めん家 だるま堂 天神橋店(大阪南森町・天満宮)セルフ讃岐うどん
大阪天満宮での梅酒会からの帰り・・・
結構、酔いも廻ってきていたので、〆に麺類が食いたい(^^;)
ラーメンも考えたが、この辺りにあまり美味しい店があるのが思い浮かばず、
そういえば、すぐ近くにセルフの讃岐うどん屋さんがあったよなってことで、
安く済ませることができますし、寄ることにしました。
中山製麺所の麺を使っています、「めん家 だるま堂」天神橋店です。
店頭のメニュー。

一番安い「かけうどん(小)」は100円!
この本場讃岐より安い値段が魅力ではありますが、
他のかけうどん以外になると結構高くなります。
メニューの下は冷たい系ですね。

私は、讃岐うどんは、基本いつも冷やでいただきますので、
こちらの中で一番安い、「しょうゆうどん(中)」(294円)にしました
セルフの流れの導線はええ感じ。
まずはトッピング類を選択し、そしてうどんの種類を伝え、うどんをいただき、
料金を支払います。
これが最初にうどんが来てる店はそこで導線が停滞してしまいますから、
行列できてしまいますもんね。。
こちらが「しょうゆうどん」の中です。

葱と、鰹節は言えば、多めにトッピングしてくれました。
カウンターに陣取る。

トッピングの天かす、生姜、七味などは別のスペースにあるので、
料金支払ってから、慌てて、トッピングする必要はありません。
さーて、いただいてみる。

コシは非常に強い。
このうどんならば、絶対に冷やで食べた方がいいです。
関西で結構、チェーン系の讃岐うどん屋でも食べてきているが、
その中で麺はナンバー1の出来ではないだろうか。
量も中ならば、まあまあの量である。
本場のセルフには及ばないけれども、関西で食えるセルフ系
さぬきうどんチェーンでは、なかなかいいのではないだろうか。
どうしても安い、かけうどんに目が行くと思うが、
ここでは冷たいうどんを食すほうがいいだろう。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…10点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-26
電話:06-4800-1717
営業時間:7:00~24:00(日曜は11:00~)
定休日:無休

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
結構、酔いも廻ってきていたので、〆に麺類が食いたい(^^;)
ラーメンも考えたが、この辺りにあまり美味しい店があるのが思い浮かばず、
そういえば、すぐ近くにセルフの讃岐うどん屋さんがあったよなってことで、
安く済ませることができますし、寄ることにしました。
中山製麺所の麺を使っています、「めん家 だるま堂」天神橋店です。
店頭のメニュー。

一番安い「かけうどん(小)」は100円!
この本場讃岐より安い値段が魅力ではありますが、
他のかけうどん以外になると結構高くなります。
メニューの下は冷たい系ですね。

私は、讃岐うどんは、基本いつも冷やでいただきますので、
こちらの中で一番安い、「しょうゆうどん(中)」(294円)にしました
セルフの流れの導線はええ感じ。
まずはトッピング類を選択し、そしてうどんの種類を伝え、うどんをいただき、
料金を支払います。
これが最初にうどんが来てる店はそこで導線が停滞してしまいますから、
行列できてしまいますもんね。。
こちらが「しょうゆうどん」の中です。

葱と、鰹節は言えば、多めにトッピングしてくれました。
カウンターに陣取る。

トッピングの天かす、生姜、七味などは別のスペースにあるので、
料金支払ってから、慌てて、トッピングする必要はありません。
さーて、いただいてみる。

コシは非常に強い。
このうどんならば、絶対に冷やで食べた方がいいです。
関西で結構、チェーン系の讃岐うどん屋でも食べてきているが、
その中で麺はナンバー1の出来ではないだろうか。
量も中ならば、まあまあの量である。
本場のセルフには及ばないけれども、関西で食えるセルフ系
さぬきうどんチェーンでは、なかなかいいのではないだろうか。
どうしても安い、かけうどんに目が行くと思うが、
ここでは冷たいうどんを食すほうがいいだろう。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…10点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-26
電話:06-4800-1717
営業時間:7:00~24:00(日曜は11:00~)
定休日:無休

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★