手打ちうどん 大八(神戸新在家・六甲道)ぶっかけ&玉子丼セット
つい先日、神戸の新在家近辺で、ラーメン食おうと思ってました。
しかし、ちゃんと定休日チェックしてなかったんですね・・・
月曜が定休日で閉まっている。
どうしようか・・・気分的に麺やねんけどなと、
ちょい西へ歩いていると、うどん屋らしきお店が。
おっ、冷たいうどんと丼とのセットって手がええよなって思い、
また仕事に戻る時間も考慮し、衝動的に入店しました。
手打ちうどん「大八」です。
見た目は老舗のうどん屋さん。
あとで店舗の情報チェックしてみると、お昼間のみの営業みたいですね。
店頭のサンプル。

そしてメニューです。

セットがいくつかあるが、冷たいうどんを食うのは先に決めたので、
「ぶっかけうどん」ですね。
そしてそのセットとなると、玉子丼かおにぎり。
ワンコイン500円に抑えようかなとも思いましたが、週初め、
昼ランチ予算の調整をあまり考えず、玉子丼とのセットにしました、700円です。
店内はこんな感じ。

いかにも古くからある大衆食堂風情。
雰囲気からは、ご近所サラリーマン常連さんばかりの印象です。
出来上がるまで、店内メニューを眺める。

かけや、醤油の一番基本で400円です。
そんで、案外、出来上がりが早かった。

注文後に茹でているんでしょうか?
それにしては早すぎるので、おそらく客が入ってくるのを見越して、
あらかじめタイミング見て、茹でておられるのだろうか?
ぶっかけうどんと玉子丼と、さらに卵?
この卵、どうすんねん?って思ったんですが、
うどん頼むと、全てに生玉子がついてくるらしいですね。
ぶっかけうどん。

讃岐系と言えばその系統かとも思うが、
冷たいうどんでこのコシは、私にはやわすぎる。
そしてびよーんとのびるような粘り腰もあまり感じない。
讃岐と大阪の中間って印象。
玉子丼。

これ、ツユダクでした、私には味が濃いめ過ぎる。
さーて、生玉子どうやって食おうか?

まずは溶き卵にうどんつけて、釜玉のようにしていただく。
うん、このまろやかな風味のうどんはなかなかよい。
そして途中から、玉子丼に残りを投入して、
玉子かけご飯風にして食いました。
古くから常連さんに愛されるお店ですね。
ここ最近、讃岐うどん店は爆発的に関西では増えましたが、
その流れの讃岐うどんとは、全く違った系統です。
しかし、四国香川現地で食べるローカル店も、
こういううどん出す店は多いですからね。
まだまだ、うどんも奥が深いです。
旨さ…………12点
安さ…………11点
店の雰囲気…11点
B級度………17点
印象度………10点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:神戸市灘区友田町4-2-12 イトーピア六甲道マンション
電話:078-822-4481
営業時間:11:00~14:30
定休日:日曜日

讃岐うどんめぐり指南の書