堂島グラッチェ(大阪梅田北新地)イタリアンバル
本日の呑みは、1軒目に和の店で満腹に食べました。
しかし、ちょっと呑みが足らなかったんですね。
もうちょい飲んでから帰りたい。
で、そういや、新地に結構手頃なイタリアンバルがあったなと思い出す。
洋系のつまみも食いたかったので、こちらを訪問。
「堂島グラッチェ」です。
さすがに金曜晩、狭い店なのでカウンターもテーブルも満杯です。
かろうじてすぐにテーブルが空いたので、そちらに2人陣取らせてもらう。
あとで団体さんが来たので、カウンターに移動しました。
北新地にはないタイプの店なんで、相当な人気店ですね。
ドリンク、メニュー。

ワイン、メニュー。

スピードメニュー。

サラダ、グリル&フライ。

パスタの一部。

ピザ、米類、デザートです。

この北新地の立地ながら、値段は良心的。
あとメニューには、大洋軒の中華メニューなんてのもあります。
大阪、福島「大洋軒」の記事はこちら!
生ビール(480円)にハウスワイン(380円)。

ぐぐっと飲み足らない喉を潤す。
頼んだのは前菜盛り合わせ3種。

カポナータ(野菜のトマト煮込み)です。
そして、自家製ピクルス。

マグロのタルタルでした。

このあたり食べた感じでは極々平凡なイタリアン。
大洋軒の中華も食べましょか。

鶏の唐揚げ(480円)。
大洋軒と言えば、これが定番ですもんね。
でっかいのが4つで、やっぱりこれはお得。
揚げたての唐揚げは美味しい♪
ネギ油の風味もよくって、定番つまみですな。
他の新地のお店からも、オーダーきているようで出前してました。
今回、ふらっと軽く2軒目であったのでこれにておあいそ。
イタリアンの味としての実力は未知数であるものの、
なかなか狭いながらも、居心地のええ店です。
店主さんも、また応対くださった女性の方もすっごく愛想よくって、
気持ちよく店を後にできました(^^)
旨さ…………11点
安さ…………15点
店の雰囲気…18点
B級度………12点
印象度………11点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:大阪市北区堂島1丁目1-21 GOTS北新地ビル3号館1階
電話:06-6347-1144
営業時間:[月~木]17:00~翌3:00 [金]17:00~翌5:00 [土]17:00~0:00
定休日:日・祝日
しかし、ちょっと呑みが足らなかったんですね。
もうちょい飲んでから帰りたい。
で、そういや、新地に結構手頃なイタリアンバルがあったなと思い出す。
洋系のつまみも食いたかったので、こちらを訪問。
「堂島グラッチェ」です。
さすがに金曜晩、狭い店なのでカウンターもテーブルも満杯です。
かろうじてすぐにテーブルが空いたので、そちらに2人陣取らせてもらう。
あとで団体さんが来たので、カウンターに移動しました。
北新地にはないタイプの店なんで、相当な人気店ですね。
ドリンク、メニュー。

ワイン、メニュー。

スピードメニュー。

サラダ、グリル&フライ。

パスタの一部。

ピザ、米類、デザートです。

この北新地の立地ながら、値段は良心的。
あとメニューには、大洋軒の中華メニューなんてのもあります。
大阪、福島「大洋軒」の記事はこちら!
生ビール(480円)にハウスワイン(380円)。

ぐぐっと飲み足らない喉を潤す。
頼んだのは前菜盛り合わせ3種。

カポナータ(野菜のトマト煮込み)です。
そして、自家製ピクルス。

マグロのタルタルでした。

このあたり食べた感じでは極々平凡なイタリアン。
大洋軒の中華も食べましょか。

鶏の唐揚げ(480円)。
大洋軒と言えば、これが定番ですもんね。
でっかいのが4つで、やっぱりこれはお得。
揚げたての唐揚げは美味しい♪
ネギ油の風味もよくって、定番つまみですな。
他の新地のお店からも、オーダーきているようで出前してました。
今回、ふらっと軽く2軒目であったのでこれにておあいそ。
イタリアンの味としての実力は未知数であるものの、
なかなか狭いながらも、居心地のええ店です。
店主さんも、また応対くださった女性の方もすっごく愛想よくって、
気持ちよく店を後にできました(^^)
旨さ…………11点
安さ…………15点
店の雰囲気…18点
B級度………12点
印象度………11点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:大阪市北区堂島1丁目1-21 GOTS北新地ビル3号館1階
電話:06-6347-1144
営業時間:[月~木]17:00~翌3:00 [金]17:00~翌5:00 [土]17:00~0:00
定休日:日・祝日