姫路駅名物 えきそば(姫太郎)
姫路駅の名物といえば、駅弁でなくって「えきそば」。
そのそばも日本蕎麦やないんですね、中華そばを使ってるんです。
ラーメンでもない、日本蕎麦でもない、そばは中華でスープは和風という組み合わせ。
自分はこの「えきそば」が昔大好きで、めったにいかない姫路駅やけど、
行くと必ず食べたくなります。
すると、とあるスーパーでこんなものを見つけました。
姫太郎のえきそばです。
値段は198円で、これが半額シール貼られて売られていました。
100円なんて値段で買えるなら、これは絶対手に入れますよね~
すぐにカゴに入れちゃいましたよ。
早速、家に帰って、お湯を沸かして、作ってみる。
すぐに、できあーがり♪
うんうん、やっぱり中華麺にあっさりしてそうな和風スープ。
そして天ぷらがのっかっています。

麺の太さは中くらいのストレート麺。
あっさりした感じがして、私は即席生麺タイプのあっさり醤油ラーメン食べるより、
こっちのあっさり和風スープで食べるほうが好きですね。
これなら定価の198円で買ってもいいな。
評価対象外

全国B級グルメツーリング
そのそばも日本蕎麦やないんですね、中華そばを使ってるんです。
ラーメンでもない、日本蕎麦でもない、そばは中華でスープは和風という組み合わせ。
自分はこの「えきそば」が昔大好きで、めったにいかない姫路駅やけど、
行くと必ず食べたくなります。
すると、とあるスーパーでこんなものを見つけました。
姫太郎のえきそばです。
値段は198円で、これが半額シール貼られて売られていました。
100円なんて値段で買えるなら、これは絶対手に入れますよね~
すぐにカゴに入れちゃいましたよ。
早速、家に帰って、お湯を沸かして、作ってみる。
すぐに、できあーがり♪
うんうん、やっぱり中華麺にあっさりしてそうな和風スープ。
そして天ぷらがのっかっています。

麺の太さは中くらいのストレート麺。
あっさりした感じがして、私は即席生麺タイプのあっさり醤油ラーメン食べるより、
こっちのあっさり和風スープで食べるほうが好きですね。
これなら定価の198円で買ってもいいな。
評価対象外

全国B級グルメツーリング