福島 ハイボール酒場 VINTAGE(大阪福島)
福島での飲み、4軒目・・・
この時点で軽く8杯は飲んできたが、まだ飲み足らない。
となると、私自身の酔い早回し薬をここで飲んで〆ましょう。
ちゅうことで、よく酔いが廻る、苦手なウィスキーなのだが、
ハイボールにしてくれたら飲みやすい(^^)
ちゅうことで、「ハイボール酒場 VINTAGE」です。
23時も過ぎているのに、店内は大盛況!

特に女の子が多いですね~
皆さん、終電何時なんでしょうか??
まあ、金曜夜ですから、帰らなくてもええんでしょうが、
自分らが終電気にして、店出た時でも、まだまだ居座っておりました。
こちらがメニュー。

もう一丁!!

基本はイタリアンバルのお店です。
値段もそこそこですから、このお店が人気なのも分かります。
で、ドリンクメニュー。

ハイボールが基本なんですけど、
そのハイボールを女性にも飲みやすく、甘い味付けを施した、
派生したのんもおいてます。
さーて、まずは、オーソドックスな角ハイボール(380円)で乾杯!

この飲みやすさが、怖いんですけどね(^^;)
そして食べるものは、さんざん食べてきたから軽く・・・

自家製オイルサーディン(390円)です。
ただ、これが塩っ辛かった・・・
手作りなので、あまり漬けられていないと思いきや、逆でした。
まあ、酒のアテとしては、適当かもしれんが。
そして、豚肉のパテ(650円)。

こちらはハイボールにめっちゃ合います~
濃厚なパテを口にほおばり、その脂ぎった口の中を、
さっぱりしたハイボールが拭ってくれます。
このコンビは最高ですね♪
で、この店独特の甘いのもいっときましょ。

洋なしハイボール(450円)にしてみました。
もっと甘ったるいかと思ったが、さっぱり。
うん、この味好きです。
全体的に、料理の値段もそこそこですし、
バルのちょっと騒がしめの雰囲気もいいです。
ちょっと洋系のものをつまみつつって思ったら気軽に寄れる店ですね。
店員さんの応対もすっごく明るくて感じがよく、
また来たくなるお店でした。
再訪)
福島で飲んでいて、最後に訪問したお店・・・
最後にハイボールですっきりさっぱり仕上げて、
酔いも廻らせて帰りたかったのだ。
ちゅうことでチョイスしたのがここ、
福島ハイボール酒場VINTAGE[ヴィンテージ]である。
夜、既に22時だったのだが、仕事の都合でこの時間から
合流する方がいたので、しっかり食えるもんがあるってのも、
この店をチョイスした理由である。
ちゅうことで、フードのオーダはその方任せにしました。
](fukushimahiball001.jpg)
野菜トマト煮込み[ラタトゥイユ](390円)です。
まあ、どこで食べてもこれは同じような味ですよね。
家でも簡単に、似た味作ることができますよ。
地中海のオムレツ(490円)。
](fukushimahiball02.jpg)
うん、これも無難なお味ですね。
小海老ときのこのガーリックオイル煮(490円)
](fukushimahiball03.jpg)
このちょっと濃厚なガーリック味がハイボールと合います。
これは美味しかったです。
地中海ペペロンチーノ(590円)。
](fukushimahiball04.jpg)
これがね~忘れられていたのか、出てくるまでに30分以上かかりました。
ちっと、これだけ待たされると、帰る時間も迫っていたので、
いらいらしました。
まあ、こちらももっと早く催促すべきではありましたが・・・
結構週末になると、遅い時間でも賑わっているので、
活気はあるが、落ち着きのない空間かもしれません。
あと、今回色々少しずつ食べてみましたが、
イタリアンとしてのお味は、極々平凡やと思います。
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…16点
B級度………11点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:大阪市福島区福島2-8-20
電話:06-6345-2213
営業時間:18:00~翌1:00 (料理LO 翌0:00)
定休日:不定休

大阪下町酒場列伝
この時点で軽く8杯は飲んできたが、まだ飲み足らない。
となると、私自身の酔い早回し薬をここで飲んで〆ましょう。
ちゅうことで、よく酔いが廻る、苦手なウィスキーなのだが、
ハイボールにしてくれたら飲みやすい(^^)
ちゅうことで、「ハイボール酒場 VINTAGE」です。
23時も過ぎているのに、店内は大盛況!

