faber[ファーベル](神戸摂津本山)イタリアン
JR摂津本山近辺でのランチ。
この界隈から阪急岡本にかけて、非常にイタリアン系のお店が多いって印象。
中でも人気店に突入。
国道2号線沿いにある、faber(ファーベル)です。
見た目、女子受けしそうなお店ですね~
平日昼間にもかかわらず、大盛況、ほぼ女性で埋め尽くされてます。
そんな中、男一人カウンターに座ります(^^;)
イタリアン](faber_kobe4.jpg)
さほど大きなお店でもないので、テーブルに空きはなく、
このカウンター横の3席も、3人の女性グループが座られました。
お得なサービスランチ(1100円)があります。
イタリアン](faber_kobe1.jpg)
前菜6品、サラダ、スープ、パスタ、パン、ドリンクがついて、
この値段は相当価格抑えられているイメージ。
さらに、平日はパスタ大盛りが無料。
もちろんこれにしました。
ただ、パスタの種類は1種類に限定されます。
イタリアン](faber_kobe2.jpg)
他のランチコースは、このようにチョイスできますけどね。
まず、こちらが前菜の6種盛り。
イタリアン](faber_kobe5.jpg)
これにはちょっとびっくりしましたね。
カルパッチョ、フリッタータ、ムース、グラタンなど、
いろんな種類を盛りつけているんですよ。
コロッケもしっかり揚げたてで熱々やし、これは大満足。
イタリアン](faber_kobe6.jpg)
こういう前菜はあらかじめ作ってるもんを、
盛り合わせるだけのとこが多いですから、素晴らしい。
春先らしく菜の花。
イタリアン](faber_kobe7.jpg)
季節感もしっかり出しています。
サラダ。
イタリアン](faber_kobe9.jpg)
パンもおかわり自由。
イタリアン](faber_kobe8.jpg)
自家製とのことでした。
ただ、ちょっとぱさつき感があったかな。
じゃがいものスープ。
イタリアン](faber_kobe10.jpg)
濃厚ではなく、さっぱり系でした。
メインのパスタ。
イタリアン](faber_kobe11.jpg)
平日は大盛り無料ですから、もちろんそっちに。
この日は、魚のほぐし身と葉玉ねぎのトマトソースでした。
アルデンテの麺にトマトソース。
イタリアン](faber_kobe12.jpg)
アクセントにハーブの香りも効いておりますが、
肝心のトマトソースが平凡かな~
このサービスランチでは、そこまで工夫ができないのも仕方ないか。
最後はアイスコーヒー(+100円)に。
イタリアン](faber_kobe13.jpg)
このコーヒーがすっごく濃厚。
こういうイタリアン、フレンチ系のランチでドリンクがつくとき、
決まって、私はアイスコーヒーを頼むが、
そういうランチにつくアイスコーヒーでは、過去最高の旨さでした。
1100円(+100円)のイタリアンランチとしては充分な実力。
さすが、大人気店になるのも頷けます。
ただ、パスタを自家製麺の美味しいの食べようと思えば、
もう1ランク上のランチコースにすべきか。
テイクアウトピザも、やっておられるようですね。
イタリアン](faber_kobe3.jpg)
神戸六甲~芦屋にかけては、イタリアン、フレンチ系で、
テイクアウトできるお店も多いですから、
あちこち買い込んで、家でワイン飲むのもええな~(^^)
うん、この店のピザも是非食べてみたいですね。
旨さ…………16点
安さ…………18点
店の雰囲気…15点
B級度………10点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区甲南町2-9-7
電話:078-452-2607
営業時間:ランチ11:30~L.O.14:00 ディナー18:00~L.O.22:00
定休日:木曜

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ
この界隈から阪急岡本にかけて、非常にイタリアン系のお店が多いって印象。
中でも人気店に突入。
国道2号線沿いにある、faber(ファーベル)です。
見た目、女子受けしそうなお店ですね~
平日昼間にもかかわらず、大盛況、ほぼ女性で埋め尽くされてます。
そんな中、男一人カウンターに座ります(^^;)
イタリアン](faber_kobe4.jpg)
さほど大きなお店でもないので、テーブルに空きはなく、
このカウンター横の3席も、3人の女性グループが座られました。
お得なサービスランチ(1100円)があります。
イタリアン](faber_kobe1.jpg)
前菜6品、サラダ、スープ、パスタ、パン、ドリンクがついて、
この値段は相当価格抑えられているイメージ。
さらに、平日はパスタ大盛りが無料。
もちろんこれにしました。
ただ、パスタの種類は1種類に限定されます。
イタリアン](faber_kobe2.jpg)
他のランチコースは、このようにチョイスできますけどね。
まず、こちらが前菜の6種盛り。
イタリアン](faber_kobe5.jpg)
これにはちょっとびっくりしましたね。
カルパッチョ、フリッタータ、ムース、グラタンなど、
いろんな種類を盛りつけているんですよ。
コロッケもしっかり揚げたてで熱々やし、これは大満足。
イタリアン](faber_kobe6.jpg)
こういう前菜はあらかじめ作ってるもんを、
盛り合わせるだけのとこが多いですから、素晴らしい。
春先らしく菜の花。
イタリアン](faber_kobe7.jpg)
季節感もしっかり出しています。
サラダ。
イタリアン](faber_kobe9.jpg)
パンもおかわり自由。
イタリアン](faber_kobe8.jpg)
自家製とのことでした。
ただ、ちょっとぱさつき感があったかな。
じゃがいものスープ。
イタリアン](faber_kobe10.jpg)
濃厚ではなく、さっぱり系でした。
メインのパスタ。
イタリアン](faber_kobe11.jpg)
平日は大盛り無料ですから、もちろんそっちに。
この日は、魚のほぐし身と葉玉ねぎのトマトソースでした。
アルデンテの麺にトマトソース。
イタリアン](faber_kobe12.jpg)
アクセントにハーブの香りも効いておりますが、
肝心のトマトソースが平凡かな~
このサービスランチでは、そこまで工夫ができないのも仕方ないか。
最後はアイスコーヒー(+100円)に。
イタリアン](faber_kobe13.jpg)
このコーヒーがすっごく濃厚。
こういうイタリアン、フレンチ系のランチでドリンクがつくとき、
決まって、私はアイスコーヒーを頼むが、
そういうランチにつくアイスコーヒーでは、過去最高の旨さでした。
1100円(+100円)のイタリアンランチとしては充分な実力。
さすが、大人気店になるのも頷けます。
ただ、パスタを自家製麺の美味しいの食べようと思えば、
もう1ランク上のランチコースにすべきか。
テイクアウトピザも、やっておられるようですね。
イタリアン](faber_kobe3.jpg)
神戸六甲~芦屋にかけては、イタリアン、フレンチ系で、
テイクアウトできるお店も多いですから、
あちこち買い込んで、家でワイン飲むのもええな~(^^)
うん、この店のピザも是非食べてみたいですね。
旨さ…………16点
安さ…………18点
店の雰囲気…15点
B級度………10点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区甲南町2-9-7
電話:078-452-2607
営業時間:ランチ11:30~L.O.14:00 ディナー18:00~L.O.22:00
定休日:木曜

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