酒蔵Bar えん(京都伏見桃山)藤岡酒造
京都伏見酒蔵めぐり3軒目。
大手2社を廻った後は、小さな酒蔵さんにやって来ました。
なぜ、ここを選んだのか?
その構内にちょっとした日本酒を飲めるBarを併設してるんですよ。
藤岡酒造の酒蔵Bar「えん」です。
こちらの酒蔵の銘柄は「蒼空」。
さーて、中に入ります。
併設のBarはご覧のような、茶室のような感じ。

落ち着きますね~
外が暑い中歩いてきたから、余計に心がほっとします。
こちらのカウンターに座りました。

その先には、仕込みをしているタンクも見えます。

あれ1個家にあって日本酒貯蔵できれば、2500リットルやから、
一升を一週間で空けるとすれば、25年は飲み続けられるなと、
アホな話しとりました(^^)
こんなデジタルフォトフレームも欲しいな~

ただ、そんなのが似合う綺麗な部屋にせな。
さーて、何飲も?
メニューは撮り忘れておりました。
1杯単品は60mlで、純米で420円、純米大吟醸ですと500円ってな値段。
あと、鴨肉スモーク、漬物、山うにとうふ、クリームチーズ酒盗のせ、
こんなアテが400円台でしたね。
中でもおすすめされたのがこちら。

3種類の飲み比べができるセットです、800円。
こちらの量は1杯あたり単品よりちょい少なめになります。
これを1ついただきましょう。
ご覧のような3杯のセットです。

まずは「純米酒 美山錦 おり酒」からいただいてみる。

タンクの底に溜まった濃い~部分です。
白く濁っていますね。
まあ、味わいは非常に芳醇!
まったりとしており、これは人によっては嫌いな人も多いかも。
続いて真ん中の、「特別純米 生酒 雄町」。

これは常温での提供、にゅるにゅるっとしたフレッシュさがあり、
敢えて冷やさずにそのまま提供されるのは、
この新鮮さをそのまますぐに味わってほしいのだと分かります。
酒蔵で直接飲める特権ですね(^^)
最後に、「純米大吟醸酒 山田錦」。
この吟醸味の素晴らしさはたまんないね~
山田錦は酒米としては、一番代表的な米やけど、
絶対にはずさない。
もう一杯、純米大吟醸欲しくなった!

単品で、「純米大吟醸酒 愛山」500円。
味わいとしての香り高さは「山田錦」の方が上かな。
昼酒、日本酒の雰囲気、さいこ~♪
伏見の酒蔵めぐりされるのでしたら、こりゃ是非とも、
加えられるのをオススメできるBarです。
ええ日本酒飲めて大満足!
さーて、さらに満足感を与えてくれる店あるかな?
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:京都府京都市伏見区今町672-1
電話:075-611-4666
営業時間:11:30~18:30
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

安くてうまい日本酒186選
大手2社を廻った後は、小さな酒蔵さんにやって来ました。
なぜ、ここを選んだのか?
その構内にちょっとした日本酒を飲めるBarを併設してるんですよ。
藤岡酒造の酒蔵Bar「えん」です。
こちらの酒蔵の銘柄は「蒼空」。
さーて、中に入ります。
併設のBarはご覧のような、茶室のような感じ。

落ち着きますね~
外が暑い中歩いてきたから、余計に心がほっとします。
こちらのカウンターに座りました。

その先には、仕込みをしているタンクも見えます。

あれ1個家にあって日本酒貯蔵できれば、2500リットルやから、
一升を一週間で空けるとすれば、25年は飲み続けられるなと、
アホな話しとりました(^^)
こんなデジタルフォトフレームも欲しいな~

ただ、そんなのが似合う綺麗な部屋にせな。
さーて、何飲も?
メニューは撮り忘れておりました。
1杯単品は60mlで、純米で420円、純米大吟醸ですと500円ってな値段。
あと、鴨肉スモーク、漬物、山うにとうふ、クリームチーズ酒盗のせ、
こんなアテが400円台でしたね。
中でもおすすめされたのがこちら。

3種類の飲み比べができるセットです、800円。
こちらの量は1杯あたり単品よりちょい少なめになります。
これを1ついただきましょう。
ご覧のような3杯のセットです。

まずは「純米酒 美山錦 おり酒」からいただいてみる。

タンクの底に溜まった濃い~部分です。
白く濁っていますね。
まあ、味わいは非常に芳醇!
まったりとしており、これは人によっては嫌いな人も多いかも。
続いて真ん中の、「特別純米 生酒 雄町」。

これは常温での提供、にゅるにゅるっとしたフレッシュさがあり、
敢えて冷やさずにそのまま提供されるのは、
この新鮮さをそのまますぐに味わってほしいのだと分かります。
酒蔵で直接飲める特権ですね(^^)
最後に、「純米大吟醸酒 山田錦」。
この吟醸味の素晴らしさはたまんないね~
山田錦は酒米としては、一番代表的な米やけど、
絶対にはずさない。
もう一杯、純米大吟醸欲しくなった!

単品で、「純米大吟醸酒 愛山」500円。
味わいとしての香り高さは「山田錦」の方が上かな。
昼酒、日本酒の雰囲気、さいこ~♪
伏見の酒蔵めぐりされるのでしたら、こりゃ是非とも、
加えられるのをオススメできるBarです。
ええ日本酒飲めて大満足!
さーて、さらに満足感を与えてくれる店あるかな?
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:京都府京都市伏見区今町672-1
電話:075-611-4666
営業時間:11:30~18:30
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

安くてうまい日本酒186選