イタリアン IL Baccanale[イル・バッカナーレ](京都伏見)
京都・伏見での日本酒試飲会の合間・・・
どこにランチに行こうかなと考えていたが、濃い~もん食いたい。
となると和食より洋系の食い物やな~って検索かけていると、
伏見で唯一、評判のいいイタリアンがあるとのこと。
値段を見ても、一番安い1260円のランチで、デザート、ドリンクもついている。
ちゅうことでここに決めました「IL Baccanale」イル・バッカオーレです。
商店街から、脇道に入るのでちょっと場所的には分かりにくいですね。
そのランチ構成はこんな感じで。
](ilbaccanale2.jpg)
前菜とデザート、ドリンクついてのこの一番安いランチはお得に思えます。
魚、肉のメインをプラスしてもそこそこに抑えられていますね。
一番安いランチA(1260円)にしました。
その日のパスタ、魚、肉料理。
](ilbaccanale3.jpg)
パスタは5種類から選べるので、同行者と違わせて2つの味を楽しむことに。
店内の様子。
](ilbaccanale1.jpg)
ゆったりめにスペースはとられているんだが、
それが逆に冷たさを醸し出してしまっている。
お昼は暗めより、もっと明るく演出すればいいのにって思います。
前菜は写真を撮り忘れ・・・
合計6種類を少しずつ盛られたものでした。
豚のテリーヌ、トマトとモッツァレッラ、マリネなど色んな味を楽しめて、
少しワインが欲しくなるお味でした(^^)
そして、パスタは濃い~のん2つ。
](ilbaccanale4.jpg)
まずはホタテと明太子のクリームソース(タリアテッレ)。
これは美味しいですね~帆立の貝柱がごろごろと入っており、
また明太子の風味もこのクリームソースにコクを出している。
手打ち麺への、クリームソースの絡み方も抜群です。
ちょうど、こういう味を欲していたのでどんぴしゃ!でした。
そして、子羊のミートソース(タリアテッレ)。
](ilbaccanale5.jpg)
ミートソースなので、もう少し濃厚なのを予想していたが、
すっごくあっさりした風味。
これはこれで、こちらも出来がよいですね。
ただ、惜しむらくはパン・・・
全くふわふわ感もなく、いつもは出された料理は残さない主義なのだが、
これは残してしまった。
クリームソース、ミートソースにつけて味を工夫して、
食べてみても全然駄目でした。
最後のデザートはこんな感じで。
](ilbaccanale6.jpg)
3種の違うデザートを出してくるとはね~
この一番安い構成でここまでするとは大したもんです。
料理は、パンのみに不満が残ったが、あとは満足!
ただ、店内に非常に殺伐とした雰囲気が流れていました。
接客は丁寧なんだけど、温かみがないんですね。
非常にええお店になれる素質を持っているだけに、
あと一歩なんだよな~
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気… 5点
B級度………10点
印象度……… 9点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:京都市伏見区新町4丁目465-5
電話:075-602-3399
営業時間:ランチ11:00~15:00(LO14:30) ディナー18:00~22:00(LO21:30)
定休日:水曜日

★リゾットのトロトロ感をそのまま閉じ込めたコロッケ♪★
どこにランチに行こうかなと考えていたが、濃い~もん食いたい。
となると和食より洋系の食い物やな~って検索かけていると、
伏見で唯一、評判のいいイタリアンがあるとのこと。
値段を見ても、一番安い1260円のランチで、デザート、ドリンクもついている。
ちゅうことでここに決めました「IL Baccanale」イル・バッカオーレです。
商店街から、脇道に入るのでちょっと場所的には分かりにくいですね。
そのランチ構成はこんな感じで。
](ilbaccanale2.jpg)
前菜とデザート、ドリンクついてのこの一番安いランチはお得に思えます。
魚、肉のメインをプラスしてもそこそこに抑えられていますね。
一番安いランチA(1260円)にしました。
その日のパスタ、魚、肉料理。
](ilbaccanale3.jpg)
パスタは5種類から選べるので、同行者と違わせて2つの味を楽しむことに。
店内の様子。
](ilbaccanale1.jpg)
ゆったりめにスペースはとられているんだが、
それが逆に冷たさを醸し出してしまっている。
お昼は暗めより、もっと明るく演出すればいいのにって思います。
前菜は写真を撮り忘れ・・・
合計6種類を少しずつ盛られたものでした。
豚のテリーヌ、トマトとモッツァレッラ、マリネなど色んな味を楽しめて、
少しワインが欲しくなるお味でした(^^)
そして、パスタは濃い~のん2つ。
](ilbaccanale4.jpg)
まずはホタテと明太子のクリームソース(タリアテッレ)。
これは美味しいですね~帆立の貝柱がごろごろと入っており、
また明太子の風味もこのクリームソースにコクを出している。
手打ち麺への、クリームソースの絡み方も抜群です。
ちょうど、こういう味を欲していたのでどんぴしゃ!でした。
そして、子羊のミートソース(タリアテッレ)。
](ilbaccanale5.jpg)
ミートソースなので、もう少し濃厚なのを予想していたが、
すっごくあっさりした風味。
これはこれで、こちらも出来がよいですね。
ただ、惜しむらくはパン・・・
全くふわふわ感もなく、いつもは出された料理は残さない主義なのだが、
これは残してしまった。
クリームソース、ミートソースにつけて味を工夫して、
食べてみても全然駄目でした。
最後のデザートはこんな感じで。
](ilbaccanale6.jpg)
3種の違うデザートを出してくるとはね~
この一番安い構成でここまでするとは大したもんです。
料理は、パンのみに不満が残ったが、あとは満足!
ただ、店内に非常に殺伐とした雰囲気が流れていました。
接客は丁寧なんだけど、温かみがないんですね。
非常にええお店になれる素質を持っているだけに、
あと一歩なんだよな~
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気… 5点
B級度………10点
印象度……… 9点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:京都市伏見区新町4丁目465-5
電話:075-602-3399
営業時間:ランチ11:00~15:00(LO14:30) ディナー18:00~22:00(LO21:30)
定休日:水曜日

★リゾットのトロトロ感をそのまま閉じ込めたコロッケ♪★