日本全国B級グルメぐるぐる紀行

日本全国のB級グルメ情報(居酒屋、立ち呑み、定食、ラーメン、蕎麦、うどん、寿司等)を実食レポートにて、各ランキング評価しています。
(掲載店舗数:3500軒突破!)

立ち呑み処「大安」(大阪梅田西天満)

立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

梅田であっちゃ、こっちゃで呑んでいたのだが、
本格的に旨い魚が食いたい気分。
梅田からはちょっとはずれたところにあるけれど、
その魚の旨さは絶品ですよね。
よく行くのは、天満駅前にあるお店ですが、
久しぶりに、こちらの西天満本店を訪問、「大安」です。

店内は、21時も過ぎていたので、スペースは結構空いています。
ただ、心配だったのが、ネタが結構切れていないかなと思ったのですが。。。

その日のメニュー。
立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

ここから頼んだ物は全部あったのでよかった(^^)
で、立ち呑み屋としては、値段高い!って思いませんか?
しかし、どのアテも非常に美味しいので、この値段はいつも納得しています。
で、ここは寿司屋のようにカウンター上冷蔵ケースにネタが納められています。
メニュー見る前に、ここの冷蔵ケース眺めて、指定したほうが、
旨いのチョイスするええ手やと思いますよ。



そんな冷蔵ケースから指定した一品。
立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

どうです?色艶、見事なもんでしょ(^^)
インドマグロの中トロ(600円)です。
大きめに贅沢にカットされた中トロは、この値段では納得の量。
食べてみても、その旨さは見た目どおりです。

そして冬の味覚の王様、たら白子ポン酢(500円)。
立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

この冬お初の白子でしたけど、やはり白子大好き♪
熱燗に非常によく合います。

桜えびの天ぷら(400円)。
立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

天ぷらがまた、大安は絶品なんですよ。
天ぷらはもちろん揚げたてサクサク。
そして、桜エビの食感もすっごくよくって、
これまた日本酒のお供ですね。

最後に寿司で〆。
立ち呑み 大安 西天満本店(大阪梅田)

豪華なネタが、2貫300円で食えるのですが、
今回は「佐賀牛」(300円)と「とらふぐ」(300円)をチョイス。
ちょっとネタが貧弱かなってのが残念ですが、
旨さはさすがですね。

海鮮好きな人間が、はっきり言って、この店来て、
満足できないなんてことは絶対ない店です。
また料理の種類、質からいって、日本酒に合わすのが一番!
旨い海鮮をそこそこの値段で食べるなら、迷わずこの店チョイスです。
天満店は駅前にあるので、行くにも便利ですよ。
「大安」天満店の記事はこちら!


(以前の記事)
梅田の立ち飲み屋としては知る人ぞ知る「大安」です。
場所は結構中心部から外れたところ、西天満の西の端っこあたりです。

ここはうまいエビスとギネスが飲める店です、なかなか立ち飲み屋で
こんなの置いてないですよね。
そして料理も本格派・・・割烹料理屋、顔負けの品々がカウンターの前に並べられています。

本日はエビス生をいただき(ジョッキでなくちょっと大きめのグラスです。)、
アテに「鉄火巻き」(400円)と「かますの造り」(450円)をいただく。
(かます・・・おもいっきり写真失敗です)



「かます」なんて造りでも食べるんですね、塩焼きではよく食べるんですが。
かなり歯ごたえありました。

結構、料理は立ち飲み屋としては値段高めです。
そして来る客も、どっかの大手企業の40から50歳くらいのいかにも
役職つきという立派な方々ばかり。。。
新世界の立ち飲み屋とは客層が全然違います。

あと、追加で「八海山」(400円)を頼みましたが、量が多めで楽しめました。

たしかに料理はええもん出しますね~自分は頼みませんでしたが「毛がに」が
めっちゃうまそうでした。

店の雰囲気がアットホームさがありますんで、気楽には入れますが、
ここは立ち飲み屋としては、超A級の店です。B級ではありません。

旨さ…………19点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………17点
印象度………18点
総合評価……84点 評価Bランク


住所:大阪市北区西天満6-8-11
電話:06-6365-8567
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日



全国B級グルメツーリング
(サイト内検索)

料理ジャンル別

次の宿泊候補地

  

地域別

買いたい物リスト

  
ページのトップへ戻る