ぱん焼人 はたなか・みきお(奈良香芝)パン
この日は奈良の南方へ温泉遠征。
昼飯を食べようにも山奥にいてるので、
行く道中で美味しいパンでも買っていこうかと。
道のりで朝早くから営業してて美味しそうやなと思ったのがここ、
香芝にあります、ぱん焼人「はたなか・みきお」です。
店内の様子。

こじんまりした町のパン屋さんです。
ざっと見渡した感じでは、菓子パン系よりも、
総菜系の創作パンの方が多い感じ。
それもどれもが凝った造りで、甘いパンよりも、
ソーセージやカレー、ハンバーグを挟んだパンが好きな私は、
結構迷いましたね。
まず買ったのはサンドイッチ系、たまごロール(136円)。

ロールパンに玉子が挟まれていますが、これがたっぷり!
これで2個で136円は相当安いと思います。
食べてみても・・・

なぜか、白身より黄身の配分が多く、めっちゃ濃厚。
パンもふわっと柔らかいロールパンでこりゃ旨いわ。
続いてハンバーガー系、フィッシュバーガー(210円)。

マクドナルドでもフィレオフィッシュが一番好きな私は、
朝8時くらいの時間ですと、これが一番美味しそうに見えました。
これは帰ってからの晩酌のお供に。

出来は、まあマクドとこれは変わらないような気がします。
けど、マクドのフィッシュバーガー好きな私にはええビールのアテ。
そして最後は、夏のキーマカレードッグ(157円)。

私はパン屋に行くと、必ず買うのはカレーパン。
そして、これが総菜系で並んでいる中で、一番美味しそうに見えました。
中には夏野菜、茄子を挟んでいます。

これがびっくり!スパイシーたっぷりのキーマカレー。
パン屋で作るカレーのレベルやないぞっていうくらいに本格的に旨い。
総菜パン好きな私には、この店すごいって思わせてくれるレベル。
他にもハンバーグがのった創作系やら、
チーズやポテトやら食いたいもんばかり。
またこの道中を通るときには、買ってみたいですね。
旨さ…………18点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………12点
印象度………18点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:奈良県香芝市旭ヶ丘3-2-6
電話:0745-79-8116
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜・第3火曜

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密
昼飯を食べようにも山奥にいてるので、
行く道中で美味しいパンでも買っていこうかと。
道のりで朝早くから営業してて美味しそうやなと思ったのがここ、
香芝にあります、ぱん焼人「はたなか・みきお」です。
店内の様子。

こじんまりした町のパン屋さんです。
ざっと見渡した感じでは、菓子パン系よりも、
総菜系の創作パンの方が多い感じ。
それもどれもが凝った造りで、甘いパンよりも、
ソーセージやカレー、ハンバーグを挟んだパンが好きな私は、
結構迷いましたね。
まず買ったのはサンドイッチ系、たまごロール(136円)。

ロールパンに玉子が挟まれていますが、これがたっぷり!
これで2個で136円は相当安いと思います。
食べてみても・・・

なぜか、白身より黄身の配分が多く、めっちゃ濃厚。
パンもふわっと柔らかいロールパンでこりゃ旨いわ。
続いてハンバーガー系、フィッシュバーガー(210円)。

マクドナルドでもフィレオフィッシュが一番好きな私は、
朝8時くらいの時間ですと、これが一番美味しそうに見えました。
これは帰ってからの晩酌のお供に。

出来は、まあマクドとこれは変わらないような気がします。
けど、マクドのフィッシュバーガー好きな私にはええビールのアテ。
そして最後は、夏のキーマカレードッグ(157円)。

私はパン屋に行くと、必ず買うのはカレーパン。
そして、これが総菜系で並んでいる中で、一番美味しそうに見えました。
中には夏野菜、茄子を挟んでいます。

これがびっくり!スパイシーたっぷりのキーマカレー。
パン屋で作るカレーのレベルやないぞっていうくらいに本格的に旨い。
総菜パン好きな私には、この店すごいって思わせてくれるレベル。
他にもハンバーグがのった創作系やら、
チーズやポテトやら食いたいもんばかり。
またこの道中を通るときには、買ってみたいですね。
旨さ…………18点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………12点
印象度………18点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:奈良県香芝市旭ヶ丘3-2-6
電話:0745-79-8116
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜・第3火曜

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密