パンリッチ ふじいでら工房(大阪藤井寺)
最近、ちょっと車で出かける機会があると、
帰りにパンを買って帰ることが多くなりました。
普段、パンよりご飯派の私で、朝食も抜くことが多いんですけど、
休日の朝にパンとホットコーヒーで、
テレビをぼーっと眺めるのが、優雅ではまっております(^^)
この日も土曜、翌日の朝のパンを買いにやって来ました。
近鉄藤井寺駅近くにあります、パンリッチ「ふじいでら工房」です。
場所は目の前にキリン堂があり、その駐車場に停め、
そこで買い物をした後、立ち寄りました。
店内の様子。

もう一つ。

パンの種類は少ないし、いたってシンプル。
今はやりのパン屋さんやと、創作系のお総菜パンなんて多いですけど、
こちらのお店は、あんぱん、クリームパン、メロンパンなんてのが代表格。
昔ながらのパン屋さんですね。
買ったのは100円の2つと、110円のが1つ、計310円です。
まずは私の定番、カレーパン。

この揚げパンは、昔子供の頃買った近所のパン屋さんと同じような感じ。
中身はこんなの。

いたって特徴のないカレーパン。
けどこのノスタルジーなカレーパンも、久々に食べたって感じでなかなかいい。
そしてフランクフルト。

これまた私定番のソーセージをくるんだパンですけど、
お総菜パンは物珍しいもんがなんもなく、こういう定番をチョイスするしかないです。
こちらのパンもカレーパンと同様。

昔からよく食べてた味。
最後に、もちチーズパン。

中に、もちとチーズが詰まっています。

これ、パン生地めちゃめちゃ甘い。
甘いパン嫌いな私には、このモチモチした甘いパンは全然ダメでした。
うーん、近所に徒歩圏にあれば購入してもってレベルでしょうか。
どこの町にもあるパン屋さんやと思います。
今回、車でわざわざ帰りに寄るには物足りなさを感じましたね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気… 8点
B級度………14点
印象度……… 9点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:大阪府藤井寺市岡1-4-37
電話:072-952-1185
営業時間:7:00~19:00
定休日:火曜日

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ
帰りにパンを買って帰ることが多くなりました。
普段、パンよりご飯派の私で、朝食も抜くことが多いんですけど、
休日の朝にパンとホットコーヒーで、
テレビをぼーっと眺めるのが、優雅ではまっております(^^)
この日も土曜、翌日の朝のパンを買いにやって来ました。
近鉄藤井寺駅近くにあります、パンリッチ「ふじいでら工房」です。
場所は目の前にキリン堂があり、その駐車場に停め、
そこで買い物をした後、立ち寄りました。
店内の様子。

もう一つ。

パンの種類は少ないし、いたってシンプル。
今はやりのパン屋さんやと、創作系のお総菜パンなんて多いですけど、
こちらのお店は、あんぱん、クリームパン、メロンパンなんてのが代表格。
昔ながらのパン屋さんですね。
買ったのは100円の2つと、110円のが1つ、計310円です。
まずは私の定番、カレーパン。

この揚げパンは、昔子供の頃買った近所のパン屋さんと同じような感じ。
中身はこんなの。

いたって特徴のないカレーパン。
けどこのノスタルジーなカレーパンも、久々に食べたって感じでなかなかいい。
そしてフランクフルト。

これまた私定番のソーセージをくるんだパンですけど、
お総菜パンは物珍しいもんがなんもなく、こういう定番をチョイスするしかないです。
こちらのパンもカレーパンと同様。

昔からよく食べてた味。
最後に、もちチーズパン。

中に、もちとチーズが詰まっています。

これ、パン生地めちゃめちゃ甘い。
甘いパン嫌いな私には、このモチモチした甘いパンは全然ダメでした。
うーん、近所に徒歩圏にあれば購入してもってレベルでしょうか。
どこの町にもあるパン屋さんやと思います。
今回、車でわざわざ帰りに寄るには物足りなさを感じましたね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気… 8点
B級度………14点
印象度……… 9点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:大阪府藤井寺市岡1-4-37
電話:072-952-1185
営業時間:7:00~19:00
定休日:火曜日

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