「韓国世界のグルメ@キムチでやせる」
(韓国うどんユッケジャンスープ・生姜茶・柚子茶)
寒い冬の時期には、体が芯から温まるもんが欲しいですよね。
私は外気が暑いのが苦手な体質なので、冬でもほとんど暖房はしません。
で、今回、楽天のキャンペーンで以下の商品が送られてきました。
・業務用・韓国うどんユッケジャンスープ味4食
・蜂蜜入り生姜茶(韓国センガン茶580g瓶入り×1本)
・J's 柚子茶 premium(柚子茶1kg瓶入り×1本)
以上の3点です。
どれも体が温まりそうなセットですね♪
「韓国世界のグルメ@キムチでやせる」さんの商品です。
まずはこちら。
1食のセットはこんな感じ。

うどんと、濃縮スープのセットです。
作り方は、うどんを鍋で湯がき、その間に濃縮スープを熱湯で薄めて、
スープの入った器に湯切りしたうどんを入れて完成。
簡単です。
その出来上がりがこんなの。

辛めのスープに、韓国冷麺を太くしたような色合いのうどん。
まずはこのままいただいてみます。
麺の湯がき時間は2~3分程度とあったのですが、ちょっと茹ですぎたかな。
あの韓国冷麺のようなコシの強さを感じられず、
次回はちょっと短めの時間で上げることにしましょう。
で、その味わいですが、少し単調な風味に感じますので、
何かしらトッピングを加えたほうがええですね。
ってことで、冷蔵庫にあったキムチを投入。
うん、こうやって、キムチと一緒にうどんを食べるとすっごくよく合います。
あと、さらに葱や香りの強い野菜を入れるのもええと思いますし、
牛肉も一緒に茹でるのもええな。
この麺も鍋の〆なんかに最適では?

チゲ鍋した時に最後に食べるとうまいやろな~(^^)
今度、絶対そうしよ。
ユッケジャンスープ(牛肉と野菜や唐辛子を煮込んだスープ)。

このスープも今度は、鍋のスープの素にしてみよ。
続いて、柚子茶。
1kgありますので結構な量です。

開けてみると、マーマレード状の柚子茶が入ってます。
このまま少し舐めてみると、甘い、そして味が濃い~
で、作り方の説明。

まずは、冷水で書いてあるとおりに作ってみます。
うん、この甘みがええ感じで、糖分欲してる時に飲みたい味。
ただ、ホットにするほうが美味しいと思います。
冬の寝る前にホット柚子茶を1杯なんてええな。
体が温まりますよ。
そしてもう一つ、生姜茶。
こちらは500gです。

その作り方の説明。
まあ大体、柚子茶と一緒ですね。

こちらは飲んで感じたのは、焼酎にこの生姜茶を入れて、
お湯割りにしたらすっごく美味しいのでは?ってこと。
ちょっと私には甘いんですね。
なので、今度ペットボトルの安焼酎でも買ってきて、
そんな晩酌に使おうと思います。
うん、今回、冬の寒い時期には最適な商品3点をお送りいただいて満足♪
電気代節約も兼ねて、暖房もつけずにこちらをいただきます。
味評価は10段階で★5つ
今回、こちらのお店の商品でした。
私は外気が暑いのが苦手な体質なので、冬でもほとんど暖房はしません。
で、今回、楽天のキャンペーンで以下の商品が送られてきました。
・業務用・韓国うどんユッケジャンスープ味4食
・蜂蜜入り生姜茶(韓国センガン茶580g瓶入り×1本)
・J's 柚子茶 premium(柚子茶1kg瓶入り×1本)
以上の3点です。
どれも体が温まりそうなセットですね♪
「韓国世界のグルメ@キムチでやせる」さんの商品です。
まずはこちら。
![]() 楽天ランキング連続1位★牛肉の旨味と唐辛子の辛味が合わさったスープとコシのある杵打ち風うど... |
1食のセットはこんな感じ。

うどんと、濃縮スープのセットです。
作り方は、うどんを鍋で湯がき、その間に濃縮スープを熱湯で薄めて、
スープの入った器に湯切りしたうどんを入れて完成。
簡単です。
その出来上がりがこんなの。

辛めのスープに、韓国冷麺を太くしたような色合いのうどん。
まずはこのままいただいてみます。
麺の湯がき時間は2~3分程度とあったのですが、ちょっと茹ですぎたかな。
あの韓国冷麺のようなコシの強さを感じられず、
次回はちょっと短めの時間で上げることにしましょう。
で、その味わいですが、少し単調な風味に感じますので、
何かしらトッピングを加えたほうがええですね。
ってことで、冷蔵庫にあったキムチを投入。
うん、こうやって、キムチと一緒にうどんを食べるとすっごくよく合います。
あと、さらに葱や香りの強い野菜を入れるのもええと思いますし、
牛肉も一緒に茹でるのもええな。
この麺も鍋の〆なんかに最適では?

チゲ鍋した時に最後に食べるとうまいやろな~(^^)
今度、絶対そうしよ。
ユッケジャンスープ(牛肉と野菜や唐辛子を煮込んだスープ)。

このスープも今度は、鍋のスープの素にしてみよ。
続いて、柚子茶。
![]() 柚子の果肉がたっぷり60%入ったとっても濃厚な柚子茶です。【常温・冷蔵】料理研究家・金本J.... |
1kgありますので結構な量です。

開けてみると、マーマレード状の柚子茶が入ってます。
このまま少し舐めてみると、甘い、そして味が濃い~
で、作り方の説明。

まずは、冷水で書いてあるとおりに作ってみます。
うん、この甘みがええ感じで、糖分欲してる時に飲みたい味。
ただ、ホットにするほうが美味しいと思います。
冬の寝る前にホット柚子茶を1杯なんてええな。
体が温まりますよ。
そしてもう一つ、生姜茶。
![]() 生姜たっぷり、ノドにガツンとくる正統派の生姜茶です♪【送料無料】【クーポン特価】しょうが... |
こちらは500gです。

その作り方の説明。
まあ大体、柚子茶と一緒ですね。

こちらは飲んで感じたのは、焼酎にこの生姜茶を入れて、
お湯割りにしたらすっごく美味しいのでは?ってこと。
ちょっと私には甘いんですね。
なので、今度ペットボトルの安焼酎でも買ってきて、
そんな晩酌に使おうと思います。
うん、今回、冬の寒い時期には最適な商品3点をお送りいただいて満足♪
電気代節約も兼ねて、暖房もつけずにこちらをいただきます。
味評価は10段階で★5つ
今回、こちらのお店の商品でした。