釜揚饂飩 いっちょう(大阪枚方光善寺)
(再訪)
前日はさんざん飲み明かしました。
おもいっきり二日酔いのランチ・・・
さっぱり、あっさりとしたもんが食べたい。
そういうときって、ぶっかけうどんって食べたくなりませんか?
で、思い出したのがここのお店です。
仕事の合間に立ち寄りました「釜揚饂飩 いっちょう」です。
ランチメニュー。

おっ!平日限定、日替わりのワンコインランチが加わっている。
ただ、他の方が食べているのを見ると、
カツ系揚げ物にご飯と汁ものって構成やったので、
二日酔い、揚げ物は受け付けない胃の私はパス。
これもワンコインランチのおにぎり定食(500円)にしました。
おにぎり3個にうどん(熱いの冷たいの選択可)がつきます。
カウンターに座ります。

以前も感じたが、ちょっと薄暗いんですね。
おにぎり3つ。

俵型で、2つにふりかけ、1つに昆布がのっています。
うどんは冷たいのにしました。

こちらのお店、2玉でも同じ料金で出して下さいます。
ただ2玉では多すぎるので、1.5玉って注文も可。
今回はそうしました。
トッピングは、きつね揚げ、わかめ、天かす、葱。
うどんはちょい細め。

しかしコシがないってわけでなく、
しなやかで柔らかいコシを持った、女性的なうどんです。
以前、食べたときも感じましたが、これは私好みですね。
で、以前食べた時にぶっかけ汁が薄いなと思ったが、
今回はちょうどいい、やさしいいりこ出汁です。
ローカルなお店なんですけど、うどんのお味は結構本格的。
ただ、男性的な讃岐うどんではありませんので、
この点、各個人意見は分かれるかなと思います。
私はこの味、好きですよ♪

★るみばあちゃんの池上製麺所はおいしいですよね♪★
(以前の記事)
最近よーく、うどん食べてるな~って思います。
昔から蕎麦好きで、駅の立ち食い屋でも、そばばっかり食ってました。
けど、ここ3年くらいで、讃岐系のうどんの味に触れてしまうと、
うどんって美味しい食い物やと実感(^^)
そんな中、美味しいうどんが食える隠れた名店があると伝え聞きました。
ちょうど、その付近に用事もあったので、ランチに寄っていきましょう。
釜揚饂飩のお店「いっちょう」です。
場所は丁度、国道1号線と170号線の交差する、
よく渋滞の起こっているとこにあります。
営業時間はこんな感じ。

国道沿いってのもあり、夜中もやってるんですね。
夜中に腹減ってうどんってのも、選択肢に考えてしまうよな~
(これが太る原因なんですが・・・^^;)
こちらがランチメニュー。

安いのでは、おにぎり定食は500円で食えます。
ミニ丼とのセットでも、700円~900円。
また、うどんは一玉でも二玉でも同じ値段ってのが、嬉しいよな~
店内の様子。

カウンターが主ですが、座敷もあり、大人数でも可能。
ちょっと薄暗い雰囲気がちょっと場末の町のうどん屋さんって感じです。
二日酔いの昼やったんで、さっぱりしたいなり定食(600円)を。

この稲荷はごくごく普通のお味。
で、こちらが冷やのぶっかけ2玉です。

熱いのも勿論、選択できます。
さすがに2玉にすると量がめっちゃくちゃ多いです。
山菜と天かすがトッピングされています。

うどんは、ちょっと細めかな。

ただ、この饂飩を食べてみてびっくり!!
すっごくつるつる、しこしこしてて、美味しいんですよ。
関西ではなかなか、これだけ旨いうどん麺には出会えないのではなかろうか。
余分なもんを混ぜられてないんでしょうね、素朴に味わえます。
ただ、惜しむらくは、かけられているぶっかけ汁の味が薄い・・・
ちょっと多めに七味を振りかけて、味を調えましたが、
できたら、冷やは生醤油を自分のお好みで注ぐことができたらなって思います。
見た目、そんな美味しそうなうどん屋さんではないですけど、
そのうどんの実力はピカイチです。
2玉サービスもええですし、夜もお腹すかないくらいに満腹状態にさせてくれました。
今度はミニ丼とのセットで食べてみたいですね。
旨さ…………16点
安さ…………16点
店の雰囲気… 8点
B級度………18点
印象度………16点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:大阪府枚方市南中振2-89-15-108
電話:072-834-8721
営業時間:11:30~14:00 18:00~翌4:00(日は~翌2:00)
定休日:昼の部 日・祝 夜の部 第1月曜

