしは多め。
チャーシューはバラ肉で。
温泉卵、キムチをトッピングしてもらいました。
豪華にトッピング!全然600円のラーメンには見えないでしょ?
そのスープよりいただく。
もっとこってりどろどろしたイメージだったのだが、案外あっさり。
ミルキーさも感じられ、ああこういうタイプの豚骨醤油はよく食ったことあるよな~
って味で、私のような年代の人間に愛されそうな味です。
ぶ厚めのチャーシューがどっさり。
](daityu5.jpg)
へたっぽいですけど、この量には大満足。
ただ、キムチ、玉子のトッピングはあまりこのラーメンには合ってないかと。
別にライスでも注文してそっちにのせるのがええかな。
で、まだトッピングあるんですよ。
](daityu6.jpg)
葱もどさっと、別にざるに入れて置いてくれます。
麺は中細のストレート。
](daityu7.jpg)
他のインパクトに比べると、この麺は平凡だな。
あ、けど、このスープに合っていますよ。
まさに雰囲気、値段、サービスは私の好みドンピシャ!!
こういうラーメン屋が大阪にも欲しい!!
味も、アラフォー世代以上に受ける味やと思います。
逆に、無化調がどうのこうの言われる方にはおすすめできませんね。
あと、接客も元気はあるんですけど、昔ながらのラーメン屋的
つっけんどんさもありますので、そういうのも気にされる方は避けたほうがええです。
旨さ…………17点
安さ…………18点
店の雰囲気…10点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:京都市伏見区観音寺町高架下217
電話:075-603-2712
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング