ふぐや さでん(大阪中崎町)ふぐコース料理
この日はちょっとしたプチ忘年会。
普段はしご酒ばかりの私ですが、じっくり1店で呑み食べようかってことに。
なんの料理にしようか迷ったんですけど、
他2人との協議の結果、「ふぐ」に決定。
大阪市内で、安く且つ、旨そうなふぐの専門店を探すと、
こちらのお店に辿り着きましたね。
中崎町にある「ふぐや さでん」です。
さすがに忘年会シーズンでもあり、ふぐの季節でもあるので、
予約嫌いの私でも、1ヶ月前には念のために予約。
その日の店頭には、予約客でいっぱいとのメッセージが掲げられていました。
1階カウンターのようす。

こちら当日空きがある場合は、受け付けてくださるそうです。
そして、2階は全て、個室(完全予約制なのかな)になっています。

座敷もあるんですけど、今回チョイスしたのはテーブル席。
さーて、落ち着いていただきましょうか。
こちらが、ドリンクメニュー。

大勢で呑むならば、焼酎1本ボトルで頼む方がお得だな。
今回、他2名があまり飲まないので、瓶ビールで始めました。
(他の方に考慮して、あらかじめ先に1店立ち呑み行っててよかった^^;)
そして、食べ物メニュー。

はい、ふぐ専門店ですから、そういったものばかり。
今回は、さでんコース(4200円)を注文しておりました。
これで、ふぐ皮ポン酢、てっさ、てっちり、雑炊・香物と、一通り食べることができます。
まず、先付け(ふぐ皮の湯引き)です。

ただ、皮だけでなく、少し身の部分もありますね。
ぐっちゃんぐっちゃんに混ぜていただきます。

これ食べて思ったのは、さすがポン酢の風味が全然違いますね。
ちと酸っぱみが強いかなとも思うんですけど、
その味がきついってこともなくまろやか。
あっさりしたフグに合うように調合されていると思います。
そして引き続き、てっさ。

これで1人前ですよ。
なかなかのボリューム感に、よくぞこの値段でって思いますね。
こちらもいただいてみます。

まあ、ふぐの身って、コリコリっと弾力感があるもんですけど、
そんな中でモチモチっとした柔らかみもあるんですね。
絶品のポン酢と相まってこりゃ旨いわ。
ビール(中瓶500円)とはおさらばして、レモン酎ハイ(400円)を。

日本酒にすべきところですが、実は私、この後別グループとも飲み会(^^)
そこが日本酒メインの店であったので、ここでは我慢いたします。
てっちり用の野菜。

オーソドックスですね。
そして、ぶつ切りの河豚~♪

この艶々感は、さすが捌き立て!!
この見た目からして、絶対旨いってのが伝わってきますよね。
出来上がりを、辛いもん好きな私なので、もみじおろし多めのポン酢に投入。

プリンプリンの身は骨離れもしやすくて、
またコラーゲンがたっぷりなトロトロの部分もあったりと、
その味の変化が非常に楽しい。
これぞ新鮮やからこそ、出せる味やと思います。
そして、雑炊。

この河豚から出てる旨みとご飯♪
白いご飯大好きな私には、鍋で雑炊がないとね。
熱々をちょっと出汁多めでいただきます。

他のお二人よりも、いっぱい食べさせていただきました。
ここまでくると、満腹度合いがかなりの所へ・・・
(けど、しっかりと次の店でも食べましたけどね^^;)
うん、5000円切る値段のふぐのコースで、この上質さは大満足。
忘年会シーズンに予約満杯な人気店なのもよく分かります。
ひさしぶりに贅沢な時間を味わせていただきました。
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:大阪市北区黒崎町9-5
電話:06-6375-7355
営業時間:[10月~3月]17:30頃~23:30頃(L.O22:00頃)時間外は応相談
[4月~9月]17:30頃~23:00頃(L.O 22:00頃)
定休日:4月~9月まで第2・第4火曜日、他に夏場は臨時休業もあります

つまみで選ぶ、今夜のうまい店
普段はしご酒ばかりの私ですが、じっくり1店で呑み食べようかってことに。
なんの料理にしようか迷ったんですけど、
他2人との協議の結果、「ふぐ」に決定。
大阪市内で、安く且つ、旨そうなふぐの専門店を探すと、
こちらのお店に辿り着きましたね。
中崎町にある「ふぐや さでん」です。
さすがに忘年会シーズンでもあり、ふぐの季節でもあるので、
予約嫌いの私でも、1ヶ月前には念のために予約。
その日の店頭には、予約客でいっぱいとのメッセージが掲げられていました。
1階カウンターのようす。

こちら当日空きがある場合は、受け付けてくださるそうです。
そして、2階は全て、個室(完全予約制なのかな)になっています。

座敷もあるんですけど、今回チョイスしたのはテーブル席。
さーて、落ち着いていただきましょうか。
こちらが、ドリンクメニュー。

大勢で呑むならば、焼酎1本ボトルで頼む方がお得だな。
今回、他2名があまり飲まないので、瓶ビールで始めました。
(他の方に考慮して、あらかじめ先に1店立ち呑み行っててよかった^^;)
そして、食べ物メニュー。

はい、ふぐ専門店ですから、そういったものばかり。
今回は、さでんコース(4200円)を注文しておりました。
これで、ふぐ皮ポン酢、てっさ、てっちり、雑炊・香物と、一通り食べることができます。
まず、先付け(ふぐ皮の湯引き)です。

ただ、皮だけでなく、少し身の部分もありますね。
ぐっちゃんぐっちゃんに混ぜていただきます。

これ食べて思ったのは、さすがポン酢の風味が全然違いますね。
ちと酸っぱみが強いかなとも思うんですけど、
その味がきついってこともなくまろやか。
あっさりしたフグに合うように調合されていると思います。
そして引き続き、てっさ。

これで1人前ですよ。
なかなかのボリューム感に、よくぞこの値段でって思いますね。
こちらもいただいてみます。

まあ、ふぐの身って、コリコリっと弾力感があるもんですけど、
そんな中でモチモチっとした柔らかみもあるんですね。
絶品のポン酢と相まってこりゃ旨いわ。
ビール(中瓶500円)とはおさらばして、レモン酎ハイ(400円)を。

日本酒にすべきところですが、実は私、この後別グループとも飲み会(^^)
そこが日本酒メインの店であったので、ここでは我慢いたします。
てっちり用の野菜。

オーソドックスですね。
そして、ぶつ切りの河豚~♪

この艶々感は、さすが捌き立て!!
この見た目からして、絶対旨いってのが伝わってきますよね。
出来上がりを、辛いもん好きな私なので、もみじおろし多めのポン酢に投入。

プリンプリンの身は骨離れもしやすくて、
またコラーゲンがたっぷりなトロトロの部分もあったりと、
その味の変化が非常に楽しい。
これぞ新鮮やからこそ、出せる味やと思います。
そして、雑炊。

この河豚から出てる旨みとご飯♪
白いご飯大好きな私には、鍋で雑炊がないとね。
熱々をちょっと出汁多めでいただきます。

他のお二人よりも、いっぱい食べさせていただきました。
ここまでくると、満腹度合いがかなりの所へ・・・
(けど、しっかりと次の店でも食べましたけどね^^;)
うん、5000円切る値段のふぐのコースで、この上質さは大満足。
忘年会シーズンに予約満杯な人気店なのもよく分かります。
ひさしぶりに贅沢な時間を味わせていただきました。
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:大阪市北区黒崎町9-5
電話:06-6375-7355
営業時間:[10月~3月]17:30頃~23:30頃(L.O22:00頃)時間外は応相談
[4月~9月]17:30頃~23:00頃(L.O 22:00頃)
定休日:4月~9月まで第2・第4火曜日、他に夏場は臨時休業もあります

つまみで選ぶ、今夜のうまい店