淡路ビーフ・メンチ いりしお(兵庫淡路洲本)コロッケ・ミンチカツ
淡路島の名物と言えば、まず思い浮かべるのは玉ねぎかな?
そして、淡路牛!
この両方をお手軽に味わえる料理はなんでしょう?
はい「コロッケ」ですね。
地元のお肉屋さんで、淡路牛を扱っているお店を検索。
「淡路ビーフ入潮」ってお店が有名みたいです。
その小売店が、洲本にあります、
淡路ビーフ・メンチ「いりしお」に立ち寄りました。
スーパーや100円ショップ、うどんチェーン店など、
商業施設が集まった場所の一角に位置しております。
淡路ビーフ、扱っております。

100g、300~400円前後ですから、さほどの値段高さは感じません。
そして、揚げ物メニュー。

コロッケは100円、メンチカツは160円。
この2つは絶対購入。
で、揚げ置きは全くしておらず、注文後に揚げてくれます。
まず、こちらが淡路コロッケ(100円)。

大きさは標準的なコロッケです。
お肉屋さんコロッケでは、少々お高めかな。
いただいてみます。

感じたのはその甘さ。
玉葱の甘さとかではなくって、ここの味付けですね。
おやつ感覚で食べるコロッケの味。
私は酒飲みなので、胡椒がたっぷり効いたような、
スパイシーさがある方が好きなのでちょっと好みから外れますね。
引き続き、メンチカツ(160円)。

淡路牛をたっぷり味わうなら、コロッケよりこっちでしょう。
あ、揚げ物全部、揚げたてですから、衣の具合はサクサクで非常にええです。
こちらもガブッと。

ここで不意打ちを食らいました。
中にデミグラスソースが詰まっているんです。
うぅ~こぼしちまった。
しかし味はメンチの肉々ジューシーさと、
デミグラスソースのコクの深い味わいが、絶妙にめちゃめちゃ合ってます。
こんな美味しいメンチカツには、なかなか出会えない味わい。
もう一品。

ハムカツ(126円)にしました。
このハムカツも中にチーズを挟んでおり、工夫されています。

いいね~このコンビネーションも。
車なんで、ビール飲めないのが相当悔しい・・・
お茶で我慢はつらいぞ。
メンチカツは、淡路島に来たからには絶対食べてみるべき。
そう断言できる味やと思います。
お手軽に淡路ビーフを味わうにはええ店でしたね。
こういうお肉屋さんの揚げ物はハズレないな~(^^)
旨さ…………17点
安さ…………14点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………15点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:兵庫県洲本市下加茂1-1-57
電話:0799-23-0707
営業時間:10:00~19:30
定休日:なし(臨時休業の場合は事前に告知)

働く男の毎日の弁当
そして、淡路牛!
この両方をお手軽に味わえる料理はなんでしょう?
はい「コロッケ」ですね。
地元のお肉屋さんで、淡路牛を扱っているお店を検索。
「淡路ビーフ入潮」ってお店が有名みたいです。
その小売店が、洲本にあります、
淡路ビーフ・メンチ「いりしお」に立ち寄りました。
スーパーや100円ショップ、うどんチェーン店など、
商業施設が集まった場所の一角に位置しております。
淡路ビーフ、扱っております。

100g、300~400円前後ですから、さほどの値段高さは感じません。
そして、揚げ物メニュー。

コロッケは100円、メンチカツは160円。
この2つは絶対購入。
で、揚げ置きは全くしておらず、注文後に揚げてくれます。
まず、こちらが淡路コロッケ(100円)。

大きさは標準的なコロッケです。
お肉屋さんコロッケでは、少々お高めかな。
いただいてみます。

感じたのはその甘さ。
玉葱の甘さとかではなくって、ここの味付けですね。
おやつ感覚で食べるコロッケの味。
私は酒飲みなので、胡椒がたっぷり効いたような、
スパイシーさがある方が好きなのでちょっと好みから外れますね。
引き続き、メンチカツ(160円)。

淡路牛をたっぷり味わうなら、コロッケよりこっちでしょう。
あ、揚げ物全部、揚げたてですから、衣の具合はサクサクで非常にええです。
こちらもガブッと。

ここで不意打ちを食らいました。
中にデミグラスソースが詰まっているんです。
うぅ~こぼしちまった。
しかし味はメンチの肉々ジューシーさと、
デミグラスソースのコクの深い味わいが、絶妙にめちゃめちゃ合ってます。
こんな美味しいメンチカツには、なかなか出会えない味わい。
もう一品。

ハムカツ(126円)にしました。
このハムカツも中にチーズを挟んでおり、工夫されています。

いいね~このコンビネーションも。
車なんで、ビール飲めないのが相当悔しい・・・
お茶で我慢はつらいぞ。
メンチカツは、淡路島に来たからには絶対食べてみるべき。
そう断言できる味やと思います。
お手軽に淡路ビーフを味わうにはええ店でしたね。
こういうお肉屋さんの揚げ物はハズレないな~(^^)
旨さ…………17点
安さ…………14点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………15点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:兵庫県洲本市下加茂1-1-57
電話:0799-23-0707
営業時間:10:00~19:30
定休日:なし(臨時休業の場合は事前に告知)

働く男の毎日の弁当