スペイン料理 エルポニエンテ・ゴソ(大阪北浜)
(評価変更!)人気出過ぎて、客を捌き切れていない為、評価下げます。
手軽な値段で本格スペイン料理が楽しめる店、それが
エルポニエンテ・ゴソ(EL PONIENTE GOZO)である。
見た目はここはスペインのバル(居酒屋)かという佇まいである。
店内は奥行きがあるが非常に狭く、座れるところは20席ぐらいしかない。
あとは立ち飲みになります。
この日は土曜日で周りは閑散としてたのにも関わらず、ここはいっぱいでした。
この店の人気の高さが伺えます。
外のメニュー。

まずは白ワイン(300円)を注文。

付け出しとして殻付きのピーナッツが出てきます。
こういうのがバルらしいですね。
ただ、白ワイン・・・この写真全く飲んでないですよ。
最初からこの量です。
もうちょい注いで欲しいな。
さーてメニューをば。
実にそのメニューはタパス・鉄板焼き等、多彩でどれを選ぶか非常に迷う。
詳しくは以下のサイトを参照ください。
http://www.ne.jp/asahi/spain/elponiente/gozo.html
そんな中から
タコのヴィネガー風味(300円)

魚貝のマリネ・サルビコン(300円)

キノコのマリネ(300円)

ホウレン草のカタロニア風(300円)

をチョイス。
タコは旨かった~どれも小皿に盛られているが大盛り。
タコのさっぱり感は白ワインに非常によく合います。
また魚貝のマリネもこれまた白ワインよく合う。
これでワインは飲み干してしまい、もう1杯。
キノコのマリネは、暖かくガーリックで炒めてあったのだが、
こういうのもマリネというんでしょうか。
ほうれん草もガーリックで炒められてあり、非常に旨かった。
最後にやはりパエリア(500円)を。

これは、スペアリブがのせられています。
あと魚貝をのせたりとかのバージョンも選べます。
これは一番旨かった!やはりこういう炒める料理って、
スペイン料理は最高ですな。
2人でワインを各2杯飲み、合計5品で、お支払いは3000円いかなかったです。
ひとり1500円!
この値段でスペイン料理をこれだけ食えるなんて、考えられないですね。
店はちょっと落ち着いて食べられる雰囲気ではないですが、
なにより旨い物を安く食いたいという自分の信念にはもってこいの店でした。
また、いいお店を開拓できました。
再訪)
タパス2個

蛸とポテト

ミックスパエリア(これはびちゃっとしててイマイチ)

再々訪)
ちっと時間が19時前になったので、
既に椅子席は満杯。。。椅子席が空けばそっちに移動ってことで、
かろうじて、カウンターでの立ち飲みで開始である。

まずはビールに小皿料理(タパス)から・・・
「いわしの酢漬け」に「ポテトのアリオリ風」。
両方とも300円である。
こういう小皿料理が300円で、いろんな種類食べられるのが、
このお店の醍醐味である。
暖かい料理に「子羊の鉄板焼き」(600円)を挟む。

カウンターのショーケース内にある「ピンチョス」(150円)を2つ選ぶ。

私はオイルサーディンとパンの方・・・
これは旨かった!白ワインにめちゃめちゃマッチしとりました。
さて1時間足らずとなったところで、ようやく椅子席に移動。
ビール。白ワイン2杯と飲んだところで、サングリアを頼む。

これって、赤ワインを甘めのジュースで割って、フルーツを漬け込んでいるから、
お酒苦手な人間でも結構飲めると思いますよ。
あったら是非頼んでみてくださいな。
甘いカクテル系もがんがん飲む自分には、最後の〆によきお味でした。
で、お米も欲しいなっ食べなきゃね~ってことでパエリアをいただくことに・・・
ミックスパエリアは売り切れってことだったので、イカ墨のパエリア(500円)に。

