ラーメン 春樹 御影クラッセ店(神戸阪神御影)濃厚魚介豚骨つけ麺&バイキング
六厘舎を発祥とする、濃厚魚介豚骨系のつけ麺。
最初に「六厘舎」のを食べた時は、かなりの衝撃を受けました。
へぇ~こんなラーメンジャンルもあるんや、
それに魚介系のスープはあまり好きではないと思ってた自分が、非常に旨く感じる。
その後、幾度となく同じタイプのつけ麺を食べました。
結構、中毒性のある味なんですね。
今回もその中毒が発症(^^;)
神戸の東地区でどっかないか検索すると、ここがヒット。
ラーメン「春樹」御影クラッセ店です。
大型商業施設に入っているタイプのお店ですのでチェーン店だとは思ったが、
調べてみると、東京周辺でめちゃめちゃお店ありますね。
関西ではあまり聞いたことない名前やったんですが、こんな大規模だとは。
店頭に平日限定ランチの看板が。

あっさり塩らーめんにチャーハンのセットが800円。
濃厚魚介豚骨食いたい人間には、こんな看板見向きするまでもない、論外!
とりあえず店内に入る。

非常にゆったりとした作りのお店。
1人用のカウンターも席間広くって、落ち着くな~(^^)
そんで、はよ、つけ麺頼まな。

基本の超濃厚魚介とんこつつけ麺は780円。
但し、麺の増量は無料でしてくれます。
まあ大盛りくらいならつけ麺やってる店では多いサービスだが、
何?この店?900gまで増量できるって?
私は以前、400gでも四苦八苦した記憶があるんで、
900gどころか、750gも躊躇しました。
なので可愛く?550gにしときましたよ。
その他メニュー。

つけ麺だけでなく、色々と種類あります。
この点、チェーン店らしいですね。
つけ麺は極太ですから、茹でるのに時間かかります。

その間に、こちらの説明書きを眺める。
まあ、どこも似たような味ですから、こういうのも見飽きたな。
やって来ました、つけ麺セット。

具材が別皿になっているのが特徴ですね。
こういうの先に入れてしまうと、つけダレが冷めてしまいますから、
こうするのはベストか。
極太麺。

これで550g??
なんか少ないなとまず思いました。
普通に400もないんじゃないかって印象。
結論から申しますと、私には全く足りませんでした。
なんでかと調べるとこちらのお店、茹でた後のグラム量なんだとか。
550gと言っても、茹でる前は300gなんだそう。
なんやねんそれ・・・そんじゃ750いっとけばよかった。
詐欺にあった気分やわ。
具材。

チャーシュー、メンマ、煮卵半分、葱、柚皮、海苔。
チャーシューは、こういうつけ麺では一番好かんタイプ。
もっとトロっとした方がつけダレと合ってると思うんやけどね。
麺をつけダレにくぐらせていただく。

あ、麺はあつ盛りにもできたんで、冷めるの嫌いな私はそっちにしました。
味はまあ、予測がついてたのでびっくりすることはない。
これといった特徴のない濃厚魚介豚骨。
だが、この味を求めていた私ですので、美味しくいただけます。
あと、柚皮が入っていたのが、アクセントになっててええですね。
麺の量の表示方法には、いささか不満であるが、
こういう味を求めていくには、ええ店かな。
ま、麺の量も次回から750g指定すればええだけの話やからね。
はい、無難なつけ麺チェーン店です。
再訪)
本日のランチ気分はつけ麺。
あの濃厚豚骨魚介の味は、中毒になってますね(^^;)
2,3ヶ月に1回はあの系統の味が食べたくなります。
そこでつけ麺では、職場から一番近い、こちらのお店へやって来ました。
ラーメン「春樹」御影クラッセ店です。
で、店内入る前に、こんな看板を見つけました。

え?バイキングやってるんや。
以前、1回訪問したことあったんですけど、こんなのやってなかった。
そんで、本日のランチ。

またタイミングええことに、今日食べようと思っていたつけ麺が、このバイキングとのセットで850円になってる。
こりゃ迷わず、このお得なランチセットにしました。
そそくさとバイキングコーナーへ向かう。

もう1枚。

10種類以上ものバイキングとあったが、メインになりそうなもんは、鶏の唐揚げと、麻婆豆腐くらいか。
チャーハンはあるかと思ってたのにな・・・
こんな感じで取ってきました。

まあモトとろうと思ったら、この鶏の唐揚げをごっそり取ってきたら、
軽くお値段分以上は超えるでしょうけどね。
あと、麻婆豆腐は見た目からして、これはま○いやろって思ったので少しだけ。
ま、見た目どおりでした。
そして本日のランチラーメン。

つけ麺です。
これ単品で800円くらいはするでしょうから、
+50円でバイキングつけているようなもんです。
さすがにお得感はすごい。
濃厚魚介豚骨のツケダレはまさにドロドロ。
麺にめちゃめちゃ絡まるんで、すぐになくなります。
なので、このツケダレはおかわり必須(OKと店員さん言ってました)ですね。
トッピングは別皿で出てきます。

そして、中太麺。

しっかりとしたコシを感じるええ麺。
ただ、ツケダレが非常に塩辛く濃いので、ちょっとバランス的に負けてます。
この濃さなら、もっと太い麺にすべき。
さ、麺も完食、次は飯や!

生玉子があったので、私のバイキング恒例、玉子かけごはん。
そして、さらにもう1杯おかわり!

カレーでいただきました。
それとサラダ。
最後はデザート。

杏仁豆腐と、ライチです。
まあ、バイキングはこりゃすごい!って特筆はできないが、
あくまでこれはおまけですよって思えば、充実していますね。
つけ麺も、この濃厚豚骨魚介ってジャンルの店では、有名店の味と差があるなとも感じますが、
チェーン店にそこまでの味わいは、私、求めていません。
うん、850円で相当満腹な状態、満足ですよ(^^)
旨さ…………17点
安さ…………12点
店の雰囲気…16点
B級度………10点
印象度………16点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区御影中町3-2-1 御影クラッセ3F
電話:078-858-9502
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:15)
定休日:不定休(御影クラッセに準ずる)

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山