銀シャリ屋 ゲコ亭(大阪堺)
白浜へ向かう道すがら・・・
1000円区間の始まる岸和田和泉ICに乗る前までに、
朝ご飯をすませておこうと企む。
朝はやっぱり和食大好きなので美味しい白米が食いたい!
となると、堺のこのお店が一番最適やなと訪問。
「銀シャリ屋 ゲコ亭」です。
店内はこんな感じで。

大衆食堂らしい造りです。
まずはお盆に、おかずをとってきて、最後にご飯を受け取ります。
ここで、汁物を3種(わかめ汁、豚汁、かす汁)を選択することもできます。
カフェテリア形式ですが、お勘定は食べ終わってからになりますので、
ちょっと変則的かな。
そのお値段。

ご飯200円、味噌汁100円、おかずが丸皿が200円か250円。
角皿が350円か400円ですから、ちょっとどころか、かなり高い。
ご飯、味噌汁に+おかず2品で800円~1000円ぐらいになりますもんね。
しかし、その米へのこだわりはよく分かるお店です。

ここで修行させてもろて、ご飯屋さんでもやろうかな(^^;)
私はこんな感じでとってきました。

おかずは、たまご焼きに、たらことほうれん草です。
汁物はかす汁にしました。
玉子焼きは熱々のまんまで、ダシ加減も甘くなくええ案配。
また美味しい熱々ご飯には「焼きたらこ」合いますよね~♪
中にまで火が通ってなくて、生加減なのがちょうどいい。
粕汁も寒い店内であったので、あったかくほっこりできました。
同行者のチョイス。

鯖の塩焼きにひじきの煮物、そして豚汁です。
朝ご飯には鯖か鮭の塩焼きがご飯によく合います。
それに豚汁、こちらの汁物も美味しかったです。
これで2人併せて合計1700円・・・一人850円ってことですから、
これで美味しくなければ、値段と旨さの兼ね合いを重視する私ですので、
相当評価は低くなるのですが、美味しかった・・・・!
またお店の方も非常に低姿勢で接客されていて、感じよかったです。
再訪は?と聞かれれば、値段高いけどYesですね。
旨さ…………19点
安さ………… 7点
店の雰囲気…16点
B級度………20点
印象度………19点
総合評価……81点 評価Bランク
住所:大阪府堺市堺区新在家西1-1-30
電話:072-238-0934
営業時間:9:00~13:30頃
定休日:火曜・水曜(6月~8月は休業)

つまみで選ぶ、今夜のうまい店
1000円区間の始まる岸和田和泉ICに乗る前までに、
朝ご飯をすませておこうと企む。
朝はやっぱり和食大好きなので美味しい白米が食いたい!
となると、堺のこのお店が一番最適やなと訪問。
「銀シャリ屋 ゲコ亭」です。
店内はこんな感じで。

大衆食堂らしい造りです。
まずはお盆に、おかずをとってきて、最後にご飯を受け取ります。
ここで、汁物を3種(わかめ汁、豚汁、かす汁)を選択することもできます。
カフェテリア形式ですが、お勘定は食べ終わってからになりますので、
ちょっと変則的かな。
そのお値段。

ご飯200円、味噌汁100円、おかずが丸皿が200円か250円。
角皿が350円か400円ですから、ちょっとどころか、かなり高い。
ご飯、味噌汁に+おかず2品で800円~1000円ぐらいになりますもんね。
しかし、その米へのこだわりはよく分かるお店です。

ここで修行させてもろて、ご飯屋さんでもやろうかな(^^;)
私はこんな感じでとってきました。

おかずは、たまご焼きに、たらことほうれん草です。
汁物はかす汁にしました。
玉子焼きは熱々のまんまで、ダシ加減も甘くなくええ案配。
また美味しい熱々ご飯には「焼きたらこ」合いますよね~♪
中にまで火が通ってなくて、生加減なのがちょうどいい。
粕汁も寒い店内であったので、あったかくほっこりできました。
同行者のチョイス。

鯖の塩焼きにひじきの煮物、そして豚汁です。
朝ご飯には鯖か鮭の塩焼きがご飯によく合います。
それに豚汁、こちらの汁物も美味しかったです。
これで2人併せて合計1700円・・・一人850円ってことですから、
これで美味しくなければ、値段と旨さの兼ね合いを重視する私ですので、
相当評価は低くなるのですが、美味しかった・・・・!
またお店の方も非常に低姿勢で接客されていて、感じよかったです。
再訪は?と聞かれれば、値段高いけどYesですね。
旨さ…………19点
安さ………… 7点
店の雰囲気…16点
B級度………20点
印象度………19点
総合評価……81点 評価Bランク
住所:大阪府堺市堺区新在家西1-1-30
電話:072-238-0934
営業時間:9:00~13:30頃
定休日:火曜・水曜(6月~8月は休業)

つまみで選ぶ、今夜のうまい店