呑み処 八福神(大阪新今宮萩之茶屋)立ち飲み
新世界近辺での呑みはしご酒2軒目。
さっきは有名串カツ店で食べましたから、
今度はちょっとディープな方面へご案内。
お一人は用事で帰られましたので、ここからは2人で。
萩之茶屋方面の立ち呑み屋さんにやって来ましたよ~
呑み処「八福神」です。
JR新今宮駅からもすぐの場所、国道隔ててすぐです。
なんとこちら24時間営業の立ち呑み屋さん。
この界隈、朝から営業してる店は多いけれど、24時間は珍しい。
入り口の間口が非常に広い、コの字の立ち呑みカウンター。

昼下がり、ほとんど客もいず、まったりした雰囲気です。
店長さんかな?非常に気さくにしゃべってくださる方で、
居心地ええですね。
ざっと、メニューを眺める。

もう1枚。

まとまった1枚もののメニューはありません。
短冊になって、ずらりと貼られております。
串カツなどの揚げ物、そして焼き物、一品物、種類もめちゃめちゃ多いです。
それにさすがに、どれもがこの界隈らしい、安いよな~
で、中でも売りはこれ!

プレミアムモルツの生中が200円!!と破格値。
ただ、頼むとジョッキは小さめでしたね。
それとサーバの管洗浄がきちんとできていないのか、
プレモルとは思えない味になっちゃってます。
うーん・・・24時間営業であるが故、仕方ないのかな。
この日は土曜でしたから、
月曜のメンテナンス時間からやってないと思いますからね。
もひとつ、売りがこれ!

なんと、大山地鶏の朝挽き刺身が食える店なんですよ。
その入荷がお昼過ぎでそっから捌くので、15時くらいにはあるとのこと。
この日は14時くらいに行ったんですけど、今から捌くってことで、
なんとかありつけそうです。
生レバー好きな私なので、もちろん!

牛の生レバーが食えなくなってしまったので、
鶏でこうやっておいてる店に行くと、必ず注文するな。
350円です。
嬉しいのがこちら。

心臓の刺しも、2切れつけてくれてましたね。
まろやかでさっぱりしてて、こりゃ旨い!
そして肝刺し。

さすがに新鮮味を感じられる、艶々な生肝ですね。
ただ、食べてみると少し苦みを感じたかな。
もう1杯呑みましょうか。

トリスのハイボール(200円)です。
プレモル生中と同じ値段ですが、この店ではこっちの方がよい。
同行者に何か頼みたい物は?って聞いて、焼き鳥(2本100円)を追加。

塩かタレかを聞かれて、塩で注文。
うーん・・・見た目残念感を醸し出してます(^^;)
お味もまあそうなんですけど、この値段ですから文句はありません。
萩之茶屋界隈と言っても、非常に敷居の低い店です。
ただ、私らは観光客に間違われてしまいましたが(^^;)
お店も広いし、さっと入ってお暇しやすい雰囲気やし、
店長さんはめっちゃしゃべりやすい人やし、1人で行くんもええ店ですよ。
旨さ………… 8点
安さ…………19点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:大阪市西成区萩之茶屋1-4-1 太陽ビル1F
電話:06-6575-9248
営業時間:24時間営業 メンテナンス時間:月曜0:00~10:00
定休日:年中無休

せんべろ探偵が行く
さっきは有名串カツ店で食べましたから、
今度はちょっとディープな方面へご案内。
お一人は用事で帰られましたので、ここからは2人で。
萩之茶屋方面の立ち呑み屋さんにやって来ましたよ~
呑み処「八福神」です。
JR新今宮駅からもすぐの場所、国道隔ててすぐです。
なんとこちら24時間営業の立ち呑み屋さん。
この界隈、朝から営業してる店は多いけれど、24時間は珍しい。
入り口の間口が非常に広い、コの字の立ち呑みカウンター。

昼下がり、ほとんど客もいず、まったりした雰囲気です。
店長さんかな?非常に気さくにしゃべってくださる方で、
居心地ええですね。
ざっと、メニューを眺める。

もう1枚。

まとまった1枚もののメニューはありません。
短冊になって、ずらりと貼られております。
串カツなどの揚げ物、そして焼き物、一品物、種類もめちゃめちゃ多いです。
それにさすがに、どれもがこの界隈らしい、安いよな~
で、中でも売りはこれ!

プレミアムモルツの生中が200円!!と破格値。
ただ、頼むとジョッキは小さめでしたね。
それとサーバの管洗浄がきちんとできていないのか、
プレモルとは思えない味になっちゃってます。
うーん・・・24時間営業であるが故、仕方ないのかな。
この日は土曜でしたから、
月曜のメンテナンス時間からやってないと思いますからね。
もひとつ、売りがこれ!

なんと、大山地鶏の朝挽き刺身が食える店なんですよ。
その入荷がお昼過ぎでそっから捌くので、15時くらいにはあるとのこと。
この日は14時くらいに行ったんですけど、今から捌くってことで、
なんとかありつけそうです。
生レバー好きな私なので、もちろん!

牛の生レバーが食えなくなってしまったので、
鶏でこうやっておいてる店に行くと、必ず注文するな。
350円です。
嬉しいのがこちら。

心臓の刺しも、2切れつけてくれてましたね。
まろやかでさっぱりしてて、こりゃ旨い!
そして肝刺し。

さすがに新鮮味を感じられる、艶々な生肝ですね。
ただ、食べてみると少し苦みを感じたかな。
もう1杯呑みましょうか。

トリスのハイボール(200円)です。
プレモル生中と同じ値段ですが、この店ではこっちの方がよい。
同行者に何か頼みたい物は?って聞いて、焼き鳥(2本100円)を追加。

塩かタレかを聞かれて、塩で注文。
うーん・・・見た目残念感を醸し出してます(^^;)
お味もまあそうなんですけど、この値段ですから文句はありません。
萩之茶屋界隈と言っても、非常に敷居の低い店です。
ただ、私らは観光客に間違われてしまいましたが(^^;)
お店も広いし、さっと入ってお暇しやすい雰囲気やし、
店長さんはめっちゃしゃべりやすい人やし、1人で行くんもええ店ですよ。
旨さ………… 8点
安さ…………19点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:大阪市西成区萩之茶屋1-4-1 太陽ビル1F
電話:06-6575-9248
営業時間:24時間営業 メンテナンス時間:月曜0:00~10:00
定休日:年中無休

せんべろ探偵が行く