人吉駅弁 やまぐち(熊本JR人吉駅)鮎寿司
九州ぐるり一周、この日4日目のあらすじはこちら!
旅をしていると、駅弁って食べたくなりませんか?
その地の名産が使われていたりして、結構興味があります。
今回は車の旅であったのだが、こういう弁当って、
1つ買っておけば、どこでも車停めて食べることできますもんね。
この日は道の駅での車中泊。
その夕ご飯にここの駅弁を買って行きましょう。
熊本県JR人吉駅駅前にあります「人吉駅弁やまぐち」です。
この建物、汽車弁当って文字が、ノスタルジーを感じませんか?
こちらがJR人吉駅。

こちらの構内でも、ここの駅弁を売っております。
それも今時珍しい、立ち売りなんですよ。
その名物おじさんから、購入したかったんですけどね。
わざわざその為に構内に入るのも・・・ってことで外で購入。
また駅前にはこんなからくり時計もあります。

ちょうど16時で、ドンチャカドンチャカやっているのを見ました。
こういうのが旅の情緒を盛り上げてくれます。
建物の中に入りましょう。

さーてどれにしようかな・・・って迷う余地はありませんでした。
残っていたのはあと3種類だけ。
けど、ここの名物、栗めしと鮎寿司は残っていました。
鮎のお寿司って食べたことなかったので、
鮎寿司(900円)にしました。
こんな感じのパッケージ。

うん、駅弁のパッケージって大好きです。
開けるとどんなんだろ?ってわくわくしますね。
こんなのでした。

鮎一匹が開きになっているお寿司です。
球磨川産の鮎を使用。
昆布で炊いた酢飯に、これも酢で〆られた鮎がのっています。
食べてみる。

鮎って魚は、身が繊細やないですか。
なのでこう酢で固く〆ると、鮎のよさが出ないなって思います。
鯖とかがこういうのって多いですよね。
また・・・

頭やヒレは食べることができないので、
それを取り除きながら食べるのもめんどくさい。
見た目は非常にインパクトある弁当だけれども、
味がちょっとなって感じ。
私がもし鮎を使った弁当を作るとすれば、
塩焼きにした鮎の身をほぐして、
ご飯の中に季節の野菜の炊いたのと混ぜ込む、
まぜごはんがいいんじゃないかなと思うのですが、
いかがなもんでしょうか。
旨さ………… 7点
安さ………… 8点
店の雰囲気…18点
B級度………15点
印象度……… 7点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:熊本県人吉市中青井町300
電話:0966-22-5235
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休

この駅弁が旨い!
旅をしていると、駅弁って食べたくなりませんか?
その地の名産が使われていたりして、結構興味があります。
今回は車の旅であったのだが、こういう弁当って、
1つ買っておけば、どこでも車停めて食べることできますもんね。
この日は道の駅での車中泊。
その夕ご飯にここの駅弁を買って行きましょう。
熊本県JR人吉駅駅前にあります「人吉駅弁やまぐち」です。
この建物、汽車弁当って文字が、ノスタルジーを感じませんか?
こちらがJR人吉駅。

こちらの構内でも、ここの駅弁を売っております。
それも今時珍しい、立ち売りなんですよ。
その名物おじさんから、購入したかったんですけどね。
わざわざその為に構内に入るのも・・・ってことで外で購入。
また駅前にはこんなからくり時計もあります。

ちょうど16時で、ドンチャカドンチャカやっているのを見ました。
こういうのが旅の情緒を盛り上げてくれます。
建物の中に入りましょう。

さーてどれにしようかな・・・って迷う余地はありませんでした。
残っていたのはあと3種類だけ。
けど、ここの名物、栗めしと鮎寿司は残っていました。
鮎のお寿司って食べたことなかったので、
鮎寿司(900円)にしました。
こんな感じのパッケージ。

うん、駅弁のパッケージって大好きです。
開けるとどんなんだろ?ってわくわくしますね。
こんなのでした。

鮎一匹が開きになっているお寿司です。
球磨川産の鮎を使用。
昆布で炊いた酢飯に、これも酢で〆られた鮎がのっています。
食べてみる。

鮎って魚は、身が繊細やないですか。
なのでこう酢で固く〆ると、鮎のよさが出ないなって思います。
鯖とかがこういうのって多いですよね。
また・・・

頭やヒレは食べることができないので、
それを取り除きながら食べるのもめんどくさい。
見た目は非常にインパクトある弁当だけれども、
味がちょっとなって感じ。
私がもし鮎を使った弁当を作るとすれば、
塩焼きにした鮎の身をほぐして、
ご飯の中に季節の野菜の炊いたのと混ぜ込む、
まぜごはんがいいんじゃないかなと思うのですが、
いかがなもんでしょうか。
旨さ………… 7点
安さ………… 8点
店の雰囲気…18点
B級度………15点
印象度……… 7点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:熊本県人吉市中青井町300
電話:0966-22-5235
営業時間:7:00~20:00
定休日:無休

この駅弁が旨い!