えきそば 姫路駅店(兵庫JR姫路駅構内)
JRで電車で西方面に行くときには是非食べたかったもの・・・
かれこれ、8年ほど前に食べたっきり食べる機会がなかったのだ。
そのときは旨く感じたんですけどね。
なので、是非とも食いたかった。
ちょうど大晦日で年越しそば代わりに食おうと、
青春18きっぷ旅の帰路に立ち寄りました、「えきそば」です。
この姫路駅には各ホームにこの「えきそば」のお店があります。
今回山陽線の西から東へ向かうホームで食います。
メニューはこんな感じ。
>
基本、かんすい入り中華麺を使った「そば」が中心メニューですが、
和そばやうどんも置いています。
値段は駅の立ち食いにしては、ちょっと高めかなとも思います。
但し・・・

お昼にはタイムサービスがあるのだ!!
この時間帯に食べると、280円で食べることができるので、
相応な値段設定やと思いますね。
店内の様子。

よくある駅ホームの立ち食い蕎麦屋さんの風景です。
食べたのは天ぷらえきそば(280円タイムサービス時)。

あときつね揚げもあります。
プラスチックの丼に盛られていて、すっごくB級チック。
スープはあっさり和風ダシの純粋なそば・うどんのスープです。
天ぷらは、まあよくある小エビの入った立ち食いの天ぷらタイプですが、
これがかなりもっさりしてたので、好みに合わず。
麺はご覧のとおり、白い中華麺。

これを一口ずずっといくと、うーん・・・
どうにもスープとのマッチングがちぐはぐ・・・
このミスマッチはどうも自分の口に合いません。
昔はもっと美味しく感じたのは、このミスマッチが珍しく感じたからなのか。
あと、また評価を下げたのが、この上りホームのおばちゃん店員。
めっちゃくちゃ無愛想で、仕事をいかにもめんどくさそうにやっていて、
最後、「ごちそうさま」てカウンターに鉢を置いたにも関わらず、
「ありがとうございました」の一言もなし・・・
こんな客応対やったら、いくら美味しいと思っていても、
評価はできないですね(まあ自身の舌に合わなかったのもありますが^^;)。
旨さ………… 5点
安さ…………15点
店の雰囲気… 3点
B級度………18点
印象度……… 5点
総合評価……46点 評価Dランク

全国B級グルメツーリング
かれこれ、8年ほど前に食べたっきり食べる機会がなかったのだ。
そのときは旨く感じたんですけどね。
なので、是非とも食いたかった。
ちょうど大晦日で年越しそば代わりに食おうと、
青春18きっぷ旅の帰路に立ち寄りました、「えきそば」です。
この姫路駅には各ホームにこの「えきそば」のお店があります。
今回山陽線の西から東へ向かうホームで食います。
メニューはこんな感じ。

基本、かんすい入り中華麺を使った「そば」が中心メニューですが、
和そばやうどんも置いています。
値段は駅の立ち食いにしては、ちょっと高めかなとも思います。
但し・・・

お昼にはタイムサービスがあるのだ!!
この時間帯に食べると、280円で食べることができるので、
相応な値段設定やと思いますね。
店内の様子。

よくある駅ホームの立ち食い蕎麦屋さんの風景です。
食べたのは天ぷらえきそば(280円タイムサービス時)。

あときつね揚げもあります。
プラスチックの丼に盛られていて、すっごくB級チック。
スープはあっさり和風ダシの純粋なそば・うどんのスープです。
天ぷらは、まあよくある小エビの入った立ち食いの天ぷらタイプですが、
これがかなりもっさりしてたので、好みに合わず。
麺はご覧のとおり、白い中華麺。

これを一口ずずっといくと、うーん・・・
どうにもスープとのマッチングがちぐはぐ・・・
このミスマッチはどうも自分の口に合いません。
昔はもっと美味しく感じたのは、このミスマッチが珍しく感じたからなのか。
あと、また評価を下げたのが、この上りホームのおばちゃん店員。
めっちゃくちゃ無愛想で、仕事をいかにもめんどくさそうにやっていて、
最後、「ごちそうさま」てカウンターに鉢を置いたにも関わらず、
「ありがとうございました」の一言もなし・・・
こんな客応対やったら、いくら美味しいと思っていても、
評価はできないですね(まあ自身の舌に合わなかったのもありますが^^;)。
旨さ………… 5点
安さ…………15点
店の雰囲気… 3点
B級度………18点
印象度……… 5点
総合評価……46点 評価Dランク

全国B級グルメツーリング