宇治茶 祇園辻利 祇園本店(京都祇園四条)抹茶グリーンティフロート
京都、スルッとKANSAI 3day日帰り旅・・・
伏見稲荷より祇園四条へ京阪にて移動。
暑い夏の最中でも、この界隈は人でごった返しています。
さっき、豆大福食ったので、口の中がパサパサ、
暑さで汗もだくだく・・・喉を潤しましょう。
宇治茶のお店、「祇園辻利」祇園本店にやって来ました。
しかし、ここのカフェ、35度を超える暑さとおやつタイムってのもあり、
とんでもない行列ができています。
まあ、私はカフェでお茶するようなタイプの人間ではありませんので・・・

はい、お目当てはこちらのテイクアウト品。
これならば、無駄に行列もすることなく、食えますね。
1階のお茶売り場も結構な人がいてました。

しかし、綺麗なお店やな~

観光客が、京都で必ず立ち寄られるお店なんも納得ですね。
こちらがテイクアウトメニュー。

最初は抹茶ソフトクリームあたりにしよかなと思っていたんですが、
グリーンティの上に抹茶ソフトクリームのっけたのあるやん。
まさに今の気分はこれ!と特選グリーンティフロート(450円)にしました。
鴨川方面に移動しましょう。

思っていたよりも、かなり小さめ。
なんで、ちょっと値段高いよなって印象はあります。
鴨川までは、この暑さの中、どんどん溶けて持ちそうにありません。

慌てて、グリーンティをストローでずずっと吸い、
抹茶ソフトをパクリ。
ええね~、このお上品な抹茶苦さの中にソフトクリームの甘さ。
基本、スイーツには全く興味のないわたくしですが、
こういう、甘いだけでないスイーツは食えます。
うん、カフェ好きな方なら、
待ってでも2階で食べようかなって思うのも分かる味。
(しかし、私なら立ち呑みでビールでしょうが^^;)
テイクアウトでも、四条河原町周辺は食べ歩きの宝庫でもありますので、
その一つに加えるべきお店ですね。
旨さ…………18点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………10点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:京都府京都市東山区祇園町南側573-3
電話:075-525-1122
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休

手づくりで楽しむ四季の和菓子
伏見稲荷より祇園四条へ京阪にて移動。
暑い夏の最中でも、この界隈は人でごった返しています。
さっき、豆大福食ったので、口の中がパサパサ、
暑さで汗もだくだく・・・喉を潤しましょう。
宇治茶のお店、「祇園辻利」祇園本店にやって来ました。
しかし、ここのカフェ、35度を超える暑さとおやつタイムってのもあり、
とんでもない行列ができています。
まあ、私はカフェでお茶するようなタイプの人間ではありませんので・・・

はい、お目当てはこちらのテイクアウト品。
これならば、無駄に行列もすることなく、食えますね。
1階のお茶売り場も結構な人がいてました。

しかし、綺麗なお店やな~

観光客が、京都で必ず立ち寄られるお店なんも納得ですね。
こちらがテイクアウトメニュー。

最初は抹茶ソフトクリームあたりにしよかなと思っていたんですが、
グリーンティの上に抹茶ソフトクリームのっけたのあるやん。
まさに今の気分はこれ!と特選グリーンティフロート(450円)にしました。
鴨川方面に移動しましょう。

思っていたよりも、かなり小さめ。
なんで、ちょっと値段高いよなって印象はあります。
鴨川までは、この暑さの中、どんどん溶けて持ちそうにありません。

慌てて、グリーンティをストローでずずっと吸い、
抹茶ソフトをパクリ。
ええね~、このお上品な抹茶苦さの中にソフトクリームの甘さ。
基本、スイーツには全く興味のないわたくしですが、
こういう、甘いだけでないスイーツは食えます。
うん、カフェ好きな方なら、
待ってでも2階で食べようかなって思うのも分かる味。
(しかし、私なら立ち呑みでビールでしょうが^^;)
テイクアウトでも、四条河原町周辺は食べ歩きの宝庫でもありますので、
その一つに加えるべきお店ですね。
旨さ…………18点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………10点
印象度………15点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:京都府京都市東山区祇園町南側573-3
電話:075-525-1122
営業時間:10:00~22:00
定休日:不定休

手づくりで楽しむ四季の和菓子