チャーハン好きな人間なら、パエリアも好物やないですか?
自分は両方大好きですね~
これで500円はかなりお得感あります。
さて、結構飲んで、こんだけ料理頼んで、お値段は・・・
一人2200円ってとこです。
ホント手軽にスペイン料理を楽しめるゴソは大好きですね。
再訪)
肥後橋~北浜間で今日も散々飲み歩いてきました(^^)
最後にもう1軒、雰囲気を変えたいなと思ったのは?
バルはあちこち乱立しておりますが、ここが人気の発端ではなかろうか。
久しぶりにスペインバルのEL PONIENTE GOZO「エルポニエンテ・ゴソ」を訪問しました。
金曜夜なんで、店内は大盛況!
スペイン料理が手軽に楽しめる、この店の人気は相変わらずですね。
座れる所はいっぱいなので、かろうじてカウンター前のスタンディング席へ。
その日のメニューを眺める。
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo001.jpg)
なんかこうやって、手書きのメニュー見ると、ローカル居酒屋のようで。。。(^^;)
ただ、じっくり眺めると、結構凝った料理が多いです。
特に魚介系の料理が多いですね。値段は600円~800円が主流なので、ちと高い。
カウンターケース内のピンチョスやパエリア・・・
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo002.jpg)
こういうのを手軽につまめるんがええです。
頼んだのは「シーフードのパエジャ」(550円)。
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo003.jpg)
烏賊、あさりなどが入っており、イカ墨ソースです。
イカ墨味は結構好きなんで、これにしました。
しかし。。。何これ?
なんと、米の芯が残ったまんまです。
味見したんですか?絶対してないでしょう・・・
これだけきちんとした店で、ごつごつ米食わされるとは・・・
人気出過ぎて、忙しいのは分かりますけど、ありえないですね。
何度となく通った店やったけど、これで最後かな・・・
評価下げましたね。
旨さ…………10点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………15点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:大阪市中央区平野町1-6-11 平一ビルディング1F
電話:06-6204-6606
営業時間:[火~土]17:00~翌3:00(L.O.翌2:00) [日]15:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
定休日:月曜

全国B級グルメツーリング
手軽な値段で本格スペイン料理が楽しめる店、それが
エルポニエンテ・ゴソ(EL PONIENTE GOZO)である。
見た目はここはスペインのバル(居酒屋)かという佇まいである。
店内は奥行きがあるが非常に狭く、座れるところは20席ぐらいしかない。
あとは立ち飲みになります。
この日は土曜日で周りは閑散としてたのにも関わらず、ここはいっぱいでした。
この店の人気の高さが伺えます。
外のメニュー。

まずは白ワイン(300円)を注文。

付け出しとして殻付きのピーナッツが出てきます。
こういうのがバルらしいですね。
ただ、白ワイン・・・この写真全く飲んでないですよ。
最初からこの量です。
もうちょい注いで欲しいな。
さーてメニューをば。
実にそのメニューはタパス・鉄板焼き等、多彩でどれを選ぶか非常に迷う。
詳しくは以下のサイトを参照ください。
http://www.ne.jp/asahi/spain/elponiente/gozo.html
そんな中から
タコのヴィネガー風味(300円)

魚貝のマリネ・サルビコン(300円)

キノコのマリネ(300円)

ホウレン草のカタロニア風(300円)

をチョイス。
タコは旨かった~どれも小皿に盛られているが大盛り。
タコのさっぱり感は白ワインに非常によく合います。
また魚貝のマリネもこれまた白ワインよく合う。
これでワインは飲み干してしまい、もう1杯。
キノコのマリネは、暖かくガーリックで炒めてあったのだが、
こういうのもマリネというんでしょうか。
ほうれん草もガーリックで炒められてあり、非常に旨かった。
最後にやはりパエリア(500円)を。

