立ち呑み処 蜂の家(大阪梅田北新地)
梅田での呑みもそろそろ〆。
同行者のご意見は寿司が食いたいとのこと。
まあしかし、回転寿司でないと、お手軽には寿司はいただけませんよね。
けど、北新地、国道沿いにひとつ立ち飲みがあるのだ。

この赤ちょうちんを見て、すごく気になっていたお店。
帰って調べてみると、お寿司を食える立ち飲みなんですね。
ちゅうわけで、ご希望通り、寿司で〆、「蜂の家」です。
店内は10人も立てばいっぱいのお店。
大盛況でしたが、少しずつ詰めていただき、2人入らせていただきます。
やっぱりこの譲り合いの精神こそ立ち飲みですよね。
ここの常連さんは、さっと詰めていただき、非常にいい方ばかりです。
ドリンクメニュー。

350円の均一になっております。
カクテル系が多いですね。
アテメニュー。

お造り、寿司がメインのお店。
ただ、立ち飲みにしてはすこしお高いかなと思います。
2人でつまむには細巻きのほうがええねと、そっちメニューを吟味。
釣魚料理の極意
まずはさんま巻(250円)。

細巻きが6個。
海苔がパリッとしていて、さすがの旨さ。
美味しいので、スキをつかれて、同行者にバクバク食べられてしまいました。
そしてサーモンロール(250円)

6個のうち3個をアップ。
こちらも、さんま同様にええお味。
やっぱり細巻き、結構これええぞと明太子巻(300円)も。

うん、最後の〆にこういうさっぱりしたお味は最適。

立ち飲み屋
その細巻きの旨さは、やはり元寿司職人の成せる業。
お店が狭いので、なかなか団体では来られませんが、ええお店です。
(2階もあるそうで、そちらは予約で団体いけるそうですけどね)
ただ、ちょっと常連率が高いかな~って印象ですね。
そういう輪にすんなり入っていける方にはオススメですよ。
旨さ…………15点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:大阪市北区曽根崎新地1-11-16
電話:06-6345-1230
営業時間:[月~金]17:00~翌2:30(L.O.2:00)
定休日:土曜・日曜・祝日

ひとり呑みのススメ
同行者のご意見は寿司が食いたいとのこと。
まあしかし、回転寿司でないと、お手軽には寿司はいただけませんよね。
けど、北新地、国道沿いにひとつ立ち飲みがあるのだ。

この赤ちょうちんを見て、すごく気になっていたお店。
帰って調べてみると、お寿司を食える立ち飲みなんですね。
ちゅうわけで、ご希望通り、寿司で〆、「蜂の家」です。
店内は10人も立てばいっぱいのお店。
大盛況でしたが、少しずつ詰めていただき、2人入らせていただきます。
やっぱりこの譲り合いの精神こそ立ち飲みですよね。
ここの常連さんは、さっと詰めていただき、非常にいい方ばかりです。
ドリンクメニュー。

350円の均一になっております。
カクテル系が多いですね。
アテメニュー。

お造り、寿司がメインのお店。
ただ、立ち飲みにしてはすこしお高いかなと思います。
2人でつまむには細巻きのほうがええねと、そっちメニューを吟味。
釣魚料理の極意
まずはさんま巻(250円)。

細巻きが6個。
海苔がパリッとしていて、さすがの旨さ。
美味しいので、スキをつかれて、同行者にバクバク食べられてしまいました。
そしてサーモンロール(250円)

6個のうち3個をアップ。
こちらも、さんま同様にええお味。
やっぱり細巻き、結構これええぞと明太子巻(300円)も。

うん、最後の〆にこういうさっぱりしたお味は最適。

立ち飲み屋
その細巻きの旨さは、やはり元寿司職人の成せる業。
お店が狭いので、なかなか団体では来られませんが、ええお店です。
(2階もあるそうで、そちらは予約で団体いけるそうですけどね)
ただ、ちょっと常連率が高いかな~って印象ですね。
そういう輪にすんなり入っていける方にはオススメですよ。
旨さ…………15点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……70点 評価Bランク
住所:大阪市北区曽根崎新地1-11-16
電話:06-6345-1230
営業時間:[月~金]17:00~翌2:30(L.O.2:00)
定休日:土曜・日曜・祝日

ひとり呑みのススメ