天ぷら 大吉 なんばこめじるし(大阪難波ミナミ)
平日その日は仕事の関係で、ランチ時には難波にいてました。
難波で平日限定で食えるランチ物を食べたいですよね。
気分的に和食やったんで、その系統で検索。
堺の深夜営業有名天ぷら屋さんのランチにでもしましょうか。
天ぷら「大吉」なんばこめじるし店にやって来ました。
しっかし、すごい人気ですね。
既に13時半にも関わらず、人の出入りが激しい。
その平日限定のランチメニュー。

A(1000円)にするかB(800円)にするかで結構迷いました。
Aの穴子一本も魅力的やしな~
けど、本日の店長おすすめにも穴子は入ってるってことで、
Bの店長おすすめセット(800円)にしました。
通常の天ぷらメニュー。

本日のおすすめ。

盛り合わせ、ご飯物、ドリンクメニュー。

普通に夜、飲みに来てもさほど高くはありません。
店内の様子。

あまり広くはなくテーブル席は少なめ。
しかしカウンターは結構長かったので、一人ご飯はしやすい。
まず来たのは、ご飯と天つゆ。

ご飯はおかわり可。
天つゆが私好みでなく、濃いめ、甘めのもの。
なので、野菜系はこちらにつけて、あとは塩のみでいただきました。
で、ここの名物。

たっぷりの量のあさり汁。
ただ3個、じゃりっと砂が混じってたのが残念。
1個ぐらいやと許せるけど、3個もあるとね。
その貝殻を床に捨てるのが、この店のやり方。

堺にある昔ながらの本店ではずっとこうしてきたので、
こちらの支店もその方針に習っているよう。
ただ、あまりこの難波にあるお店では似合いません。
本店は卸市場内にあるから似合いますけどね。
天ぷら登場。

さて、5品なにかな?
海老、穴子、とり天、菜の花、舞茸といった構成。
うん、バランスとれてますね。
看板どおりだ。
揚がり具合はうん、さすが専門店、ちょうどええ感じ。

菜の花なんてサクッとしているし、
最初は塩で、後で天つゆに浸して食べると、2度違う味を楽しめます。
海老、穴子はプリプリってわけではなかったかな。

特に大好物穴子は、やっぱり1000円のにした方がよかった。
鶏天に舞茸。

鶏天がごはんのええおかず。
なので、多めでもう1杯ご飯いただきました。

最後のデザートはパイナップル。

800円の天ぷら定食しては、出来は非常にいいと思います。
この人気は納得の旨さ。
ただ、これは関西ってことに限定してですが。
天ぷらはやはり、東京に軍配があがりますね。
こちらのお店の天丼に敵う、CP値の店が関西は絶対ないな。
東京日本橋「金子半之助」天丼の記事はこちら!
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
電話:06-6644-2958
営業時間:11:00~14:30 17:00~22:00 [土・日・祝]11:00~22:00
定休日:月曜日
難波で平日限定で食えるランチ物を食べたいですよね。
気分的に和食やったんで、その系統で検索。
堺の深夜営業有名天ぷら屋さんのランチにでもしましょうか。
天ぷら「大吉」なんばこめじるし店にやって来ました。
しっかし、すごい人気ですね。
既に13時半にも関わらず、人の出入りが激しい。
その平日限定のランチメニュー。

A(1000円)にするかB(800円)にするかで結構迷いました。
Aの穴子一本も魅力的やしな~
けど、本日の店長おすすめにも穴子は入ってるってことで、
Bの店長おすすめセット(800円)にしました。
通常の天ぷらメニュー。

本日のおすすめ。

盛り合わせ、ご飯物、ドリンクメニュー。

普通に夜、飲みに来てもさほど高くはありません。
店内の様子。

あまり広くはなくテーブル席は少なめ。
しかしカウンターは結構長かったので、一人ご飯はしやすい。
まず来たのは、ご飯と天つゆ。

ご飯はおかわり可。
天つゆが私好みでなく、濃いめ、甘めのもの。
なので、野菜系はこちらにつけて、あとは塩のみでいただきました。
で、ここの名物。

たっぷりの量のあさり汁。
ただ3個、じゃりっと砂が混じってたのが残念。
1個ぐらいやと許せるけど、3個もあるとね。
その貝殻を床に捨てるのが、この店のやり方。

堺にある昔ながらの本店ではずっとこうしてきたので、
こちらの支店もその方針に習っているよう。
ただ、あまりこの難波にあるお店では似合いません。
本店は卸市場内にあるから似合いますけどね。
天ぷら登場。

さて、5品なにかな?
海老、穴子、とり天、菜の花、舞茸といった構成。
うん、バランスとれてますね。
看板どおりだ。
揚がり具合はうん、さすが専門店、ちょうどええ感じ。

菜の花なんてサクッとしているし、
最初は塩で、後で天つゆに浸して食べると、2度違う味を楽しめます。
海老、穴子はプリプリってわけではなかったかな。

特に大好物穴子は、やっぱり1000円のにした方がよかった。
鶏天に舞茸。

鶏天がごはんのええおかず。
なので、多めでもう1杯ご飯いただきました。

最後のデザートはパイナップル。

800円の天ぷら定食しては、出来は非常にいいと思います。
この人気は納得の旨さ。
ただ、これは関西ってことに限定してですが。
天ぷらはやはり、東京に軍配があがりますね。
こちらのお店の天丼に敵う、CP値の店が関西は絶対ないな。
東京日本橋「金子半之助」天丼の記事はこちら!
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
電話:06-6644-2958
営業時間:11:00~14:30 17:00~22:00 [土・日・祝]11:00~22:00
定休日:月曜日