とんかつ酒房 壱 ミックスフライ定食(神戸摂津本山・阪神青木)
「とんかつ」って食い物は、外で食べるにも様々なパターンがあります。
一番リーズナブルに食べるには、ワンコイン強でやってるカツ丼チェーン店かな。
そして、洋食屋さんで食べるとんかつが日替わりで700~800円ってところ。
あ、カレー屋さんでカツカレーって手もあるな。
そして、蕎麦屋さんとかのカツ丼もこの値段帯。
で、1000円前後出すと、ご飯キャベツおかわり自由な、トンカツチェーン店もあります。
そして1500~2000円出すと、高級豚肉を使ったトンカツ専門店もありますね。
その日の気分は肉喰いたかったので、トンカツがぼんやりイメージされてました。
ただ、専門店系の本格的なのがええなと検索。
するとちょい安め、1000円でランチやってる店見つけた。
この値段のとんかつがどんなものなのか興味あるんで、決定。
とんかつ酒房「壱」です。
お店の最寄り駅はJR摂津本山、阪神青木になるんですが、
どちらの駅からも遠く、公園の前にポツンと1軒飲食店があります。
周りは住宅街なんで、よくこの地で店を開いたよなって印象。
店頭のメニュー。

ランチありますね~ヘレならば1000円、ロースなら900円でトンカツ食えます。
ただ、私の目に焼き付いたのは、その下に書かれてあるやつ。
よくばり定食(1000円)ってのが、海老フライ、コロッケ、ロースカツ、
鶏の唐揚げと4つもついているんですよ。
色んな物を少しずついただくのが好きな私なので、確実にこれだな。
店内に入るとこんな感じ。

トンカツ専門店らしい、ちょっと高級寄りなイメージ。
奥テーブルもご近所グループらしい方で賑わってました。
よくばり定食(1000円)を頼むとまずはこちらから。

トンカツにキャベツの千切りはつきものですが、
こちらのお店はそのおかわりはしてなさそうです。
ご飯のおかわりはどうぞって言われましたが、
こちらは何も言われませんでした。
そして、残りも全部登場。

見た瞬間、1000円にしては、なかなか品数多く豪華やなって印象。
メインの揚げ物以外に、ご飯、味噌汁、漬物、小鉢が2品、
そしてデザートにすいかまでついてます。
但し、このすいかは貰い物だそうで、この日のみのサービス品でした。
ご飯は炊き込みご飯にもできるってことで、1杯目はそちらで。

さっぱり薄味、けど揚げ物おかずにするにはこのぐらいでいい。
小鉢など色々。

卵焼き、枝豆、もやしなどなど。
まあ、印象に残りませんでしたが、色々食えるのは私にはプラス要素。
そんでメインの揚げ物系ですね。

唐揚げにコロッケ、海老も2匹おるんはすごいな。
ロースカツは下に隠れていました。

唐揚げ側。

コロッケ側。

ただ、どの揚げ物食べても、印象に残らないんですね。
普通に揚げたて美味しいな~ってレベル。
ご飯は白ごはんで、おわかりいただきます。

これだけの構成で1000円ですから、味うんぬんは言えないでしょう。
ホント、町中にあるローカル店、
夜は飲めるとんかつ屋さんレベルに考えたほうがええですね。
しかし、ご店主が愛想よく、またお気遣いもいただけて、
気持ちよくお店を後にできましたよ(^^)
旨さ…………12点
安さ…………17点
店の雰囲気…16点
B級度………14点
印象度……… 9点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:神戸市東灘区本山南町4-2-14 藤原ビル1F
電話:078-412-1071
営業時間:11:30~15:00(L.O) 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜

ニッポン定食紀行