特に女の子が多いですね~
皆さん、終電何時なんでしょうか??
まあ、金曜夜ですから、帰らなくてもええんでしょうが、
自分らが終電気にして、店出た時でも、まだまだ居座っておりました。
こちらがメニュー。

もう一丁!!

基本はイタリアンバルのお店です。
値段もそこそこですから、このお店が人気なのも分かります。
で、ドリンクメニュー。

ハイボールが基本なんですけど、
そのハイボールを女性にも飲みやすく、甘い味付けを施した、
派生したのんもおいてます。
さーて、まずは、オーソドックスな角ハイボール(380円)で乾杯!

この飲みやすさが、怖いんですけどね(^^;)
そして食べるものは、さんざん食べてきたから軽く・・・

自家製オイルサーディン(390円)です。
ただ、これが塩っ辛かった・・・
手作りなので、あまり漬けられていないと思いきや、逆でした。
まあ、酒のアテとしては、適当かもしれんが。
そして、豚肉のパテ(650円)。

こちらはハイボールにめっちゃ合います~
濃厚なパテを口にほおばり、その脂ぎった口の中を、
さっぱりしたハイボールが拭ってくれます。
このコンビは最高ですね♪
で、この店独特の甘いのもいっときましょ。

洋なしハイボール(450円)にしてみました。
もっと甘ったるいかと思ったが、さっぱり。
うん、この味好きです。
全体的に、料理の値段もそこそこですし、
バルのちょっと騒がしめの雰囲気もいいです。
ちょっと洋系のものをつまみつつって思ったら気軽に寄れる店ですね。
店員さんの応対もすっごく明るくて感じがよく、
また来たくなるお店でした。
再訪)
福島で飲んでいて、最後に訪問したお店・・・
最後にハイボールですっきりさっぱり仕上げて、
酔いも廻らせて帰りたかったのだ。
ちゅうことでチョイスしたのがここ、
福島ハイボール酒場VINTAGE[ヴィンテージ]である。
夜、既に22時だったのだが、仕事の都合でこの時間から
合流する方がいたので、しっかり食えるもんがあるってのも、
この店をチョイスした理由である。
ちゅうことで、フードのオーダはその方任せにしました。
](fukushimahiball001.jpg)
野菜トマト煮込み[ラタトゥイユ](390円)です。
まあ、どこで食べてもこれは同じような味ですよね。
家でも簡単に、似た味作ることができますよ。
地中海のオムレツ(490円)。
](fukushimahiball02.jpg)
うん、これも無難なお味ですね。
小海老ときのこのガーリックオイル煮(490円)
](fukushimahiball03.jpg)
このちょっと濃厚なガーリック味がハイボールと合います。
これは美味しかったです。
地中海ペペロンチーノ(590円)。
](fukushimahiball04.jpg)
これがね~忘れられていたのか、出てくるまでに30分以上かかりました。
ちっと、これだけ待たされると、帰る時間も迫っていたので、
いらいらしました。
まあ、こちらももっと早く催促すべきではありましたが・・・
結構週末になると、遅い時間でも賑わっているので、
活気はあるが、落ち着きのない空間かもしれません。
あと、今回色々少しずつ食べてみましたが、
イタリアンとしてのお味は、極々平凡やと思います。
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…16点
B級度………11点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:大阪市福島区福島2-8-20
電話:06-6345-2213
営業時間:18:00~翌1:00 (料理LO 翌0:00)
定休日:不定休

大阪下町酒場列伝