大盛軒(大阪八尾)つけ麺
つけ麺って食い物は1ヶ月に1回くらい、
無性に食べたくなる時がある。
その日はもちっと太麺を濃厚スープにくぐらせたい。
こちらは店名の通り、大盛にしても無料。
たっぷり食べにやってきました、「大盛軒」です。
そのルーツ。

東京中野「大勝軒」の流れを組むお店なんですね。
つけ麺の元祖のその味はあちこちで派生しています。
店内の様子。

かなり大規模な店内です。
カウンターは少なめで、テーブルがたっぷり。
どちらかと言えば、グループで訪問しやすい店ですね。
メニュー、つけ麺。

そしてラーメン。

あ、あとセットもあります。

基本は醤油味。
お値段も平均的ですね。
目的はつけ麺(750円)でしたので、そちらでオーダーしましたが、
大盛りについてはなんもどこにも記載されていません。
ただ、普通に「つけ麺、大盛りで」で、あっさり通りました。
出来上がり、見た目はオーソドックスなつけ麺です。

まあ、元祖つけ麺の大勝軒の流れですからね。
大盛りにしたので量はたっぷり。

チャーシューはイマイチ。
このパサパサ感は、こういう濃厚つけ汁とは合いません。
麺はもちもち太麺で、こちらは好みです。
つけ汁も、麺によく絡んでいます。

濃厚系豚骨の味、魚介は魚粉ものっておりましたが、
補助的な香り程度です。
私にはちょっと甘いって感じる味でしたね。
最後はスープ割り。

こうすると鰹節の風味がよく分かります。
全体的によくまとまっています。
悪く言えば平凡ですけどね。
元祖の味から派生した店があちこちにありますから、
どうしても大勝軒系の味には飽きがくるのかも。
まあしかし、あまりつけ麺なら誰にでも受けるような、
万人的な味やと思いますよ。
旨さ…………14点
安さ…………12点
店の雰囲気…11点
B級度………12点
印象度………10点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:大阪府八尾市高美町3-2-15
電話:072-998-3287
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

六厘舎のつけ麺はこちらで購入できます
無性に食べたくなる時がある。
その日はもちっと太麺を濃厚スープにくぐらせたい。
こちらは店名の通り、大盛にしても無料。
たっぷり食べにやってきました、「大盛軒」です。
そのルーツ。

東京中野「大勝軒」の流れを組むお店なんですね。
つけ麺の元祖のその味はあちこちで派生しています。
店内の様子。

かなり大規模な店内です。
カウンターは少なめで、テーブルがたっぷり。
どちらかと言えば、グループで訪問しやすい店ですね。
メニュー、つけ麺。

そしてラーメン。

あ、あとセットもあります。

基本は醤油味。
お値段も平均的ですね。
目的はつけ麺(750円)でしたので、そちらでオーダーしましたが、
大盛りについてはなんもどこにも記載されていません。
ただ、普通に「つけ麺、大盛りで」で、あっさり通りました。
出来上がり、見た目はオーソドックスなつけ麺です。

まあ、元祖つけ麺の大勝軒の流れですからね。
大盛りにしたので量はたっぷり。

チャーシューはイマイチ。
このパサパサ感は、こういう濃厚つけ汁とは合いません。
麺はもちもち太麺で、こちらは好みです。
つけ汁も、麺によく絡んでいます。

濃厚系豚骨の味、魚介は魚粉ものっておりましたが、
補助的な香り程度です。
私にはちょっと甘いって感じる味でしたね。
最後はスープ割り。

こうすると鰹節の風味がよく分かります。
全体的によくまとまっています。
悪く言えば平凡ですけどね。
元祖の味から派生した店があちこちにありますから、
どうしても大勝軒系の味には飽きがくるのかも。
まあしかし、あまりつけ麺なら誰にでも受けるような、
万人的な味やと思いますよ。
旨さ…………14点
安さ…………12点
店の雰囲気…11点
B級度………12点
印象度………10点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:大阪府八尾市高美町3-2-15
電話:072-998-3287
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

六厘舎のつけ麺はこちらで購入できます