水沢うどん 遊喜庵「鴨南蛮うどん」(群馬県大澤屋)
B-Promotionのモニタープロモーションからブログ掲載のモニター案内が来た。
水沢うどん「遊喜庵」の試作品「鴨南蛮うどん」試作モニターとのこと。
以前にもそういえばやったことがあったなあ~(^^)
水沢うどん 遊喜庵「謹製肉うどん」の記事はこちら!
はい、それで今回は「鴨南蛮うどん」のご紹介です。
レビュアーの方のご意見・ご感想をもとに、
販売最終調整を行った上で発売させていただく、
試作モニター企画とのことで、ちょっと辛めの採点で
レビューさせていただきます。
まずはこのお店についてご紹介しますね。
日本三大うどんのひとつ、水沢うどん・・・
伝統と格式を重んじた製法で、長年伝え継がれた水沢うどんは「ざる」
で食すのが最高と言われています。
この伝統の味を全国に伝えるため、インターネット通販専門の
「遊喜庵(ゆうきあん)」が誕生しました。
遊喜庵を運営するのは、昭和45年創業・水沢うどんの名店「大澤屋」。
たくさんのお客さまに愛され、水沢随一の客席数を誇るお店です。
「鴨南蛮うどん」、こんな感じで送られてきました。

中には、半生うどん 150g×2袋(2人前)、鴨南蛮パック×2袋(2人前)、
、つゆ:ストレートつゆ230cc×2袋(2人前)が入っていました。
ちゃんと作り方も入っておりましたので、料理苦手な自分でも大丈夫そうです。

ネギだけは自分で用意する必要があったので、近所のスーパーで買ってきました。
やはり鴨と葱との相性を考えると、より美味しく食べるには必須でしょう。
出来上がり~♪

見た目やっぱりつゆの濃さがどうも・・・
飲んでみても、その醤油辛さが伝わってきます。
東京の濃さのつゆですね。
以前のここの「肉うどん」試食記事でも書きましたが、
関西の人間にはこのつゆ濃すぎるんですよ。
関西版のつゆって作ったほうがええと思います。

そして、その鴨肉を食べてみます。
うっ・・・これはびっくり・・・なんちゅう旨さ!!・・・
ほろっと肉が崩れるんですけど、旨みがしっかりあるんですよ。
よくぞこの状態でパックしましたね~すっごく完成度が高いです。
で、うどん麺。

このまた水沢うどんの麺って独特な感じの麺ですけど、
半透明ですっごく綺麗ですよね~
湯がき時間は5分って書いていましたが、ちょっとかためが好きなもんで、
適当な時間で1本味見して、かためでざるに引き揚げます。
また2回目はちょっと茹で時間が長過ぎたって感があったんですが、
それでもコシの強さは残っていました。
すごくこれまた出来が良い。
このしこっとした麺はまさに私好み。
讃岐うどんは大好きで、去年は2回も香川まで食いに行った自分ですが納得。
通販の麺としては、これだけうまい麺はないと思います。
やはり麺と具材の旨さはかなりのもん、不満はつゆだけです。
これも関西人好みの薄味でしてもらったら、
関西人誰もが美味しいって思えるうどんやと思いますよ。
評価対象外

★この大澤屋のお試し4点セットが送料無料の破格値段で買える!!★
水沢うどん「遊喜庵」の試作品「鴨南蛮うどん」試作モニターとのこと。
以前にもそういえばやったことがあったなあ~(^^)
水沢うどん 遊喜庵「謹製肉うどん」の記事はこちら!
はい、それで今回は「鴨南蛮うどん」のご紹介です。
レビュアーの方のご意見・ご感想をもとに、
販売最終調整を行った上で発売させていただく、
試作モニター企画とのことで、ちょっと辛めの採点で
レビューさせていただきます。
まずはこのお店についてご紹介しますね。
日本三大うどんのひとつ、水沢うどん・・・
伝統と格式を重んじた製法で、長年伝え継がれた水沢うどんは「ざる」
で食すのが最高と言われています。
この伝統の味を全国に伝えるため、インターネット通販専門の
「遊喜庵(ゆうきあん)」が誕生しました。
遊喜庵を運営するのは、昭和45年創業・水沢うどんの名店「大澤屋」。
たくさんのお客さまに愛され、水沢随一の客席数を誇るお店です。
「鴨南蛮うどん」、こんな感じで送られてきました。

中には、半生うどん 150g×2袋(2人前)、鴨南蛮パック×2袋(2人前)、
、つゆ:ストレートつゆ230cc×2袋(2人前)が入っていました。
ちゃんと作り方も入っておりましたので、料理苦手な自分でも大丈夫そうです。

ネギだけは自分で用意する必要があったので、近所のスーパーで買ってきました。
やはり鴨と葱との相性を考えると、より美味しく食べるには必須でしょう。
出来上がり~♪

見た目やっぱりつゆの濃さがどうも・・・
飲んでみても、その醤油辛さが伝わってきます。
東京の濃さのつゆですね。
以前のここの「肉うどん」試食記事でも書きましたが、
関西の人間にはこのつゆ濃すぎるんですよ。
関西版のつゆって作ったほうがええと思います。

そして、その鴨肉を食べてみます。
うっ・・・これはびっくり・・・なんちゅう旨さ!!・・・
ほろっと肉が崩れるんですけど、旨みがしっかりあるんですよ。
よくぞこの状態でパックしましたね~すっごく完成度が高いです。
で、うどん麺。

このまた水沢うどんの麺って独特な感じの麺ですけど、
半透明ですっごく綺麗ですよね~
湯がき時間は5分って書いていましたが、ちょっとかためが好きなもんで、
適当な時間で1本味見して、かためでざるに引き揚げます。
また2回目はちょっと茹で時間が長過ぎたって感があったんですが、
それでもコシの強さは残っていました。
すごくこれまた出来が良い。
このしこっとした麺はまさに私好み。
讃岐うどんは大好きで、去年は2回も香川まで食いに行った自分ですが納得。
通販の麺としては、これだけうまい麺はないと思います。
やはり麺と具材の旨さはかなりのもん、不満はつゆだけです。
これも関西人好みの薄味でしてもらったら、
関西人誰もが美味しいって思えるうどんやと思いますよ。
評価対象外

★この大澤屋のお試し4点セットが送料無料の破格値段で買える!!★