ホテル岩井(北海道登別カルルス温泉)
北海道1泊目お部屋での夕食編
北海道上陸1日目・・・私1人なら当然車中泊ですけど、この日は両親同伴。
なので、ちゃんと宿泊予約しておりましたよ。
苫小牧でフェリーを降りて、どの方面に行くか迷ったが、
距離的に有名な温泉地は、登別温泉か、洞爺湖温泉。
登別の有名温泉ホテルにしよかなとも思ったのだが、なんせ料金高い・・・
予算的にここかなと選んだのが、登別カルルス温泉「ホテル岩井」です。
登別温泉と言っても、ここはあの有名な温泉街ではありません。
車で20分くらいは、あの地獄谷のある所からかかるんじゃないかな。
閑静な山ん中に、数軒ある宿の1つです。
見た目は非常に年季が入った雰囲気してました。
あ、宿の施設説明は、別で記事にしております。
登別カルルス温泉「ホテル岩井」施設温泉編はこちら!
なので、いきなり夕食説明からはじめます。
まず、こちらのホテルは2食つきで、1人7139円(税別)、安いでしょ(^^)
それも部屋食なんです。
それに持って来られた時に、びっくりしました。

めちゃめちゃ品数が多いんです。
合計7品ってことで、大したことないやろって思ってたら、全然違う。
一つのお膳で乗り切れず、もう一つ、補助膳までぎっしりです。
それとこれ、楽天トラベル予約でのサービスってことで無料。

ジュース、烏龍茶、日本酒いずれか1人1本、無料サービスでした。
なので、日本酒3本いただきます(^^)
父親は全然飲めなくて、母親も2,3口やから、ほとんど私が呑みますけどね。
ビールは1本、別途注文してました。

両親とまずは到着後の乾杯♪部屋食はこの日本一周旅初めてですね。
ま、1人旅で部屋食の宿って高価過ぎて、泊まれませんし。
たくさんありすぎて、どれから食うか迷うが、私はこれ。

必ずこういうホテルの部屋食では、温かいものが冷めないうちにいただきます。
だから、天ぷらがまず一番最初ですね。
そして、こっちを片付けます。

茶碗蒸しに吸い物です。
こちらのホテル、一気に全部持って来られるので、吸い物も先にいただく。
こんなの冷めると美味しくないでしょ?
あ、鮭とばもついてますけど、これは食事後、缶ビールのアテにする。
そして、このホテルのメインが珍しいもんでした。

もう1枚、別角度で。

鴨のローストを、フレンチトーストと一緒に、生クリームで食べてくださいと、出されたんですよ。
これフレンチやん?ここはホンマに和風旅館か?
酢の物。

もずく酢・とろろ・ミョウガなどなど。
ええね~日本酒が進むねぇ~(^^)
そうこうしてるうちに、鍋が煮えてきた。

鮭、帆立、海老、つくね、鶏肉の寄せ鍋。
ホント、具材がちゃんと海鮮、肉類しっかり入ってるんです。
これは素晴らしい。
もうだいぶこの時点で、お腹いっぱいになりつつあります。

私でこれですから、両親なんて食いきれないボリューム。
私の膳に多数、回って来ました(^^;)
こういう冷たいものが一番後回しになります。

刺身は、サーモン、ホタテ、生たこ、いか、甘海老でした。
ちゃんと5種盛りやもんな~
最後、ご飯はさらっとお茶漬けに。

お茶漬けの具材になりそうなもんを残しておいて、仕上げです。
ボリュームも、使ってる素材も、また旨さも、全てが満足できるレベル。
1泊2食税込で、8000円弱の宿の夕食とは思えない出来でした。
両親もびっくりしてましたので、大成功の一夜目でしたね(^^)
旨さ…………17点
安さ…………20点
店の雰囲気…14点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:北海道登別市カルルス町27
電話:0143-84-2281
営業時間:チェックイン14:00 チェックアウト10:00
※食事は朝夕両方とも部屋食
定休日:無休

全国B級グルメツーリング