うどん ひぃふぅみぃ(大阪天王寺)生醤油うどん
前日は、結構飲みました・・・
そういう軽い二日酔い、次の日のランチに無性に食べたくなるのは、
讃岐系の冷たいうどん。
天王寺にいてましたので、すぐ行けるとこにうどん屋さんないか検索。
するとアベチカにありますね~
その後電車移動もしやすいので、こちらの店に。
うどん「ひぃふぅみぃ」です。
ちょっと地下でも、目立たない位置にありますね。
店内の様子。

カウンターが中心で非常にこじんまりしています。
あとテーブル(二人掛け)2つのみ。
なのでお昼12時過ぎてくらいからは行列できていました。
そのうどんのメニュー。

ぶっかけで350円やし、かけ、生醤油では380円と元の値段が安い。
天ぷらがのっても、700円までである。
丼とのセット。

うどんを小にすれば、690円~丼が食えます。
なので、私は親子丼と小うどんのセットにしました、690円です。
こちらが出来上がり。

あ、うどんはぶっかけ、かけ、生醤油、あと温いの冷たいのから選べたので、
冷たい生醤油うどん好きの私はそちらに。
親子丼は半熟加減がええ感じ。

私はカツ丼とかこういうぐちゅぐちゅ感がないと興ざめしますからね。
うん、美味しいうどん屋さんの親子丼です。
そしてうどん!

見た目は艶やかですが、讃岐っぽくありません。
後で調べると、讃岐系のお店ではないみたいです。
レモンをぎゅっと搾って、生醤油をたらーっといきます。

あ、卓上に天かすがあったんで、七味とトッピングしました。
食べてみます。

うん、やっぱり讃岐うどん好きの私にはコシが足らない。
喉越し、風味はええんですけど、私の求めるものが・・・
お客さんの客層が非常にご年配の方ばかりやったんで、
昔からある大阪うどんに慣れている方には、非常に美味しい部類やと思います。
逆に大阪あちこちにある讃岐うどん好きには少し物足りないかなと思いますね。
旨さ…………14点
安さ…………15点
店の雰囲気…14点
B級度………12点
印象度………11点
総合評価……66点 評価Cランク
住所:大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街8 アベチカB2F
電話:06-6772-8539
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:30
定休日:不定休

讃岐うどんめぐり指南の書
そういう軽い二日酔い、次の日のランチに無性に食べたくなるのは、
讃岐系の冷たいうどん。
天王寺にいてましたので、すぐ行けるとこにうどん屋さんないか検索。
するとアベチカにありますね~
その後電車移動もしやすいので、こちらの店に。
うどん「ひぃふぅみぃ」です。
ちょっと地下でも、目立たない位置にありますね。
店内の様子。

カウンターが中心で非常にこじんまりしています。
あとテーブル(二人掛け)2つのみ。
なのでお昼12時過ぎてくらいからは行列できていました。
そのうどんのメニュー。

ぶっかけで350円やし、かけ、生醤油では380円と元の値段が安い。
天ぷらがのっても、700円までである。
丼とのセット。

うどんを小にすれば、690円~丼が食えます。
なので、私は親子丼と小うどんのセットにしました、690円です。
こちらが出来上がり。

あ、うどんはぶっかけ、かけ、生醤油、あと温いの冷たいのから選べたので、
冷たい生醤油うどん好きの私はそちらに。
親子丼は半熟加減がええ感じ。

私はカツ丼とかこういうぐちゅぐちゅ感がないと興ざめしますからね。
うん、美味しいうどん屋さんの親子丼です。
そしてうどん!

見た目は艶やかですが、讃岐っぽくありません。
後で調べると、讃岐系のお店ではないみたいです。
レモンをぎゅっと搾って、生醤油をたらーっといきます。

あ、卓上に天かすがあったんで、七味とトッピングしました。
食べてみます。

うん、やっぱり讃岐うどん好きの私にはコシが足らない。
喉越し、風味はええんですけど、私の求めるものが・・・
お客さんの客層が非常にご年配の方ばかりやったんで、
昔からある大阪うどんに慣れている方には、非常に美味しい部類やと思います。
逆に大阪あちこちにある讃岐うどん好きには少し物足りないかなと思いますね。
旨さ…………14点
安さ…………15点
店の雰囲気…14点
B級度………12点
印象度………11点
総合評価……66点 評価Cランク
住所:大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街8 アベチカB2F
電話:06-6772-8539
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:30
定休日:不定休

讃岐うどんめぐり指南の書