上戸うどん(香川観音寺)讃岐うどん
香川うどんはしごの4軒目。
香川県でも一番西の端っこの方までやって来ました。
以前から美味しいとは聞いていたんですけど、
愛媛方面へ抜けるのでなければ、
なかなかこのお店は、はしごの1つに加えるのは難しかった。
ようやく今回訪問できました、「上戸(じょうと)うどん」です。
瀬戸内海が見える国道沿いにあり、いかにもセルフなお店。
ちょうど人の入替時であったのかすぐに入店できましたが、
その後はひっきりなしにお客さんがゾロゾロ入ってきました。
観光客がほとんどなんじゃないかな?
メニュー。

冷やぶっかけか、かけ(冷たいのも可)かの2種類。
今回、初めて冷たいうどんを食いたかったので、
冷やぶっかけ小(220円)を注文。
その後は、オーソドックスなセルフ方式。
天ぷらコーナーを抜けて、お会計して、セルフトッピングをし、席につきます。
その店内の様子。

ま、長居するタイプの店ではないですから、
混んでてもすぐに席は空きます。
こちらが、冷やぶっかけの小(220円)。

天かすと葱はセルフトッピングしてます。
まずはずずっと、冷たいうどんをいただく。

うん、麺のコシ、がっしり!!
私はこのくらい強い歯応えがあるうどんが好きですね。
剛麺でなければ、讃岐で食ってる感がしない。
しかも伸びもきちんとあるんですよ。
今回4店食べましたが、麺自体はこの店が好みナンバー1でした。
さらに、七味をぱらっとふっていただきます。

それに、このぶっかけ出汁も旨いよな~
普通、このぐらいの濃さだと、ずずっとは飲めないんですけど、
これは飲める。
いりこの使い方が絶妙ですね。
同じ香川でも、麺はホント各店でバラバラですからね。
自身の好みではないお店もはしごしているとチラホラ遭遇しますが、
私と同じように、剛麺好きな方ならば、冷やぶっかけを頼んだら、
必ず満足できる結果が得られると思いますよ。
うん、美味しかった!
旨さ…………18点
安さ…………19点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………18点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1
電話:非公開
営業時間:6:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日

讃岐うどんめぐり指南の書
香川県でも一番西の端っこの方までやって来ました。
以前から美味しいとは聞いていたんですけど、
愛媛方面へ抜けるのでなければ、
なかなかこのお店は、はしごの1つに加えるのは難しかった。
ようやく今回訪問できました、「上戸(じょうと)うどん」です。
瀬戸内海が見える国道沿いにあり、いかにもセルフなお店。
ちょうど人の入替時であったのかすぐに入店できましたが、
その後はひっきりなしにお客さんがゾロゾロ入ってきました。
観光客がほとんどなんじゃないかな?
メニュー。

冷やぶっかけか、かけ(冷たいのも可)かの2種類。
今回、初めて冷たいうどんを食いたかったので、
冷やぶっかけ小(220円)を注文。
その後は、オーソドックスなセルフ方式。
天ぷらコーナーを抜けて、お会計して、セルフトッピングをし、席につきます。
その店内の様子。

ま、長居するタイプの店ではないですから、
混んでてもすぐに席は空きます。
こちらが、冷やぶっかけの小(220円)。

天かすと葱はセルフトッピングしてます。
まずはずずっと、冷たいうどんをいただく。

うん、麺のコシ、がっしり!!
私はこのくらい強い歯応えがあるうどんが好きですね。
剛麺でなければ、讃岐で食ってる感がしない。
しかも伸びもきちんとあるんですよ。
今回4店食べましたが、麺自体はこの店が好みナンバー1でした。
さらに、七味をぱらっとふっていただきます。

それに、このぶっかけ出汁も旨いよな~
普通、このぐらいの濃さだと、ずずっとは飲めないんですけど、
これは飲める。
いりこの使い方が絶妙ですね。
同じ香川でも、麺はホント各店でバラバラですからね。
自身の好みではないお店もはしごしているとチラホラ遭遇しますが、
私と同じように、剛麺好きな方ならば、冷やぶっかけを頼んだら、
必ず満足できる結果が得られると思いますよ。
うん、美味しかった!
旨さ…………18点
安さ…………19点
店の雰囲気…13点
B級度………16点
印象度………18点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1
電話:非公開
営業時間:6:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜日

讃岐うどんめぐり指南の書