これは、スペアリブがのせられています。
あと魚貝をのせたりとかのバージョンも選べます。
これは一番旨かった!やはりこういう炒める料理って、
スペイン料理は最高ですな。
2人でワインを各2杯飲み、合計5品で、お支払いは3000円いかなかったです。
ひとり1500円!
この値段でスペイン料理をこれだけ食えるなんて、考えられないですね。
店はちょっと落ち着いて食べられる雰囲気ではないですが、
なにより旨い物を安く食いたいという自分の信念にはもってこいの店でした。
また、いいお店を開拓できました。
再訪)
タパス2個

蛸とポテト

ミックスパエリア(これはびちゃっとしててイマイチ)

再々訪)
ちっと時間が19時前になったので、
既に椅子席は満杯。。。椅子席が空けばそっちに移動ってことで、
かろうじて、カウンターでの立ち飲みで開始である。

まずはビールに小皿料理(タパス)から・・・
「いわしの酢漬け」に「ポテトのアリオリ風」。
両方とも300円である。
こういう小皿料理が300円で、いろんな種類食べられるのが、
このお店の醍醐味である。
暖かい料理に「子羊の鉄板焼き」(600円)を挟む。

カウンターのショーケース内にある「ピンチョス」(150円)を2つ選ぶ。

私はオイルサーディンとパンの方・・・
これは旨かった!白ワインにめちゃめちゃマッチしとりました。
さて1時間足らずとなったところで、ようやく椅子席に移動。
ビール。白ワイン2杯と飲んだところで、サングリアを頼む。

これって、赤ワインを甘めのジュースで割って、フルーツを漬け込んでいるから、
お酒苦手な人間でも結構飲めると思いますよ。
あったら是非頼んでみてくださいな。
甘いカクテル系もがんがん飲む自分には、最後の〆によきお味でした。
で、お米も欲しいなっ食べなきゃね~ってことでパエリアをいただくことに・・・
ミックスパエリアは売り切れってことだったので、イカ墨のパエリア(500円)に。

チャーハン好きな人間なら、パエリアも好物やないですか?
自分は両方大好きですね~
これで500円はかなりお得感あります。
さて、結構飲んで、こんだけ料理頼んで、お値段は・・・
一人2200円ってとこです。
ホント手軽にスペイン料理を楽しめるゴソは大好きですね。
再訪)
肥後橋~北浜間で今日も散々飲み歩いてきました(^^)
最後にもう1軒、雰囲気を変えたいなと思ったのは?
バルはあちこち乱立しておりますが、ここが人気の発端ではなかろうか。
久しぶりにスペインバルのEL PONIENTE GOZO「エルポニエンテ・ゴソ」を訪問しました。
金曜夜なんで、店内は大盛況!
スペイン料理が手軽に楽しめる、この店の人気は相変わらずですね。
座れる所はいっぱいなので、かろうじてカウンター前のスタンディング席へ。
その日のメニューを眺める。
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo001.jpg)
なんかこうやって、手書きのメニュー見ると、ローカル居酒屋のようで。。。(^^;)
ただ、じっくり眺めると、結構凝った料理が多いです。
特に魚介系の料理が多いですね。値段は600円~800円が主流なので、ちと高い。
カウンターケース内のピンチョスやパエリア・・・
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo002.jpg)
こういうのを手軽につまめるんがええです。
頼んだのは「シーフードのパエジャ」(550円)。
![エル・ポニエンテ・ゴソ[EL PONIENTE GOZO]](gozo003.jpg)
烏賊、あさりなどが入っており、イカ墨ソースです。
イカ墨味は結構好きなんで、これにしました。
しかし。。。何これ?
なんと、米の芯が残ったまんまです。
味見したんですか?絶対してないでしょう・・・
これだけきちんとした店で、ごつごつ米食わされるとは・・・
人気出過ぎて、忙しいのは分かりますけど、ありえないですね。
何度となく通った店やったけど、これで最後かな・・・
評価下げましたね。
旨さ…………10点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………15点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:大阪市中央区平野町1-6-11 平一ビルディング1F
電話:06-6204-6606
営業時間:[火~土]17:00~翌3:00(L.O.翌2:00) [日]15:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
定休日:月曜

全国B級グルメツーリング