イタリアン イル・チプレッソ(大阪天満宮・南森町)
大阪で評判のランチCP値高いイタリアン・・・
たまーには、こういうランチも大好きなのだ。
場所はどの駅からもちょっと離れています。
南森町駅から歩いて、5~10分ぐらいか。
丁度、松屋町筋と天神橋筋に変わる境目にあります、
「イル・チプレッソ」です。
ランチは木、金、土、祝しかやっていません。
まず、この店は予約が必須です。
私も前日に、遅め13時半からで予約しました。
もっと早い時間では前日では無理でしたね。
13時半に着いた時には、予約で満席ですと貼り紙がされていました。
店内の様子。

シンプルですが明るい。
こりゃ、女の子受けしやすいお店ですね。
メニュー、前菜。

メニュー、パスタ。

メニュー、メイン。

ランチは、パスタ、メインをオーダーすると、
アミューズ、スープ、パン、デザート、エスプレッソor紅茶がつきます。
CP値高いのはやはりパスタとの組み合わせですね。
手打ち麺のパスタが美味しいとのことでしたので、
「イカ墨を練り込んだタリアテッレ」(1500円)と、
同行者はトマトソース系がいいとのことで、
乾麺から「プッタネスカ」(1200円)をチョイスしました。
まず、アミューズとスープ。

スープは玉葱の冷製クリームスープ。
これが非常にさっぱり且つ濃厚で美味、夏らしいスープです。
あとポテトサラダにスモークサーモンがのっていました。
ポテトサラダの味が複雑に凝っていて美味。
まあ、普段立ち呑みのポテサラ食ってる人間なんで・・・(^^;)
両方とも当たりでした。
パンはなんと、「タケウチ」のパン!

大阪一番人気のパンを出してくれます。
ふっくらと柔らかいパンはスープと相性がよかったです。
まず、こちらが同行者の「プッタネスカ」。

一口いただきます。

味としてはうーん。。。どうだろ。
美味しいのは美味しいけど、平凡かな。
麺も乾麺だから、家でも同じようなの作れるかもです。
こちらが「イカ墨を練り込んだタリアテッレ」。

剣イカが豊富に具材としてのっています。

イカ墨はソースとしてではなく、麺に練り込まれています。
イカ墨ソースのパスタは大好物の私なので、これをチョイスしましたが、
練り込んでしまうと、イカ墨の味わいがイマイチ薄いです。
ただ、全体的な味のバランスはピカイチ!美味しいです。
デザート。

シナモンケーキのカラメルソースがけ。
私には甘すぎました。
あとは、コーヒーゼリーのアイスのせ。
こちらは苦みたっぷりのコーヒーゼリーでしたので、
アイスの甘みとぴったりマッチして美味です。
最後はエスプレッソ。

シフォンケーキが甘すぎたので、
この苦さで飲んで、ちょうどええ感じです。
トータルバランスとしては、1500円前後で食える
イタリアンランチとしてよくまとまっています。
しかし、無難であって、突出した印象はありませんでした。
雰囲気はいいので、女性客同士はおしゃべりに興じておられました。
(私たちが入った時にはドリンクは既に飲んでしまっており、
帰るときにもまだおられたのが4組くらい、おそらく2時間は滞在してるでしょう)
そういうランチ&カフェとしての使い方がいいのではないでしょうか。
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…15点
B級度……… 8点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:大阪市北区菅原町10-32 ウエムラ西天満ビル1F
電話:06-6363-2772
営業時間 [月~木]18:00~23:00(L.0)[祝] 18:00~21:00(L.0)
[木、金、土、祝]11:30~14:00(L.0)
定休日:日曜日・月1回月曜日不定休

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ
たまーには、こういうランチも大好きなのだ。
場所はどの駅からもちょっと離れています。
南森町駅から歩いて、5~10分ぐらいか。
丁度、松屋町筋と天神橋筋に変わる境目にあります、
「イル・チプレッソ」です。
ランチは木、金、土、祝しかやっていません。
まず、この店は予約が必須です。
私も前日に、遅め13時半からで予約しました。
もっと早い時間では前日では無理でしたね。
13時半に着いた時には、予約で満席ですと貼り紙がされていました。
店内の様子。

シンプルですが明るい。
こりゃ、女の子受けしやすいお店ですね。
メニュー、前菜。

メニュー、パスタ。

メニュー、メイン。

ランチは、パスタ、メインをオーダーすると、
アミューズ、スープ、パン、デザート、エスプレッソor紅茶がつきます。
CP値高いのはやはりパスタとの組み合わせですね。
手打ち麺のパスタが美味しいとのことでしたので、
「イカ墨を練り込んだタリアテッレ」(1500円)と、
同行者はトマトソース系がいいとのことで、
乾麺から「プッタネスカ」(1200円)をチョイスしました。
まず、アミューズとスープ。

スープは玉葱の冷製クリームスープ。
これが非常にさっぱり且つ濃厚で美味、夏らしいスープです。
あとポテトサラダにスモークサーモンがのっていました。
ポテトサラダの味が複雑に凝っていて美味。
まあ、普段立ち呑みのポテサラ食ってる人間なんで・・・(^^;)
両方とも当たりでした。
パンはなんと、「タケウチ」のパン!

大阪一番人気のパンを出してくれます。
ふっくらと柔らかいパンはスープと相性がよかったです。
まず、こちらが同行者の「プッタネスカ」。

一口いただきます。

味としてはうーん。。。どうだろ。
美味しいのは美味しいけど、平凡かな。
麺も乾麺だから、家でも同じようなの作れるかもです。
こちらが「イカ墨を練り込んだタリアテッレ」。

剣イカが豊富に具材としてのっています。

イカ墨はソースとしてではなく、麺に練り込まれています。
イカ墨ソースのパスタは大好物の私なので、これをチョイスしましたが、
練り込んでしまうと、イカ墨の味わいがイマイチ薄いです。
ただ、全体的な味のバランスはピカイチ!美味しいです。
デザート。

シナモンケーキのカラメルソースがけ。
私には甘すぎました。
あとは、コーヒーゼリーのアイスのせ。
こちらは苦みたっぷりのコーヒーゼリーでしたので、
アイスの甘みとぴったりマッチして美味です。
最後はエスプレッソ。

シフォンケーキが甘すぎたので、
この苦さで飲んで、ちょうどええ感じです。
トータルバランスとしては、1500円前後で食える
イタリアンランチとしてよくまとまっています。
しかし、無難であって、突出した印象はありませんでした。
雰囲気はいいので、女性客同士はおしゃべりに興じておられました。
(私たちが入った時にはドリンクは既に飲んでしまっており、
帰るときにもまだおられたのが4組くらい、おそらく2時間は滞在してるでしょう)
そういうランチ&カフェとしての使い方がいいのではないでしょうか。
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…15点
B級度……… 8点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:大阪市北区菅原町10-32 ウエムラ西天満ビル1F
電話:06-6363-2772
営業時間 [月~木]18:00~23:00(L.0)[祝] 18:00~21:00(L.0)
[木、金、土、祝]11:30~14:00(L.0)
定休日:日曜日・月1回月曜日不定休

レストランイレール島田哲也のカジュアル・フレンチ40レシピ