博多ラーメン げんこつ(兵庫尼崎)
前々からずっと気になっていたのだが、機会がなくて入れなかった店、
酒飲んだ帰りに「博多ラーメンげんこつ」へ入ってみた。
ごく普通のとんこつラーメン(450円)を頼む。
スープは豚骨と鳥ガラでたっぷり30時間煮込んで作っているらしい。
そのスープだが、うんあっさり感の中に、こってり感がうまく醸し出されている。
普通は博多ラーメンのとんこつってあっさり感が強いですよね。
このスープはなぜかまろやかに作られているのである。
どうやら関西人向けにスープを合わせているらしいですね。

麺は、博多ラーメン独特の細めんだが、若干太い。
そして博多ラーメンにありがちな、ぱさぱさ感がないのである。
そしてチャーシュー…
普通のラーメンでも、いい大きさのが2,3枚入っておりこれもなかなかである。
総合的には、博多ラーメンを関西人の口に合うように、非常にうまくアレンジしている
と思います。よくこうもまあ、アレンジしたと感心します。
値段も450円というリーズナブルさもありますし、平日夜11時ぐらいでも
家族連れや若いにいちゃんねえちゃんの友達連れでめっちゃ賑わっていました。
その繁盛も、食べてみると分かると思いますよ。
ただ関西人でなければ、おいしいとは思わないかな・・・・
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度……… 8点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:兵庫県芦屋市清水町4-3
電話:0797-21-0118
営業時間:[月~金]11:00~15:00 17:30~23:30 [土・日・祝]11:00~23:30
定休日:不定休

今話題のつけめんは、六厘舎のつけ麺ですね
酒飲んだ帰りに「博多ラーメンげんこつ」へ入ってみた。
ごく普通のとんこつラーメン(450円)を頼む。
スープは豚骨と鳥ガラでたっぷり30時間煮込んで作っているらしい。
そのスープだが、うんあっさり感の中に、こってり感がうまく醸し出されている。
普通は博多ラーメンのとんこつってあっさり感が強いですよね。
このスープはなぜかまろやかに作られているのである。
どうやら関西人向けにスープを合わせているらしいですね。

麺は、博多ラーメン独特の細めんだが、若干太い。
そして博多ラーメンにありがちな、ぱさぱさ感がないのである。
そしてチャーシュー…
普通のラーメンでも、いい大きさのが2,3枚入っておりこれもなかなかである。
総合的には、博多ラーメンを関西人の口に合うように、非常にうまくアレンジしている
と思います。よくこうもまあ、アレンジしたと感心します。
値段も450円というリーズナブルさもありますし、平日夜11時ぐらいでも
家族連れや若いにいちゃんねえちゃんの友達連れでめっちゃ賑わっていました。
その繁盛も、食べてみると分かると思いますよ。
ただ関西人でなければ、おいしいとは思わないかな・・・・
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度……… 8点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:兵庫県芦屋市清水町4-3
電話:0797-21-0118
営業時間:[月~金]11:00~15:00 17:30~23:30 [土・日・祝]11:00~23:30
定休日:不定休

今話題のつけめんは、六厘舎のつけ麺ですね