道の駅 田園プラザ川場 ファーマーズマーケット
(群馬県利根郡)古代米赤飯と寄せ豆腐
この日の車中泊は、群馬県の道の駅「田園プラザかわば」。
別に、この道の駅にある「ミート工房」で、ハム&ソーセージを購入した記事をアップしました。
その記事はこちら!
ここの道の駅の紹介も兼ねて、他に購入したもんを今回は記事にします。
まず、道の駅の規模としては、とてつもなく広いです。

そして飲食系の充実さがすごいんですよ。
関東好きな道の駅ランキングで、5年連続第1位に輝いているんですよね。
子供遊ばすにも、ええとこです。

土曜日やったんで、家族連れがほとんどでしたね。
それゆえ、その混雑度合はすさまじい。

土日なんて、まず駐車場に車停めるにも苦労します。
道路や、白線外に停める、マナー悪い車も多々おられました。
パン工房。

少し惣菜系のパンでも買って、酒のアテにしようかなと考えた。
しかし・・・

夕方やったんで、もうほとんど残っていない。
このたらこトーストしか、惣菜系パンは売ってなかった。
おにぎり屋もあるけど・・・

値段高いし、これもスルー。
「ファーマーズマーケット」にも入ってみましょう。
群馬は、まんじゅう系の食い物多いですね。

大吟醸まんじゅう(110円)に、惹かれはしましたが。
日本酒も、群馬の地酒の充実がすごいです。

ギンヒカリの押し寿司(1700円)。

群馬以外では出回っていない、貴重な押し寿司。
ギンヒカリとはニジマスのことなんですよね。
寿司好きな私には、この道の駅の中で一番食いたい!って思ったものなんですけど、
如何せん、値段が高過ぎる・・・
ばら売りしてくれてたらな。
色々見てると、米系の加工品がよさげかな?

おこわめしに、古代米の赤飯か~
ってわけで、購入品。

古代米赤飯(250円)に・・・
もう1つ。

寄せ豆腐(140円)です。
豆腐好きやから、こうして、鰹節かけて醤油垂らしてやるだけでええアテ。

ボロッと崩れる柔らかい豆腐。
ハムとソーセージがこの日のメインアテやったから、このさっぱりさがええ口直し。
そして、〆ごはん。

赤飯大好きなんですよね~
スーパーの惣菜売り場で半額になってたりしたら、思わず手が伸びます。
首都圏から高速道路を使った日帰りドライブするには、
ここの道の駅はちょうどええ場所です。
しかし、その人気ゆえに、一人旅の私なんて、肩身の狭い思いはしました。
ファミリー、カップル利用向きです。
評価対象外
住所:群馬県利根郡川場村大字萩室385 田園プラザ川場内
電話:0278-52-3711
営業時間:9:00~17:00
定休日:年中無休

おいしいご当地スーパーマーケット [ 森井ユカ ]