イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)
東京宿泊、ホテルでの晩酌。
その日は洋系で攻めるつもりでしたので、
それに併せたテイクアウト品を、色々と買い揃えておりました。
他に購入したもんがボリュームのあるもんばっかりやったので、
ちょいっと摘めるもんをとこちらのお店へ。
東京駅グランスタにあります、イータリー(EATALY)です。
まあ、ぶらさがっているもんから分かるとおり、生ハムがメインのお店。
あと、ジェラートの売り場もあり、
そっちも人気みたいでごった返していました。
こんな感じで、プロシュートやサラミ類が売られています。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary2.jpg)
お値段は結構しますけど、どれもが美味しそう。
で、私はこちらですね。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary1.jpg)
プロシュート、サラミ、イタリアチーズが、
セットになったのが売られています。
その中でも一番お手軽な値段のを購入。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary3.jpg)
電車で楽しむEATALYセット(680円)。
他はどれもが1000円超えておりましたのでこれ。
ええ値段してますよね。
まずはサラミミラノ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary4.jpg)
これは安いでしょう。
この単品を見ても300円台とお手軽値段でしたもん。
ワインよりもビールのアテとしていただきました。
プロシュート・ディ・サンダニエーレ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary5.jpg)
生ハムというとイタリア、パルマ産が有名ですけど、
このサンダニエーレ産の方が、値段も質もええらしいです。
塩味が結構効いており、まあ完全に酒のアテって品。
けど、ねっとりとした生ハム独特の食感がなんとも新鮮で、
とろけるような感じで舌に絡んできます。
旨いな~これ、今度お取り寄せで購入したいくらい。
グラナ・パダーノ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary6.jpg)
イタリアのチーズでは、パルミジャーノ・レジャーノが有名ですが、
この「グラナ・パダーノ」も実は同じ製法のチーズ。
その高級チーズの廉価版といったところか。
ぼろっと崩れるようなハードタイプで、チーズの味は濃厚というよりも、
さっぱり芳醇って感じかな。
口の中でむにゅむにゅって、その染み出してくるコクを味わい、
そして赤ワインをごくりと流し込む・・・至福の時。
最初、購入した時は値段高いな~と思ったが、
いざ味わってみると、うぉ~さすが、値段に見合うだけあるわって感じ。
「電車で楽しむ」という商品名がついておりましたが、
このセットを味わい、赤ワイン飲みながら、
新幹線乗ってる出張サラリーマンがいたら見てみたい(^^)
どんなハイソな人なんやろなって思います。
私はいくら背伸びしても、似合わんやろな~
ビールにさきいかの人間です(^^;)
旨さ…………17点
安さ…………11点
店の雰囲気…17点
B級度………11点
印象度………14点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタ
電話:03-3212-0230
営業時間:[月~土]8:00~22:00 [日・祝]8:00~21:00
定休日:無休

某飲某食デパ地下絵日記 [ 東海林さだお ]
その日は洋系で攻めるつもりでしたので、
それに併せたテイクアウト品を、色々と買い揃えておりました。
他に購入したもんがボリュームのあるもんばっかりやったので、
ちょいっと摘めるもんをとこちらのお店へ。
東京駅グランスタにあります、イータリー(EATALY)です。
まあ、ぶらさがっているもんから分かるとおり、生ハムがメインのお店。
あと、ジェラートの売り場もあり、
そっちも人気みたいでごった返していました。
こんな感じで、プロシュートやサラミ類が売られています。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary2.jpg)
お値段は結構しますけど、どれもが美味しそう。
で、私はこちらですね。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary1.jpg)
プロシュート、サラミ、イタリアチーズが、
セットになったのが売られています。
その中でも一番お手軽な値段のを購入。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary3.jpg)
電車で楽しむEATALYセット(680円)。
他はどれもが1000円超えておりましたのでこれ。
ええ値段してますよね。
まずはサラミミラノ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary4.jpg)
これは安いでしょう。
この単品を見ても300円台とお手軽値段でしたもん。
ワインよりもビールのアテとしていただきました。
プロシュート・ディ・サンダニエーレ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary5.jpg)
生ハムというとイタリア、パルマ産が有名ですけど、
このサンダニエーレ産の方が、値段も質もええらしいです。
塩味が結構効いており、まあ完全に酒のアテって品。
けど、ねっとりとした生ハム独特の食感がなんとも新鮮で、
とろけるような感じで舌に絡んできます。
旨いな~これ、今度お取り寄せで購入したいくらい。
グラナ・パダーノ。
![イータリー[EATALY]東京駅グランスタ店(生ハム、サラミとチーズのセット)](eatary6.jpg)
イタリアのチーズでは、パルミジャーノ・レジャーノが有名ですが、
この「グラナ・パダーノ」も実は同じ製法のチーズ。
その高級チーズの廉価版といったところか。
ぼろっと崩れるようなハードタイプで、チーズの味は濃厚というよりも、
さっぱり芳醇って感じかな。
口の中でむにゅむにゅって、その染み出してくるコクを味わい、
そして赤ワインをごくりと流し込む・・・至福の時。
最初、購入した時は値段高いな~と思ったが、
いざ味わってみると、うぉ~さすが、値段に見合うだけあるわって感じ。
「電車で楽しむ」という商品名がついておりましたが、
このセットを味わい、赤ワイン飲みながら、
新幹線乗ってる出張サラリーマンがいたら見てみたい(^^)
どんなハイソな人なんやろなって思います。
私はいくら背伸びしても、似合わんやろな~
ビールにさきいかの人間です(^^;)
旨さ…………17点
安さ…………11点
店の雰囲気…17点
B級度………11点
印象度………14点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタ
電話:03-3212-0230
営業時間:[月~土]8:00~22:00 [日・祝]8:00~21:00
定休日:無休

某飲某食デパ地下絵日記 [ 東海林さだお ]