もつ煮込みうどん 糸庄(富山市)
この日は北陸富山をゆっくり横断。
東日本応援車中泊旅6日目あらすじはこちら!
富山市で何食おうかな~と思ったのだが、
とても人気がある老舗のうどん屋さんがあるのだ。
なんでも「もつ煮込みうどん」が人気なんだとか。
まあ大阪でも食えそうなもんなんで、どうしようかと思ったが、
他に候補もなく行ってみることに、「糸庄」である。
11時の開店前に到着したが、既に何人かが、
店の周りの駐車場、車の中で待っている。
結構、リピーターいるようですね。
券売機方式。

先に券を購入して席につきます。
お目当ての「もつうどん+ライス」(950円)にしました。
店内は純和風の雰囲気。

厨房をぐるりと囲むカウンターにテーブル、座敷があります。
メニュー。

とりあえず券買わないかんかったので、他のメニュー見てませんでした。
他にも煮込み系うどんの種類がいっぱい。
値段としては700円、800円台が中心なので、あまり安くはありません。
こんな状態で出されました。

作り手はここの大将が一人でやっていきます。
カウンターで見ていて、非常に手際よくやっているので、
煮込みの時間程度の待ちと考えたらいいだろう。
蓋を開けてみる。

ぐつぐつ煮えたぎった煮込みうどん。
まず、そのスープだが意外にピリッと辛い。
普通はこういうのには、辛いもの好きな私は七味が必須なのだが、
ここでは使うことはなかった。
味噌ベースのスープなんですけど、モツ、他の野菜の旨みが、
よーく染み出しているスープで、すごく美味しい。
どさっと乗せられたモツ。

辛いなと思ったのは、このモツに最初から辛い味付けがされているよう。
それが下に落ちて、スープも辛くなるんですね。
しかしこのモツ、ご飯のおかずにばっちしよく合う。
なので、このもつうどんにだけ、+ライスの券売機ボタンあるんだな。
そして、うどん。

少し平打ち気味のそのうどんは、つるんとした歯ざわりに、
しこしことしたコシも感じられ、讃岐のうどんとはまた違った趣き。
うん、大阪うどんより遥かに旨い。
いや~予想以上に旨かった。
うどん、スープ、トッピング、全てが見事に調和されている。
店内、開店30分も経つとカウンター満席になっておりましたが、
その人気にも納得である。
全国的には有名ではないが、富山のB級グルメとして、
このうどん、なかなかええ感じです。
旨さ…………17点
安さ…………11点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:富山県富山市太郎丸915
電話:076-425-5581
営業時間:11:00~24:00
定休日:火曜日

全国B級グルメツーリング
東日本応援車中泊旅6日目あらすじはこちら!
富山市で何食おうかな~と思ったのだが、
とても人気がある老舗のうどん屋さんがあるのだ。
なんでも「もつ煮込みうどん」が人気なんだとか。
まあ大阪でも食えそうなもんなんで、どうしようかと思ったが、
他に候補もなく行ってみることに、「糸庄」である。
11時の開店前に到着したが、既に何人かが、
店の周りの駐車場、車の中で待っている。
結構、リピーターいるようですね。
券売機方式。

先に券を購入して席につきます。
お目当ての「もつうどん+ライス」(950円)にしました。
店内は純和風の雰囲気。

厨房をぐるりと囲むカウンターにテーブル、座敷があります。
メニュー。

とりあえず券買わないかんかったので、他のメニュー見てませんでした。
他にも煮込み系うどんの種類がいっぱい。
値段としては700円、800円台が中心なので、あまり安くはありません。
こんな状態で出されました。

作り手はここの大将が一人でやっていきます。
カウンターで見ていて、非常に手際よくやっているので、
煮込みの時間程度の待ちと考えたらいいだろう。
蓋を開けてみる。

ぐつぐつ煮えたぎった煮込みうどん。
まず、そのスープだが意外にピリッと辛い。
普通はこういうのには、辛いもの好きな私は七味が必須なのだが、
ここでは使うことはなかった。
味噌ベースのスープなんですけど、モツ、他の野菜の旨みが、
よーく染み出しているスープで、すごく美味しい。
どさっと乗せられたモツ。

辛いなと思ったのは、このモツに最初から辛い味付けがされているよう。
それが下に落ちて、スープも辛くなるんですね。
しかしこのモツ、ご飯のおかずにばっちしよく合う。
なので、このもつうどんにだけ、+ライスの券売機ボタンあるんだな。
そして、うどん。

少し平打ち気味のそのうどんは、つるんとした歯ざわりに、
しこしことしたコシも感じられ、讃岐のうどんとはまた違った趣き。
うん、大阪うどんより遥かに旨い。
いや~予想以上に旨かった。
うどん、スープ、トッピング、全てが見事に調和されている。
店内、開店30分も経つとカウンター満席になっておりましたが、
その人気にも納得である。
全国的には有名ではないが、富山のB級グルメとして、
このうどん、なかなかええ感じです。
旨さ…………17点
安さ…………11点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………15点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:富山県富山市太郎丸915
電話:076-425-5581
営業時間:11:00~24:00
定休日:火曜日

全国B級グルメツーリング