ラーメン二郎(東京新宿歌舞伎町店)
東京に来たら、必ず食べなきゃと思っていたラーメンがあります。
昨年、東京に来たときも、雨の中、三田の本店に出向いたのだが、
なんと臨時休業・・・
失意の中、帰って行きました。
今回、泊まったホテル近くに「歌舞伎町店」があり、
初体験してきました。
東京のラーメン通なら、知らない人間は皆無でしょう。
「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」です。
夜中12時過ぎに行ったにも関わらず、店内は満員・・・
5人ほどの客が待っています。
そんな中、ここは券売機制なんで、まずはその券売機を眺めて、
どれにするか選ぶ。
ん?やっぱりこの地なのか結構、本店よりも高い値段設定ですね。
普通で600円、チャーシュー入りで700円かあ~
まあ他のラーメン屋と比べると妥当な値段なんでしょうけど。
そんな中、普通チャーシュー入り(700円)を選択。
しばし、順番を待ちます。

ここの醍醐味はなんと言っても、そのトッピングを自在に操る
ことができるとこ。
野菜(もやしとキャベツ)
醤油(これを増すと辛いスープに)
にんにく(生のにんにくのみじん切りが入ります)
脂(多めにするとぶよぶよの脂身がどっさりのります)
好みに応じて、トッピングしましょう。
自分はコテコテ大好きであるからして、
「野菜増し、脂多目のニンニク入り」にしました~
こいつがそのラーメン二郎の正体です♪

やっとお目にかかりました~
普通盛りやのに、鉢がでかい~大盛りなんて食えそうもない多さ。
野菜(モヤシ、キャベツ)が真ん中にどーんと盛り上げられているが、
いや~脂いっぱいにのっていて、いかにも体に悪そうな感じ(^^;)
さーて、まずはスープから。
脂もニンニクもいっぱいレンゲにすくって、ずずっといただく。
ん・・・このスープ、味あんの?って感じ。
豚骨醤油であろうが、神戸出身の私は、豚骨醤油は昔から、
「もっこす」、「2国」のラーメン食ってきてます。
ニンニク入れたから、その味で駄目なのかなとも思ったが、
「2国」で刻みニンニク入りは何度も食っていますし、
あのスープは美味しいと思った。
ではチャーシュー、これまた、なんとも味気ない。
それに、普通のチャーシュー入りにすると肉の枚数が少ない気が。
そして麺。

極太である、ここまで太いラーメンの麺は初めてお目にかかるのではなかろうか。
細いうどん並の太さ。
麺は全くコシのないふにゃっとした感じなので、これに味気ないスープが
まとわりつく。
うーん・・・どうにも自分には合わないラーメンだ。
そしてこの麺の量が多かった。
いくら食べても、下から麺が出てくるって感じ。
この「ラーメン二郎」をラーメン屋やと思ったら駄目ですね。
これは大喰いの一角を担う、一種の食文化ですぞ。
私はまあ、次食べることはないでしょうけど。
旨さ………… 7点
安さ…………11点
店の雰囲気… 7点
B級度………18点
印象度……… 6点
総合評価……49点 評価Dランク
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-19-3
電話:不明
営業時間:平日 11:30~27:00 日・祝 11:30~22:00
定休日:無休
メニュー:
普通 600円、チャーシュー 700円、チャーシューダブル 800円
大盛 700円、大盛チャーシュー 800円、大盛チャーシューダブル 900円

全国B級グルメツーリング
昨年、東京に来たときも、雨の中、三田の本店に出向いたのだが、
なんと臨時休業・・・
失意の中、帰って行きました。
今回、泊まったホテル近くに「歌舞伎町店」があり、
初体験してきました。
東京のラーメン通なら、知らない人間は皆無でしょう。
「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」です。
夜中12時過ぎに行ったにも関わらず、店内は満員・・・
5人ほどの客が待っています。
そんな中、ここは券売機制なんで、まずはその券売機を眺めて、
どれにするか選ぶ。
ん?やっぱりこの地なのか結構、本店よりも高い値段設定ですね。
普通で600円、チャーシュー入りで700円かあ~
まあ他のラーメン屋と比べると妥当な値段なんでしょうけど。
そんな中、普通チャーシュー入り(700円)を選択。
しばし、順番を待ちます。

ここの醍醐味はなんと言っても、そのトッピングを自在に操る
ことができるとこ。
野菜(もやしとキャベツ)
醤油(これを増すと辛いスープに)
にんにく(生のにんにくのみじん切りが入ります)
脂(多めにするとぶよぶよの脂身がどっさりのります)
好みに応じて、トッピングしましょう。
自分はコテコテ大好きであるからして、
「野菜増し、脂多目のニンニク入り」にしました~
こいつがそのラーメン二郎の正体です♪

やっとお目にかかりました~
普通盛りやのに、鉢がでかい~大盛りなんて食えそうもない多さ。
野菜(モヤシ、キャベツ)が真ん中にどーんと盛り上げられているが、
いや~脂いっぱいにのっていて、いかにも体に悪そうな感じ(^^;)
さーて、まずはスープから。
脂もニンニクもいっぱいレンゲにすくって、ずずっといただく。
ん・・・このスープ、味あんの?って感じ。
豚骨醤油であろうが、神戸出身の私は、豚骨醤油は昔から、
「もっこす」、「2国」のラーメン食ってきてます。
ニンニク入れたから、その味で駄目なのかなとも思ったが、
「2国」で刻みニンニク入りは何度も食っていますし、
あのスープは美味しいと思った。
ではチャーシュー、これまた、なんとも味気ない。
それに、普通のチャーシュー入りにすると肉の枚数が少ない気が。
そして麺。

極太である、ここまで太いラーメンの麺は初めてお目にかかるのではなかろうか。
細いうどん並の太さ。
麺は全くコシのないふにゃっとした感じなので、これに味気ないスープが
まとわりつく。
うーん・・・どうにも自分には合わないラーメンだ。
そしてこの麺の量が多かった。
いくら食べても、下から麺が出てくるって感じ。
この「ラーメン二郎」をラーメン屋やと思ったら駄目ですね。
これは大喰いの一角を担う、一種の食文化ですぞ。
私はまあ、次食べることはないでしょうけど。
旨さ………… 7点
安さ…………11点
店の雰囲気… 7点
B級度………18点
印象度……… 6点
総合評価……49点 評価Dランク
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-19-3
電話:不明
営業時間:平日 11:30~27:00 日・祝 11:30~22:00
定休日:無休
メニュー:
普通 600円、チャーシュー 700円、チャーシューダブル 800円
大盛 700円、大盛チャーシュー 800円、大盛チャーシューダブル 900円

全国B級グルメツーリング