かぶら屋 3号店(東京池袋)立ち飲み
東京訪問1日目・・・
天丼も寿司も食べたし、ビールも飲んだ、結構満足気。
ただ、もっとアルコールは飲んでからホテルにチェックインしたい。
その日の宿泊地は池袋。
東京らしい、激安のやきとん立ち飲みにでも行きましょう。
「かぶら屋」3号店にお邪魔しました。
こちらのお店は、池袋を中心に東京あちこちに展開しているチェーン店
そのお値段はこんな感じ。

やきとんが80円と、関西人の私からするとめっちゃ安いのが魅力的。
大阪で食べると、1.5~2倍の値段はするからな~
ドリンクのお値段はこんなの。

こっちは立ち飲みとすれば、極々平均的か。
あっ、店内の様子。

1Fカウンターは奥に深いカウンター立ち飲みのみですが、
地下と2階には座れるテーブルがあるみたいです。
2名以上では、そちらに案内されていました。
まず頼んだのはヒゲのハイボール(300円)。

ブラックニッカウィスキーのハイボールです。
ビールは飲んできたし、値段設定を考えるとこれかな。
頼んだのは、この店の名物静岡おでん。

おすすめの黒はんぺん(100円)をまず、いただきました。
静岡おでんの特徴は真っ黒な煮汁で煮込むので結構辛目。
そして魚粉をふりかけているのが特徴です。
しかし練り物そんな好きではない私は、これはちょっとイマイチ。
なので大好物、大根(100円)も食べてみましょう。

ちょっと小さめの大根。
味はやっぱり関西のあっさり出汁おでんに慣れている私には、
この味はどうもな~
魚粉と青のりは、一度関西風おでんでもやってみたい気がしますが。
ハイボールもなくなったし、もう1杯。

東京では、お茶系で割っているのが多いですよね。
これは抹茶ハイ(300円)。
ホッピーと緑茶割りを飲むと東京来た気がするな~(^^)
さーて、お目当てのやきとんにしましょう。

この店人気ナンバー1とのシビレ(膵臓)より。
あ、甘いん嫌いな私は塩での注文。
このシビレはちょっとカスカスしてて、私の好みではなかったですね。
もうひとつ、カシラ(塩)。

こめかみの部分ですね。
プリっとジューシーで肉って味しますから、
やきとんの中でも大概頼みます。
ここのは80円って値段の割には、すっごくよかった。
うん、大衆立ち飲みの雰囲気としてはええ感じ。
やきとんが安いですから、もっと他に色んなのを食べたいですね。
ドリンクはそして抹茶サワーだな(^^)
あちこちチェーン店ありますから、
また東京訪問時にいずれかのお店で飲んでると思うな。
10時間移動で、ほろ酔い気分。
長距離移動で疲れもありますからホテルにチェックイン!
旨さ…………12点
安さ…………18点
店の雰囲気…13点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:東京都豊島区東池袋1-41-14
電話:03-5391-6966
営業時間:16:00~23:00(L.O22:50)
定休日:無休

東京立ち飲み案内
天丼も寿司も食べたし、ビールも飲んだ、結構満足気。
ただ、もっとアルコールは飲んでからホテルにチェックインしたい。
その日の宿泊地は池袋。
東京らしい、激安のやきとん立ち飲みにでも行きましょう。
「かぶら屋」3号店にお邪魔しました。
こちらのお店は、池袋を中心に東京あちこちに展開しているチェーン店
そのお値段はこんな感じ。

やきとんが80円と、関西人の私からするとめっちゃ安いのが魅力的。
大阪で食べると、1.5~2倍の値段はするからな~
ドリンクのお値段はこんなの。

こっちは立ち飲みとすれば、極々平均的か。
あっ、店内の様子。

1Fカウンターは奥に深いカウンター立ち飲みのみですが、
地下と2階には座れるテーブルがあるみたいです。
2名以上では、そちらに案内されていました。
まず頼んだのはヒゲのハイボール(300円)。

ブラックニッカウィスキーのハイボールです。
ビールは飲んできたし、値段設定を考えるとこれかな。
頼んだのは、この店の名物静岡おでん。

おすすめの黒はんぺん(100円)をまず、いただきました。
静岡おでんの特徴は真っ黒な煮汁で煮込むので結構辛目。
そして魚粉をふりかけているのが特徴です。
しかし練り物そんな好きではない私は、これはちょっとイマイチ。
なので大好物、大根(100円)も食べてみましょう。

ちょっと小さめの大根。
味はやっぱり関西のあっさり出汁おでんに慣れている私には、
この味はどうもな~
魚粉と青のりは、一度関西風おでんでもやってみたい気がしますが。
ハイボールもなくなったし、もう1杯。

東京では、お茶系で割っているのが多いですよね。
これは抹茶ハイ(300円)。
ホッピーと緑茶割りを飲むと東京来た気がするな~(^^)
さーて、お目当てのやきとんにしましょう。

この店人気ナンバー1とのシビレ(膵臓)より。
あ、甘いん嫌いな私は塩での注文。
このシビレはちょっとカスカスしてて、私の好みではなかったですね。
もうひとつ、カシラ(塩)。

こめかみの部分ですね。
プリっとジューシーで肉って味しますから、
やきとんの中でも大概頼みます。
ここのは80円って値段の割には、すっごくよかった。
うん、大衆立ち飲みの雰囲気としてはええ感じ。
やきとんが安いですから、もっと他に色んなのを食べたいですね。
ドリンクはそして抹茶サワーだな(^^)
あちこちチェーン店ありますから、
また東京訪問時にいずれかのお店で飲んでると思うな。
10時間移動で、ほろ酔い気分。
長距離移動で疲れもありますからホテルにチェックイン!
旨さ…………12点
安さ…………18点
店の雰囲気…13点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:東京都豊島区東池袋1-41-14
電話:03-5391-6966
営業時間:16:00~23:00(L.O22:50)
定休日:無休

東京立ち飲み案内