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
前日はさんざん飲み明かしました。
おもいっきり二日酔いのランチ・・・
さっぱり、あっさりとしたもんが食べたい。
そういうときって、ぶっかけうどんって食べたくなりませんか?
で、思い出したのがここのお店です。
仕事の合間に立ち寄りました「釜揚饂飩 いっちょう」です。
ランチメニュー。

おっ!平日限定、日替わりのワンコインランチが加わっている。
ただ、他の方が食べているのを見ると、
カツ系揚げ物にご飯と汁ものって構成やったので、
二日酔い、揚げ物は受け付けない胃の私はパス。
これもワンコインランチのおにぎり定食(500円)にしました。
おにぎり3個にうどん(熱いの冷たいの選択可)がつきます。
カウンターに座ります。

以前も感じたが、ちょっと薄暗いんですね。
おにぎり3つ。

俵型で、2つにふりかけ、1つに昆布がのっています。
うどんは冷たいのにしました。

こちらのお店、2玉でも同じ料金で出して下さいます。
ただ2玉では多すぎるので、1.5玉って注文も可。
今回はそうしました。
トッピングは、きつね揚げ、わかめ、天かす、葱。
うどんはちょい細め。

しかしコシがないってわけでなく、
しなやかで柔らかいコシを持った、女性的なうどんです。
以前、食べたときも感じましたが、これは私好みですね。
で、以前食べた時にぶっかけ汁が薄いなと思ったが、
今回はちょうどいい、やさしいいりこ出汁です。
ローカルなお店なんですけど、うどんのお味は結構本格的。
ただ、男性的な讃岐うどんではありませんので、
この点、各個人意見は分かれるかなと思います。
私はこの味、好きですよ♪

★るみばあちゃんの池上製麺所はおいしいですよね♪★
(以前の記事)
最近よーく、うどん食べてるな~って思います。
昔から蕎麦好きで、駅の立ち食い屋でも、そばばっかり食ってました。
けど、ここ3年くらいで、讃岐系のうどんの味に触れてしまうと、
うどんって美味しい食い物やと実感(^^)
そんな中、美味しいうどんが食える隠れた名店があると伝え聞きました。
ちょうど、その付近に用事もあったので、ランチに寄っていきましょう。
釜揚饂飩のお店「いっちょう」です。
場所は丁度、国道1号線と170号線の交差する、
よく渋滞の起こっているとこにあります。
営業時間はこんな感じ。

国道沿いってのもあり、夜中もやってるんですね。
夜中に腹減ってうどんってのも、選択肢に考えてしまうよな~
(これが太る原因なんですが・・・^^;)
こちらがランチメニュー。

安いのでは、おにぎり定食は500円で食えます。
ミニ丼とのセットでも、700円~900円。
また、うどんは一玉でも二玉でも同じ値段ってのが、嬉しいよな~
店内の様子。

カウンターが主ですが、座敷もあり、大人数でも可能。
ちょっと薄暗い雰囲気がちょっと場末の町のうどん屋さんって感じです。
二日酔いの昼やったんで、さっぱりしたいなり定食(600円)を。

この稲荷はごくごく普通のお味。
で、こちらが冷やのぶっかけ2玉です。

熱いのも勿論、選択できます。
さすがに2玉にすると量がめっちゃくちゃ多いです。
山菜と天かすがトッピングされています。

うどんは、ちょっと細めかな。

ただ、この饂飩を食べてみてびっくり!!
すっごくつるつる、しこしこしてて、美味しいんですよ。
関西ではなかなか、これだけ旨いうどん麺には出会えないのではなかろうか。
余分なもんを混ぜられてないんでしょうね、素朴に味わえます。
ただ、惜しむらくは、かけられているぶっかけ汁の味が薄い・・・
ちょっと多めに七味を振りかけて、味を調えましたが、
できたら、冷やは生醤油を自分のお好みで注ぐことができたらなって思います。
見た目、そんな美味しそうなうどん屋さんではないですけど、
そのうどんの実力はピカイチです。
2玉サービスもええですし、夜もお腹すかないくらいに満腹状態にさせてくれました。
今度はミニ丼とのセットで食べてみたいですね。
旨さ…………16点
安さ…………16点
店の雰囲気… 8点
B級度………18点
印象度………16点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:大阪府枚方市南中振2-89-15-108
電話:072-834-8721
営業時間:11:30~14:00 18:00~翌4:00(日は~翌2:00)
定休日:昼の部 日・祝 夜の部 第1月曜

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★